未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道を中心に撮影してます。

2024年5月19日~5月25日 カーゴルクスB747初撮影、IR22編成の塗装変更

2024-06-22 18:42:52 | 日常撮影記

出典:佐々木美玲 公式ブログ

記事を書いた時点では、日向坂46時間TVがようつべでライブ配信中。46時間ってほぼ2日…

撮影旅行も終わり、今回から再び日常撮影記が再開です。

カーゴルクスを狙って小松空港へ。今後は航空ネタも増えていきます。

久しぶりに間近でボーイング747を見れました。やっぱりデカい!


5/19撮影分

旅行終了の翌日…。

IRいしかわIR11編成 1343M

元G22編成の下り列車が到着。

ハピラインHF07編成+ハピラインHF04編成 340M

福井行の4連が発車。

ハピライン色+IR色の組成でした。

IRいしかわIR12編成 1644M

IRいしかわIR12編成 1651M

IR12編成が充当された小松折り返し列車。

1651M、平日は津幡行ですが土休日は金沢行で運行。

クハ489-501

文字の『とき』ヘッドマークを掲出。

5/21撮影分

IRいしかわIR15編成 1344M

元J02編成が充当された福井行。

ワンマン2連の列車です。

ハピラインHF12編成+ハピラインHF08編成 347M

金沢行のハピライン色4連。

今やJR色4連のほうが珍しくなってきたかも…^^;

3095レ EF510-19[富山]

レッドサンダーが牽引する下り貨物が通過。

ハピラインHF02編成+ハピラインHF16編成 346M

敦賀行の上り列車が発車。

HF16編成といえば、フルラッピングになった編成ですね。

撮影時点ではまだ青帯でした。

IRいしかわIR21編成 3655M

大聖寺折返しの列車が到着。

平日のみ運転しています。

5/24撮影分

カーゴルクスを狙って空港へ。

JA07RK JTA037便

那覇行のJTA機が離陸準備。

この後タキシングを行います。

空自C-2 28-1216 / 空自C-130 45-1074

駐機中の輸送機2種。

川崎重工業のC-2とロッキード社のC-130です。

JA07RK JTA037便

那覇へ向けて飛び立ったボーイング737。

沖縄まで気を付けて!

JA331J JAL188便

続いてJALのB737が離陸へ。

この機は羽田へ向かいます。

LX-VCM CLX5485便

カーゴルクスがやってきた!

B747はデカいなぁ…。

LX-VCM CLX5485便

KMQで見ることのできる747は貨物仕様。

窓はアッパーデッキに3つついているだけ。

LX-VCM CLX5485便

ルクセンブルクから中国の鄭州を経由し小松へ寄港しています。

小松を発った後はアンカレッジへ向かいます。

JA462A ORC50・ANA4650便

福岡からDHC-8が飛来してきました。

5/25撮影分

西野七瀬さん、おめでとうございます。

3093レ EF510-509[富山]

まさかのカシオペア機が充当。

この列車が来る前に遅れ貨物がもう1本来てました。

321Mはちょっと遅れてた^^;

IRいしかわIR10編成+IRいしかわIR20編成 624M

大聖寺行の521系が到着。

撮影当時まだ青帯だったIR10編成も、今や草色アクセントのIR塗装になりました。

IRいしかわIR12編成+IRいしかわIR22編成 327M

下り列車が発車。

青帯の元G21編成と黄土アクセントの塗装になった元J17編成。

徐々にIR塗装も増えてきてますなぁ。


今回はここまでです。

次回は航空機がメインになります。国際線の機材も撮影できました。



最新の画像もっと見る