未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道を中心に撮影してます。

2022年7月15日 関西~岡山~福岡旅行 その1-1

2022-08-08 13:22:30 | 遠征・旅行記

おめでとうございます

7/15~17にかけて関西~岡山~福岡と撮影旅行に行ってきました。

旅の目的は『EF81 303』を撮影すること。さて、目的は達成できたのか…?

EF66 27に期待してましたが、来ることはありませんでした^^;


7/15撮影

旅の始点は小松駅から。

金サワJ03編成 1623M

金サワG30編成 1320M

521系を撮影。金沢行と敦賀行です。

ちなみに、この撮影旅行は521系に始まり521系に終わりましたw

乗車:モハ683-1006 4002M マツ→シオ

たびのはじまり

4002Mに乗車し、まずは新大阪へ。

サンダーバード2号 4002M

小松駅では撮影し損ねたので、新大阪で。

ブレました^^;

ちょいと223系を撮影します。

近ホシW27編成+近ホシV32編成 3415M

近ホシV54編成+近ホシI5編成 725M

近ホシW3編成+近ホシV12編成 3417M

223系・225系を撮影。

次から次へと列車がやってきます。

スーパーはくと2号 52D

京都行のスーパーはくとがやってきました。

くろしお5号 6005M

こうのとり6号 7006M

新宮行のくろしおと新大阪どまりのこうのとり。

列番が示す通り、臨時列車です。ちょっと前までは定期列車だったんだが

あさめし

なんも食ってなかったので。

ハンバーガーと野菜スープです

食事後吹田駅へ向かいます。

2077レにEF66 27来るんじゃねえかとにらんで…

乗車:クモハ207-1002 530C シオ→スイ

近アカT2編成+近アカS15編成 530C

吹田に到着。

高槻行の207系が発車。

近ホシB11編成 739T

T電はこの時間帯全部通過していきます。

T電が停車する島本以東へ向かうには高槻で乗り換えが必要。

56レ EF210-169[吹]

貨物がやってきました。

福岡タからの福山レールエクスプレスです。

近アカD11編成 1133C

321系が発車。

新三田まで向かう列車です。

近キトJ1編成 回送

289系の回送列車が来ました。元しらさぎ

いったん吹田タに入って折り返していきます。

5060レ EF210-113[新]

新塗装のEF210が牽引する上り列車。

西濃運輸カンガルー便のコンテナが結構載ってました。

2073レ EF210-329[新]

新鶴見の300番台が牽引する貨物。

この列車が通過したと同時に上り貨物が来てました。

3050レ EF210-301[吹]

300番台トップナンバーが吹田に戻ってきました。

このまま大阪タへ向かいます。

73レ EF210-106[吹]

こちらも新塗装の106号機。

まともに新塗装撮ってなかったから収穫あって何より。

構内入換 EF510-515[富山]

北斗星が入換をしてました。

もうこの光景も見慣れたなぁ。

近アカD2編成 1132C

高槻行の321系が発車。

列番不明 EF210-336[吹]

百済からの空コキ列車。

列番が分かりませんでした^^;

近アカT1編成+近アカS2編成 152C

高槻行の207系。

207系も321系もロングシート。車内は『空いていれば』広く感じます

近ヒネHC601編成 回送

『パンダくろしお』編成の回送がやってきました。

近ホシU2編成 試運転

試運転列車が入ってきました。

全般検査上がりかなぁ?

1050レ EF210-12[岡]

0番台が牽引する上り貨物がやってきました。

このあと、膳所駅で起こる輸送障害の当該列車になってしまいます…

近ホシV36編成+近ホシV50編成 753T

網干行のT電が通過。

V編成×2の8両でした。

83レ EF210-154[吹]

仙台からの83レがやってきました。

終着の百済はもう少し。

近キトV31編成+近キトW31編成 回送

683系0番台の回送列車が吹田にやってきました。

2077レ EF66 109[吹]

27号機を期待した2077レは100番台が牽引。

100番台も少なくなってきてるし、この3日間で撮影できたEF66がこれだけという…

66を見送った後、高槻経由で島本へ向かいます。

乗車:サハ207-1001 1140C スイ→タツ

   サハ223-1034 754T タツ→シマ

島本につきました

ここで再び撮影再開。

近ホシV10編成+近ホシW2編成 3450M

野洲行の新快速が通過。

3095レ EF510-506[富山]

北斗星が牽引する北陸方面下り貨物。

小松駅は17時前に通過。中線から出る上り普通と被るから困るんだよな^^;

近ホシB7編成 758T

野洲行の221系が到着。

近ホシW9編成+近ホシV9編成 3427M

姫路行の新快速が通過。

福フチFG403編成 回送

元S03編成の289系が通過。

未だに残るしらさぎの面影…


1日目その1はここまでです。

次回はその2、島本~岡山までを載せます。



最新の画像もっと見る