未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

堀未央奈さん、乃木坂46を卒業!

2021-03-28 23:08:22 | アイドル

デビューから8年、彼女は飛び立つ…

2021年3月28日、2期生バスラをもって堀未央奈さんが乃木坂46の活動を終了しました。

乃木坂メンバーとして最後となったテレビ出演は3/24放送の日本テレビ系『Premium Music 2021』で、『Sing Out!』を披露しピリオドを打ちました。

私が最後に乃木坂メンバーとしての未央奈を見たのは、3/23放送のNHK『シブヤノオト』でした。


そもそも、当初私は別のアイドルグループのファンでした(昔大人気だったあの某グループですヨ)。

ひょんなことから『誕生日が同じメンバーがいる』ということを聞き、乃木坂を本格的に知り始めました。

乃木坂自体は前から知ってましたが、未央奈の影響で2期生にドハマりし…w

一昨年の9月、ようやく生で未央奈を拝むことができました…!

(初めてお目にかかった・握手したメンバーは彼女の同期、伊藤純奈さん)

最初に卒業発表を聞いた際には耳を疑いました…。

しかし、これからもテレビでは見る機会があるかもとのことで!

 

堀未央奈さんの今後の躍進を応援します!

※短い文でしたが、お付き合いありがとうございました!


2021年1月27日~2月28日 七尾線521系や貨物などなど

2021-03-28 22:49:51 | 日常撮影記

突然のことがあり、ブログの更新がかなり遅くなってしまいました。

(このことについては後の記事で出します…)

1週間前は食欲も出ず、精神的につらかったのですが何とか回復しました(それでもまだ不安定)。

今回は1月末~2月の撮影記を出します。

七尾線用の521系はまだ稼働していましたが、413・415系もまだ残っていました。


1/27撮影分

つるぎ715号 715E

F4編成が充当されてました。

金サワU03編成 847M

あい鉄AK05編成 548M

七尾線用521系とあいの風所有の521系。

金サワU03編成 847M

七尾に向けて出発するU03編成。

今回の改正でIR所有分も運用に加わりました。

(厳密には12日からだけど)

しらさぎ10号 10M

名古屋行のしらさぎが発車。

1/28撮影分

しらさぎ12号 12M

久々の松任駅!

上りしらさぎが通過。

 

金サワG22編成 1649M

暗くなってしまった…orz

2/10撮影分

トムとジェリー生誕81周年、おめでとう!

地鉄14761F 324レ

電鉄富山行の列車が発車。

ひだ14号 1034D

名古屋行のひだが停車中。

4081レ EF510-1[富山]

EF510トップナンバーが牽引する下り貨物。

記念コンテナが載ってました。

あい鉄AK17編成 441M

泊行の普通列車が停車中。

4060レ EF510-6[富山]

上り貨物が通過。

6号機が充当されてました。

2/13撮影分

地鉄10035F 1307レ

岩峅寺行の列車がやってきました。

つるぎ700号 700E

折り返しのつるぎに乗車します。

しらさぎ4号 4M

名古屋行のしらさぎが発車。

ダイナスター5号 55M

改正前でまだ減便される前の状態です。

サンダーバード10号 4010M

高速で通過していきました。

3097レ EF510-501[富山]

500番台トップが牽引する下り貨物。

後ろには小豆コンテナがズラリ。

2/15撮影分

丹生明里さん、お誕生日おめでとうございます。

しらさぎ59号 5059M

はくたか578号 578E

なかなかN03編成に当たらない…^^;

2/26撮影分

つるぎ722号 722E

折り返しのつるぎに乗車します。

しらさぎ16号 16M

9連で運転してました。

6連側は元北越急行車。

2/28撮影分

しらさぎ61号 5061M

元ホワイトウイング編成が充当。

かがやき517号 3517E

つるぎ733号 733E

新幹線を2本撮影。

そういえば、元トキ帯編成も北陸管内に来たらしいと…。


今回はここまでです。

次回はダイヤ改正前後の列車を…。


あの車両たちの記録を振り返りながら惜別する

2021-03-13 01:13:23 | 車両に関すること

2020/9/29

金サワC11編成 回送

いよいよ3月13日、2021年のダイヤ改正がやってきます!

今回はこのダイヤ改正で引退する車両を過去の記録とともに惜別する記事です…

413系

415系

413系は1986年に陳腐化した急行型、457・475系の台枠を流用し車体を近郊用のものに載せ替えて誕生しました。姉妹形式に717系がおり、413系は交直両用・717系は交流専用です。あいの風とやま鉄道に譲渡された車両も存在します。

415系は1971年に誕生した形式ですが、ここで取り上げるのは1991年に113系からの改造で誕生した『800番台』です。485系からの発生品である交流機器を搭載し、415系に編入されました。全車が113系時代から50年以上経年しており、ようやく引退と…。

晩年は両形式(413系はJR所属分)ともに茜色に塗装され、七尾線と北陸本線(金沢⇔松任・小松)で運用されていました。

※記録がたくさんあるので、両形式とも1枚ずつ出します。。。

2021/3/12

金サワB08編成+金サワB09編成 627M

運用最終日の413系・小松往復運用はB08とB09の6連でした。

明日からぜ~んぶ521系に置き換わります。

2021/3/11

金サワC07編成 838M

森本駅で415系を。改正2日前で沿線はにぎわっていたようです。

塗装はやつれてませんでしたが、これでも経年50年以上での幕引きに…。

185系

1981年に153系置き換え用として、117系を参考に特急・普通の両種別に使用できる車両として登場しました。主に特急『踊り子』で使用され、2014年まで廃車が1両もなかった形式です。

今回のダイヤ改正でE257系に置き換えられる形で引退。波動用としてしばらくは残るとのこと。

基本番台である0番台と、横軽通過対策が施された200番台があります。

2014/9/2撮影分

宮オオB4編成+宮オオB7編成 回送

湘南ブロック色の185系。晩年はこの塗装もストライプ化で消滅。

なお、後ろのB7編成はストライプでした。

宮オオOM04編成 回送

出来が悪い写真ですが…。

リニューアル色のOM04編成です。いつの間にかこの色も消えていた…。

2014/9/3撮影分

特急スワローあかぎ2号 4002M

特急運用に入るA2編成。当時はまだ湘南ブロック塗装でした。

2015/2/27撮影分

宮オオA1編成 回送

まだ湘南ブロック塗装だったころのトップナンバー編成。

グリーン車2両はボリュームあるなぁ(と思う田舎民)

宮オオB3編成 回送

A編成は湘南塗装ばっかりだったっけ(記憶が…)

宮オオOM04編成 回送

前回も撮影してたOM04編成。

ストライプ塗装になってました。

宮オオB6編成 回送

いろいろあって後打ちしかできなかった模様。

宮オオA1編成+C1編成 回送

A1側はド逆光…。

C1はすでにストライプになってました。

2015/2/28撮影分

宮オオOM09編成 回送

リニューアル色の編成が通過。

グリーン車の細かい窓割、なんか好き…。

宮オオA7編成 回送

ストライプ色のA編成がやってきました。

特急マークが凛々しい…

2015/6/13撮影分

宮オオA1編成 回送

ストライプ色にお色直しされたトップナンバー編成。

宮オオOM04編成 回送

こっちは湘南ブロック塗装のままでした。

宮オオOM04編成+宮オオC6編成 回送

OM04編成とは遭遇率が良かったらしい。

宮オオA8編成 回送

左スカ…。

与野はいろんな構造物がごちゃごちゃしてて都会の駅って感じがする(田舎民の感想)

2016/5/21撮影分

宮オオB2編成 修学旅行臨

修学旅行臨に使用されたB2編成。

2016/7/27撮影分

宮オオB2編成 回送

またもB2とエンカ。

すでにあたりは真っ暗…。

2016/8/4撮影分

宮オオOM09編成 回送

大宮駅に現れたOM09編成。

まだEXPRESS色をまとってました。

2016/10/19撮影分

宮オオC4編成+宮オオA5編成 回送

15両で回送される185系。

国鉄車15両は圧巻でした。

宮オオOM06編成 回送

このころになると湘南色やEXPRESS色を見かけなくなったよーな…

2018/5/26撮影分

宮オオC4編成+宮オオA5編成 回送

赤羽駅を通過する185系15連。

サロ2両連結、15連の長編成!!

宮オオC7編成+宮オオB5編成 団体

団体列車に充当された185系。

まさかのこの団体列車が最後の記録になっちまいました…orz

215系

1992年に登場したダブルデッカー車両です。

通勤時の着席サービスと速達サービスに対応するために製造されました。

今回のダイヤ改正で215系が使用されていた『ホームライナー小田原』がE257系による『特急湘南』となるため引退となりました。

2016/5/21撮影分

横コツKL編成 大宮留置

記録がこれぐらいしかありませんでした…。

DD51

1962年から1978年にかけて製造されたディーゼル機関車です。JR貨物のほか、JR西日本にも所属しています。

JR貨物では愛知機関区に所属していた車両が定期運用を持っていましたが、今回のダイヤ改正でDF200に置き換わる形になりました。

※これも記録が多かったので、数枚載せます。。。

2016/4/27撮影分

5380レ DD51 1805[愛]

タキを牽引する国鉄色のDD51。

愛知区の国鉄色機とはあんまりウマが合わず、記録もそんなにありませんorz

2016/10/20撮影分

2089レ DD51 1147[愛]

鷲別機関区からの転入機。活躍したのはほんのわずかな期間…

79レ DD51 890[愛]+DD51 875[愛]

重連でやってくるのも愛知区DD51ならでは。

2機のデーデーが爆音を上げてやってきます。

2018/5/25撮影分

2089レ DD51 825[愛]

コンテナ貨物を牽引する825号機。

愛知区生え抜きのカマで、ナンバーは切り抜き文字になってます。

2019/9/6撮影分

6079レ DD51 1028[愛]

タキを牽引する1028号機、これが愛知DD51の最後の記録となりました。

最後まで残ったのは本機と857・1801の3機でした。

改正後からはDF200にバトンを渡します。


書いてたら日付が変わり、ダイヤ改正当日に。

去るものあれば、新しい出会いあり…。


2021年1月1日~1月24日 2021年・年始の撮影記

2021-03-06 23:02:56 | 日常撮影記

2021年、年始の撮影記です。

今年はあの編成で撮り初めを…!

年始から雪のせいで速攻仕事が入ってしまい、大変でした…^^;


1/1撮影分

しらさぎ10号 10M

2021年の撮り初めはN12+N03の元スノラビ9連で!

今年もよろしくお願いします。

サンダーバード26号 4026M

続けて4000番台9連のサンダバが発車。

しらさぎ7号 7M

下りしらさぎが到着。

681系9連でした。

サンダーバード28号 4028M

小松駅に臨時停車中の28号。

3/13からは正式に停車となります。

金サワJ18編成+金サワG17編成 353M

金沢行の下り列車が到着。

サンダーバード33号 4033M

暗くなっちまった…。

2021年の初乗りは4000番台でした~

つるぎ724号 724E

2021年新幹線の初乗りはW編成でした。

1/2撮影分

はくたか552号 552E

富山駅を発つはくたか。

客の姿はまばら…

つるぎ703号 703E

石川は全然雪がなかったのだが、富山はかなり積もってました…。

サンダーバード8号 4008M

天候が悪いとこの時間帯でも露出がない…

1/4撮影分

しらさぎ59号 5059M

真っ暗になりましたorz

681系6連が登板。

かがやき513号 3513E

終点金沢へ滑り込むかがやき。

はくたか578号 578E

東京行のはくたかが白総からやってきました。

1/15撮影分

この日は仕事で糸魚川へ。

地鉄17487F 651レ

地鉄10039F 351レ

ようやく2021年・地鉄初撮り。

電鉄富山駅で出発を待つ元東急と元京阪車。

かがやき515号 3515E

うっかり反対のホームに行ってしまった汗

ちょうどかがやきが滑り込んできました。

1/16撮影分

かがやき500号 3500E

高速で糸魚川駅を通過する始発かがやき。

なお、ジオパルはまだ入れなかったorz

はくたか591号 591E

長野発の下りはくたかがやってきました。

1/22撮影分

新内眞衣さん・佐々木久美さん・生田絵梨花さん、お誕生日おめでとうございます。

地鉄7018F 145レ

南富山駅前行の路面電車が発車。

オリジナルカラーの7018が充当されてました。

つるぎ715号 715E

金沢行のつるぎが待機中。

金サワJ06編成 1344M

福井行のワンマン列車が発車。

しらさぎ10号 10M

681系6連が登板。

下り線は4019Mが接近中。

サンダーバード19号 4019M

下りサンダバがやってきました。

1/23撮影分

サンダーバード15号 4015M

久々に某踏切から。

写ってませんが12連でした。

4076レ EF510-13[富山]

2021年の貨物撮り初めは13号機が牽引する上り貨物。

天候が悪くて不完全燃焼でしたが…^^;

1/24撮影分

しらさぎ61号 5061M

681系6連が充当。

つるぎ730号 730E

W7系が充当されたつるぎ。


今回はここまでです。

改めまして(というかもう3月なのだが)、2021年も当ブログをよろしくお願いいたします。