goo blog サービス終了のお知らせ 

フラフラ ぐ~たら♪

家事は二の次で、テニス、ゴルフ、スキーの上達を目指しています!
他に娯楽がないからなんですが…。

これが限界

2007-11-20 | たまにゴルフ

昨晩は、プログを書いていてホント眠かった
「危険」と書いたのは、体がガクッと一瞬傾く位、寝てしまったからです。
危うく椅子から横に倒れてしまう位「ガクッ」っときたのでした!
(電車で寝ていて隣の人に、ガクッともたれかかってしまう感じ)

                     *

火曜日。
風が強かったのですが、天気もいいのでゴルフの練習に行く事にしました。
ここの練習場は、毎週火曜日は「レディースデイ」。
二階席は1400円で打ち放題です。

先週、テニスで御一緒している女性の方が
ここで「600球打った」と言っていたので、私も600まではやろう!
意気込んで行きました。

打席に入ったのは、午前11時頃。
私の後ろに1名、男性の方が既に練習をしていましたが
全体的にガラガラ。レディースデイなのに女は私だけ。
寒くなると、人数が減るものです~。

そこそこ調子が良くて、
無理のないスウィングとクラブとボールが「調和」して当った瞬間の
音と感触は「なんて私を癒してくれるかしら~」と
うっとりしてしまう事もしばしば。
でも、コースに行くと現実は・・・。と落ち込んだりもしていました。

たまに休憩しつつ、練習していましたが
400球超えると腰が張り始め、ストレッチをしながら練習しました。

そして500球。
この時は、もの凄く調子が良くて「あと100球!」と思っていたのですが
甘くなかったです。

左手の親指と二の腕が痛くなってきました。
足の甲も痛いし、、、、、。
これ以上は、やっぱりダメだぁ~と思って、キリの良い550球で終わりにしました。

時間は既に15時前。
4時間近くもいた事になります。
(でも、私の後ろの人はまだ打っていました)

600球、私には打てません。
無理やり打っても、もう練習の意味がありません。
今日は、自分の限界を知る良い機会でした。
1回に沢山打てばいい、という物でもないし
定期的に程々の球数を打つのが一番ですね。

注: ここは自動で球が出てきます。球数のカウンターは表示されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華賞品?ゲット!

2007-11-10 | たまにゴルフ

ゴルフコンペに参加して来ました。

今回は、普段参加しているスクール主体のコンペではなくて
某団体主催の「チャリティゴルフ」に先生の紹介で参加してきました。


ここ長野でも、朝からあいにくの雨
レインハット、レインスーツを着込み濡れながらプレイしました。
時折、霧も発生して飛んでいったボールが見えなくなる事も。
こんな時は、「カラーボール」便利です!
今日は、オレンジ色を使いました!

スコアですが良かったり、悪かったり、今年の目標には程遠い・・・
定期的に練習していなから仕方がないね~。

今回は、チャリティゴルフ。
Par3の時に、ワンオンしなかった場合は、200円の寄付をしなければ
なりません。
私は、3回分、600円寄付してきました


大会の最後は、表彰式です。
先生からは、沢山商品が用意されているから殆んどの人が
何かしらもらえる。と聞いていましたので、ワクワク
(商品の写真です)

さて、結果発表~!
名前を呼ばれるのですが、、、、、
トップバッターの名前は私でした ああ・・・。やってしまった・・・。
なぜか、、、
ビリだったからです

悲しいことなのですが、ゴルフのビリの商品は
実は豪華だったりするのです!

商品は、スーパーの商品券3千円分!
これは、うれしい
ここは私がいつも行く、大好きなスーパーなのです

表彰される時、恥ずかしかったのですが
中味を確認した時には、「ビリで良かった」と思ってしまいました。

中途半端なスコアの旦那は「参加賞」だけ。

シクラメンを1人1鉢。


今年は、これにて18ホールのラウンドは終了。
色々と改善点はありますが、また春になったら頑張るつもりです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日突然は、今日だった

2007-11-01 | たまにゴルフ

夕方から、ゴルフのレッスン。

今日は「飛距離」を伸ばすレッスンをして
スウィングを少し変えたら、いきなり飛ぶ様になったのです。
何のクラブに持ち替えても、飛ぶ飛ぶ~~~


日曜日に撮った写真ですが、フェンスのところは200ヤード (約183m)です。
今まで、130ヤード位を目標に打っていたクラブを使ってみたら
いきなり、ネットを直撃する打球が打てました。

少し変えるだけで、こんな劇的に変わるものなんだ~

先生は、「今までの積み重ねがあるから少し変えるだけで変わる」
そして「ゴルフには、ある日突然変わる時があるから
それが今日だったんだよ」と。
うんうん、テニスにも「何かをつかんだ瞬間」ってあるもの。

いい気になって、打っていたら腰が痛くなってきました。
既に400球を超えていたので 420球で終了。
明日は、体が痛くなっていそう

全ては、10日のゴルフに行く為だ~!
来週はあまりゴルフの練習がとれないけど、やるだけやろう!
目指せベストスコア! 今年のゴルフの集大成!

                                           *

昨日に続き、また「癒し系」商品を発見。
「タカラトミー UMINE」

あれ~?! もしかして私、凄く癒されたいのかも。
自分で色々やっておきながら、ゆっくりとした時間が欲しいみたい。
でも、運動したいのよね~。
ダメダメ、精神的に休みたいんだよ~きっと。
自分の事なのにわかっていないな~。

何「自問自答」しているんだって感じっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりゴルフ

2007-10-13 | たまにゴルフ
旦那とゴルフのハーフコースに行ってきました。(9ホールだけ)

その前に、打ち放しで練習したのですが
打席の前の芝には、カルガモが! (トップ写真)

カルガモ一家が通り過ぎるまで、打つのは中止しました。
もしミスショットして当ててしまったら、かわいそうですもんね~。
私だけではなくて、周りの練習している人達も打つのを控えていました。

50球打って、いよいよコース。
土曜でしたが、12時だったので空いていました。
この季節だと、予約無しで受付順でのスタートです。


スタート地点。 青空が気持ちいい~!

ホールアウトして、ゲストハウスに戻る途中には、こんな看板が。


追加で、もう1回まわるのなら3300円という表示です。
もちろん料金も安くなっているので
帰りがけに見てしまうと、ついもう1回まわってみようかな~と思ってしまいます。
商売上手だわ~。

結果は、私としては上出来
ドライバーとパットが良かった!
対して旦那は、私よりも悪いスコア。おそらく過去最低の状態。
まともに飛んだのは2本くらいかな。

いつも私をバカにしているので、今日は立場が逆転。
おもっいきり、けなしてやりました
あ~気分がいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画自賛ゴルフ(笑)

2007-09-18 | たまにゴルフ

夕方から、ゴルフのレッスンに行ってきました。
実は旦那が有給を取っていたので
久しぶりに2人揃ってのレッスンとなりました。

うれしい事に今日は、過去最高の出来


これは去年撮影した今回行った練習場。

正面のネットで200ヤード。
ドライバーは、このネットを直撃する球が安定して打てるようになりました。
ネットが無かったらどの位まで飛んだのかな~

今までは練習中に2~3本当ればいい方だったのです。
どんなレッスンを受けて劇的変化をしたのかは、秘密
(ここで文章にするのは難しいので)
一番大きい要因は、今更ながら握り方を変えた事。
これに尽きるでしょう~。

先生も
これの筋はいいね~、
女の人であのネットまで打てる人はそんなにいないよ~」と
誉めてくれました (元々誉め上手な先生ですけどw)
これ」←ドライバー限定。他は普通です。

一緒にレッスンを受けた旦那も、見違えるような打球になりました。
本当に先生は、教え方が上手いです。
やはり、最初から教わっているので私達の癖がよくわかっています。

私が「先生ってホント凄いです~教わるとすぐに良くなる!」と誉めていたら

「実は、本でも書こうかな~と思っているんだよ~
ゴルフは、全ての人に同じ教え方をしてもダメだから、
タイプ別に分けたレッスンみたいのね~」と先生びっくり発言

本を出したいと思うほど、自分のゴルフには自信があるんですね~。
教わる以上、その位の気持ちを持っている先生の方が信頼できます!

先月のゴルフコースでは散々なスコアで
ゴルフに対する気持ちが急降下していましたが、
今日でまたやる気が出ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっくき 「ブヨ」

2007-08-29 | たまにゴルフ
いや~、昨日のゴルフで「ブヨ」に刺されました。

写真が刺された足。
中央に赤くなっている場所が2箇所。
左上の足にある黒い所は、去年の跡。
痒くて、かきまくったら跡が残ってしまったのです
全体的に腫れ上がって痛い!(そうでなくても、元々「腫れている足」wです)

去年、女子ゴルフツアーを観戦した時「ひどい目」にあったので
ゴルフの時は気をつけていたつもりなのですが・・・。

昨日の夜には、腫れあがってきたので
「熱さまシート」を患部のまわりに貼って、熱をとりました。
先日、新発売の「ムヒ アルファ DX」を買ったのでこれもつけました。
なかなか、効き目があるかも?!

でも腫れは引かず、痛み倍増。
膝より下がピリピリとしたような痛みがあったのですが
テニスのレッスンに行ってきました。

動いた事も影響したのか、家に戻ると立ったり座ったり、歩くだけで
思い痛みがしてきました。

部位のアップ。

ブヨは「刺す」のではなくて、「噛む」そうです。
だから立てに切ったような跡があります。

絶対に「掻かない」と決めているのですが、
「噛まれた」跡の周りは、打ち身みたいに赤くなってしまっています。

アレルギー体質の人は、「刺される」と腫れあがったり
時には発熱してしまう人もいるそうです。

今も、ブログを書きながら「熱さまシート」を貼っていますが
明日皮膚科にでも、気が向いたら行ってこようかな~と思っています。
痒い、痛い、あ~掻きまくりたいよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンドレッスン

2007-08-28 | たまにゴルフ

今日は先生と一緒にゴルフのラウンドレッスンに行ってきました。
実際のコースを先生と周りながら指導してもらうのです。

一緒に回ったのは、日頃からテニスを一緒にしている友人です。
本日が初ラウンド。
その記念すべき日を一緒に回らせてもらいました!

一生に一度の「初第一打」

これからゴルフ人生を歩んでいくスタート地点に立ち会えた事は
とても光栄です

そして、第一打がナイス・ナイスショット
先生も大絶賛
その後も、ナイスショットを繰り返し素晴らしいスコアで終了しました!

私は、、、、、まったくダメ。いやこれが実力なのかも。
先生からは、「握り方がおかしくなっている」「腰が回っていない」
「頭の位置が悪い」等‥
自分では、気がつかない間にスウィングが乱れていました。

友人と回れた事は、とても楽しかったのですが
ゴルフのプレイ自体に楽しさを見失ってしまいました。
当分お休みしたいけど、休んだらまた出来なくなるのかな・・・・。

めったに写真は撮れないので
最初で最後?! 私のショット写真の1コマを公開・・・。
どうか、これで習っているのと思わないでください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2日目 ショートコース

2007-07-28 | たまにゴルフ

二日目も、ゴルフをする事にした私達。

昨日と同じ場所でもよかったのですが
せっかくなので、違うショートコースにしました。
「ホワイト&グリーン ゴルフ練習場」


トップシーズンの土曜日だけあって混んでいました。
1ホール終わっても 前の組が行くのを待つ事の繰り返し。
2周するのは、時間がかかりそうだったので中止。1周のみ。
昨日は、平日だけあってのんびり周れてよかったな~。

残念ながら、今日は「パー」無し。
ショートコースと言っても、Par4あるホールもあるし
きっちりと打たなくては スコアのでないコースでした。

ますます、軽井沢のショートコートが簡単に思えます。
(でもここはコースが狭いので左右に飛ぶとボールがなくなります)

この2日間のゴルフの反省は、アプローチ。

不思議な事に、私の要レッスンが
「第一打目 → 第二打目 → アプローチ」と
だんだんグリーンに近づいてきました。

となると次はパターか!

う~ん。
とにかく要練習です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1日目 ショートコース

2007-07-27 | たまにゴルフ
万座プチ旅行の目的の1つ。ゴルフ。

行ったのは「浅間高原ゴルフ練習場
ちょうど万座に行く道の途中にあります。

平日なので1周2000円。
回りたい放題で3000円なので、私達は2周しました。

一番飛ぶ、ドライバーなどは必要なので持って行きません。
必要分だけ入る、軽いゴルフバッグを無料で貸してもらえるので
それにクラブを入れ替えて、歩きで周ります。

ここは、9ホールのショートコース。
短い距離だから簡単、というわけではありません。

スタートの1番ホールは、打ち上げの砲台グリーンから。

赤い線がちゃんと打てた場合の弾道ですが
私は、第一打が右下の青線の辺りに落ちてしまったので、
ここから「砲台グリーン」乗せないといけません。

こんな砲台グリーンは、初めてなので大きく打ちすぎてしまって
乗っては反対側に落ちてを繰り替えしてしまい、
Par3の所を いきなり9打からスタートしてしまいました


コース中で一番広い場所。
打っていて気持ちがよかったです。
ここのホールだけが唯一2人揃ってパー(Par3)を取れた所でした。


打ち下ろしの160ヤード。○の所がグリーンです。

続いてここのホール。私はパーでした。
旦那は2周目のこのホールで人生初「バーディー」!
記念のホールなので一応書き込みです。おめでと!&先を越された・・・。

平日っていいです。
誰もいなかったので、前後他のプレイヤーを気にしなくていいし。

同じコースを2回まわると、ポイントがわかってスコアがアップしました。
周りたい放題だったので、3周目に突入したかったのですが
旦那は「疲れた・・・
運転をしてもらっているので、泣く泣く了承。

また行きたいショートコース。
前回行った軽井沢よりも安いのに、楽しいコースでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの渋滞

2007-07-22 | たまにゴルフ

ゴルフのコースを回ってきました。

日曜日&本格的ゴルフシーズン突入で コース内は渋滞。
(300組いたそうです)
前の組が打って移動するのを待つ事ばかり。

お昼休みは、30分だけ。
日焼け止めを塗りなおす時間もありませんでした。
(曇りでも塗らないとね!)

オマケに、朝からずっと曇りと小雨の繰り返しで
蚊とブヨがたくさん飛んでいました。とりあえず蚊には刺されました。。。
はぁ とにかく疲れたっ

普段 運動をしていない旦那はヘロヘロになっていました

あ~、色々書こうかと思いましたが
ねっ、眠い~っ。

素直に寝ます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする