あちらこちら出掛けた1日でした。
↓
午前中は、眼鏡屋にいってサングラスを買ってきました。
おとといの水曜日にテニスでは、直射日光にまともに向かうと
眩しくてサービスのトスがあげられなくて苦労しました。
ゴルフも西日が強い時もあるし、だったら買ってとまえ~!と。
まぁ、サングラスと言っても、普通の眼鏡にサングラスを装着するタイプ。
かけると怪しい女の完成となります
↓
午後。
旦那の為の
「CW-X サポーター」を購入。
ゴルフ行った翌日は、いつも「腰が痛い」とうるさいので
無理やり買わせました。
これは、膝より上までの長さで
腰をサポートしてくれるものです。
最近、CW-X信者になりつつある私・・・。
↓
その後はゴルフのハースコース(9ホール)に旦那と行ってきました。
GWなので、あえて遅い時間でスタート。
後ろの組はずっとずっと後なので、のんびり周りました。
マイペースで出来るって本当にいいです。
スコアは、去年最後にココでプレイした時と劇的変化は無し。
今シーズンは、もう1人で回る度胸はついたので
ここのコースを沢山周って練習するつもりです。
家に帰ったら疲れがドットでました
明日は、近場に一泊しに出掛けるのでゆっくりしてきま~す
昨日の夜は、9時起床予定でしたが、やはり「予定」
「9時に起きる」と意気込んでいた旦那は、
目覚ましが鳴っても起きない。
私は別にゴルフに行きたくもないので、旦那が寝ているなら
無理して起きなくてもいいや~と思って寝ていました。
うちは、叩くと時間を言ってくれる時計です。
旦那が叩いたら「11時です」と・・・。
「えっ、もう11時だよ~」と旦那が呟いている。
(知らんっ 自分で9時と言ったのだから率先して起きろ~)
まぁ、私も半分起きている状態だったので起きました。
今度の土曜日は、ゴルフコンペに行く旦那。
練習するのは、今日最後のチャンス。
寝坊しても練習に行かなきゃ~という事で出かけました。
場所は、ココ。
旦那と私が好きな練習場です。
打つ環境は実戦に近い状態。
人口芝のマットにボールを置いて打ちます。
誰もいなくて貸切状態。
続いて、「パー3」の9ホールコースへ。
正面は浅間山。
積雪がまばらになってきました。
こちらも貸切状態。
本格シーズンはこれからなので空いているのでしょう。
テニスに比べると程々にプレイできればいいと思うゴルフですが
「ほどほど」には、遠い状態です。
ちょっと気合を入れて、練習しないとな~と思いました。
追記
本日4月20日。お誕生日の方が2名。
お誕生日おめでとうございます
「すくすく」と「まだまだ
」という、お2人。
なかなか会えませんが、いつも元気にしているかな~と思っています!
旦那に「もう起きたら?」と起こされました。
既に12時過ぎ・・・。
寝ちゃったな~。
今日は、午後からゴルフのハーフコースに行く!と決めていて
ご飯を食べて身支度をして出かけました。
予報は午後は曇りで夕方は雨。
まぁ~なんとか天気は持つだろうと・・・・・。
でも、車で向かっている途中で小雨が降り出し
とりあえず目的地に行きましたが霧と小雨。
中止してしまいました。
やる気満々だったのに残念・・・・
わざわざ軽井沢まで来て、何もしないのはもったいないので
とりあえず打ちっ放しで練習。
なんか調子が良かった
明日は、1日中掃除しなきゃ~。
晴れるとやる気がでるから、晴れますようにっ

旦那と2人で、朝一番からゴルフの練習場へ行くためです。
私は平日に行く所ですが、2階は打ち放題なので
週末となると、1日中満席状態。
2人が並んで打てて、待ち時間が無いとなると
「開店前に並ぶ」しか方法がありません。
でも・・・10時からです・・・。
いつもは、10時は寝ています。
笑われるかもしれませんが、精一杯の努力なんですよ

今回、テニス流のレッスンを自分で考えて取り入れてみました。
それは「10回連続で真っ直ぐのボールを打つ事」
テニスのレッスンでは、「何回続ける」という課題をこなす時があります。
そうなると「力一杯打つ」という気持ちから、少しダウンします。
ゴルフも「飛ばす」という気持ちが強すぎて、力んでしまうので、
「真っ直ぐ」という意識を優先させる為に実行してみました。
これが以外と難しくて、6、7球までは続けて出来ましたが
次がダメ。
「続いている!」と意識をし始めてプレッシャー。
「ちょっと飛ばしてみたい」という欲求。
結局、1回も連続で出来ませんでした・・・。
当分の私の課題として、練習していきます

***
今日は、夜もテニス。

毎週土曜日の夜は、何も用事が無かったらテニスに行っています。
旦那を1人、家に残して。。。。。
ヤツは、ヤツなりに1人の時間ができるから「いってらっしゃい

今日で、4日間連続テニス。
でも、「やった~!」って感じがないの・・・。
筋肉痛もないし、部分的に張っている事もない。
体が疲れていない。
それどころか、逆に「精神的、肉体的に欲求不満(テニス)」
体力有り余ってま~すっ感じです

先週は、もの凄く疲れていたのが嘘のよう

泊まりにいってリフレッシュ効果バッチリだったかもしれません。
とりあえず、明日は家で休養

目覚ましセットせずに寝られる!
家中の時計が壊れてしまっても


グー

友人との「偶然の出会い」

受付すると「今は誰もいませんよ~。好きな場所でどうぞ~」と言われ
「ラッキー、集中してできる!」と思いました。
沢山人がいるのは、好きではないのです。
1時前なのでお昼は空いている!
と思ったのもつかの間。
1時集合という感じで、仲間らしき人たちが集まってきました。
女性2名は、私のすぐ後ろの打席に入りました。
男性は私の前。
私を挟んで、たまに会話をしています。
ありゃ、りゃ~。
端の席を取ったつもりが、ここが集合場所だったのかな~?
邪魔者じゃないの~

もちろん話が聞こえるのですが
どうやら女性のうち1人は、「ママさん」と呼ばれていて
中国人のような方でした。
「昨日の夜は、○○さんが来た」とも話していたので
夜にお店をやっているのでしょう。
そして、後ろの席から教えてもらっている会話が聞こえはじめました。
ここの専属コーチのようです。
コーチもまた「ママ」と読んでいます。
ママさんは、コーチやもう1人の男性に
「何か飲みますか」と訪ね、「ママ~気をつかわなくていいよ~」と
言われていました。
きっと、お客様なんですね・・・。
周りがこんなんで、気が散って仕方がありません。
そのうち、後ろから
「ママ、腰を触るよ~」とコーチの声が!
うわっ~、腰を回すのにサポートしていると思いますが
「触るよ~」ってなんか気持ちわるい~
私のゴルフの先生は、そんな事は言わず触ってきますが
(昔ね、最近はないです)
私は、言われない方がいいな~。
そのうち、静かになり
なんとなく私の横から、視線を感じるようになりました。
すると
「打っている最中に、すみませね~」とそのコーチが話かけてきたのです。
あ~

「うんぬん、かんぬん」と・・・。
指摘された所は、なぜそうなるのか原因がわかっている内容。
いきなり、指摘されると困ってしまいます。
私には先生がいるので、教え方が違って迷ってしまうという事は、
避けたいのです。
それに、「腰触るよ~」って言う人は嫌です!
その後は、ママさんに話しかけては
また横で私を見ている・・・。
落ち着かず、頭の中は雑音だらけで終了。
無駄な時間だった・・・。
受付でお金を払おうとしたら、そこにはコーチが!
「せっかくテイクバックとフィニッシュがきれいなのにもったいないですよ。
今度はもっと教えますので、ぜひまた来てくださいね~
月曜日以外はいますから」と。
「わかりました。ありがとうございます」と言って出てきました。
口が上手い。
私と以前からの私の先生は、現在テイクバックを矯正中です。
問題有りだからです。
それなのに、平気でそんな事を言うなんて!
こうやって、生徒を集めているのか・・・。
今度からは、行くとしたら月曜日だけ。
後は、他の場所で練習する!
コーチ、うざいっ

あ~あ、練習場所を1つ無くしてしまった気分

今日は、新しいクラブを買ったので
先生にお願いしていたレッスンに行ってきました。
新しいアイアンのセットを見せながら話をしていると
結果的には、シャフト(クラブの棒の部分)が柔らか過ぎだ、と指摘されました。
「○○ちゃん(私の事)は、力があるからAかRの方がいいね~」と先生。
クラブのシャフトの堅さの表現として
L→ A→ R→ S の順に堅くなっていくのです。
以前から、クラブも L
新しいクラブも L
でも、同じLでも、新しい方がずっと柔らかかったのでした。
今回、これを買うにあたって、実はこの点が
「自分に合わないかも。。。」と心配していた所なのですが
やっぱり・・・という感じでした。
Lは、女性では標準です。
でも多くのクラブは、「非力な女性向け」という表現が多く
対するのは、口コミで使われる「体育会系(アスリート)の女性向け」。
・・・私はとりあえず「非力」ではない。
非力ってなんとなく、「ゆうこりん」のゴルフイメージです。
じゃあ、体育会系・・・。
これって、すごい微妙~。
成人女性で、体育会系かどうかって判断が難しくない?
週に3回程度のテニスをやるだけで「体育会系」と言っていいのか・・・。
結果的には、「体育会系」とはっきりと判明してよかったのですが
衝動買いしない方が良かったのかな・・・と思ってしまいました。
事前に先生に相談してもよかったのですが
そこは商売。
相談したら、先生のコネでクラブを買わされて、
先生が中間マージンを取るので絶対に嫌だったのでした。
失敗してもいいや~と思って買った値段ですから
深く考えないようにします
今日は360球で練習を止めました。
月曜日から、毎日運動中。
はぁ~なんか、疲れた・・・・。
明日はなんと、1日に昼と夜、2回テニスのレッスンを受けます。
上手くなるために、がんばらなくては・・・。
予定外でゴルフクラブのアイアン6本を買ってしまいました。
もう脱・初心者したくて、新しいクラブが欲しいな~とは思っていましたが
今回、安く買えるチャンスがあったのです。
もし合わなくても、諦められる金額なので
衝動買いすることにしました。
ただし、ちょっと地味なメーカーです。
人にみせびらかす物ではないし気にしませんが
デザインも地味・・・・。
無理やり今のゴルフバッグに突っ込みましたが
バッグもそのうち、買わなきゃいけません。
でも、今は買えない・・・・。
(ラップとらなきゃ~)
今は、寒くてゴルフはやる気が無かったのですが
少しは練習しなくては~!と思いました。
でも、スキーシーズンが終わるからこっちが優先かな
「二兎を追うものは一兎も得ず」
これどころか、私は「三兎」を追っている・・・・・。(スキー、テニス、ゴルフ)
何を凄い上達したいのなら、1つを徹底的にやるべきなのだけど
どれも上手くなりたいの~。
・・・・こんなんで、悩む私は他の人から見たら「勝手にしろ」ですね。
すんません

やっぱり、「明日」なんですよ~。私の中では・・・・。
*
三連休の旦那。
さずに今日は暇で、ゴルフ練習場に行きたいとうるさい。
1人で行け!と言うと
「そんな、さみしい事言うなよ~」と。
いい歳して、1人で練習もできないのか

仕方がないので、お昼ご飯を「おごる」という事で行きました。
当初は、打ち放題の所に行こうと思ったのですが
練習場に電話をしてみると
「積雪でボールが回収できなから打ち放題はクローズ」だと。
やはり。
去年も雪が降ると出来なかったもの。
結局、1番近いところに行きました。

まだ、雪が残っています。
私は、やる気がしなくて100球で終了。
旦那は来月のコンペがあり、練習したいみたいです。
こんな真冬にゴルフか~

考えただけで、下半身が冷えてきそう

よく行くな~。
*
ニュースが「なまはげ」が女風呂に侵入という事がありましたよね。
旦那がこのニュースを見ていて、ニヤニヤしていました。
「その場面を想像したら、おかしくなった」と旦那。
そっかな~。
私は全然面白くないんだけどぉ~。
「うちにだって、なまはげいるよ、『生ハゲ』」と
私は旦那の額を指しました。(もう結構「イって」しまっています)
そしたら、「プッ~

言った自分は、全然面白くなかったんですけど・・・・。
この人とは笑いのツボが違う。。。。
絶対に、笑いでかみあう事はないと思う・・・。
携帯からも問題なく投稿出来ていたのでよかった~。
ホテルを出た後は、実家近くのゴルフ練習場へ。

「初打ち」でした。
クラブは私のではなくて、母のクラブを借りて練習しましたが
正統派の「キチンとしたクラブ」。
普通のクラブってこんな感じなのね~と感心しながら練習しました。
ちなみに私のクラブは、コチラ。(独特の形)
まともなクラブが欲しいと思いますが
ゴルフに重点を置いているわけでもないし・・・。
クラブのお金をテニスのレッスン代にしたら何回も習えるな~と思ったり・・・。
まだ、新しいクラブは当分先だな~。
練習を終え、長野へGO


中央高速道路を利用しましたが、
渋滞とは無縁でスイスイ走れました。(運転は旦那)

双葉SAで休憩。
展望台からの富士山です。
山梨から見ると「これぞ三角」っていう感じですね~。
「富士山がきれい」と言われるのもわかる気がします。
高速降りてからは運転交代。
一般道は私の担当です。
1時間半程度運転するのですが、ほとんど直線の道のり。
信号にひっかからないと飽きる、飽きる

隣で、旦那は寝ているしぃ

5時半頃に到着

休憩入れて、移動時間は4時間半って所かな。
私のマンションは、誰も在宅していなくて真っ暗。
駐車場はガラガラ。
みんな帰省しているようです。
これでは泥棒に入られたらやりたい放題だわ

ふぁ~、眠い・・・。
明日は忙しいな~。
そろそろ寝ちゃおう

今朝、旦那が出勤する時は雪が降っていました。
「初雪」かな? 一時の積雪でした。
その後は快晴~。風は冷たかったですけど!
午前は、テニス。
終了後は、そのままゴルフ場に直行!
1人でハーフのコースを周ってしまいました。
「ヒトリスト」もついに、スキーからゴルフまで・・・・・。
ここのコースは、25日でクローズなのです。
平日の料金が安い時に行っておこう~!と思ったのでした。
正面の白い所は、芝がそこだけ枯れている為です。
まだ、2ホール目の時。風が強い、強い
池の周りには、雪が。
薄氷も張ったままです。
最後の2ホール目では、もう正面に月が!
1人で打って、カートを引いて歩いて、時には1人でボールを捜し
常にグリーンの旗を抜くのも、戻すのも私。
マイペースでプレイできるのは、それはそれで楽しいものでした。
でも、「寂しいな~」と思うのは、誉めてくれる人がいない事
「ナイショ~ッ」「ナイスアプローチ」「ナイスイン」の掛け声が無いのです。
この掛け声がとても大切だって、よくわかりました。
1人で周るのは、ちょっと勇気が要りましたが、
一度プレイしてしまえば、もう問題なし!
もっと早くから1人で行けば良かったな~。
来年の4月にオープンしたら、また1人で周ろうと思います。
でも、私と一緒に周っていいと思う人がいましたら
ぜひ連絡くださいね~!