未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道を中心に撮影してます。

2024年5月16日 関西~山陽~福岡旅行 Part2-1

2024-06-04 23:08:52 | 遠征・旅行記

出典:小坂菜緒 公式ブログ

コサカナさん

関西~山陽~福岡旅行、2日目に突入です。

岡山・倉敷付近で撮影します!

とにかく風が強かった…^^;

やくもはほぼ新型になってました。115系はまだまだ健在。


5/16撮影分

サンライズを撮影するべく早起き。

風が強い…汗

ホームに着いたらすでにサンライズが入線してきてたw

サンライズ瀬戸・出雲 5031M

瀬戸大橋が強風で通行止めになったため、瀬戸は岡山~高松間を運休。

幕は『特急 岡山』でした。

出雲は予定通り出雲市まで行くようです。

岡オカ キハ47 45+岡オカ キハ47 69 3932D

津山線の快速が停車中。

発車と同時に瀬戸に入ってた285系の回送も発車^^;

サンライズ出雲 4031M

数分置いて出雲が発車。

いつかは乗ってみたいなぁ…。

中オカ キハ47 29+中オカ キハ47 20 727D

吉備線(桃太郎線)のキハ47。

定刻通り発車したものの、そのあと信号トラブルが発生してました…。

中オカ キハ120 336+中オカ キハ120 342 942D

キハ120が充当された津山行。

大糸線のキハ120も同じカラーリングをしてますね。

マリンライナー7号 3107M

この日は高松行が児島行に変更されてました。

しっかり2階建て車両も撮影。

中庄駅へ移動します。

乗車:クハ111-2070 5709M オカ→ナシ

中オカB-12編成 5709M

乗車してきた113系が発車。

列車自体は福山へ向かいます。

なかしょう

到着です!!

やくも2号 1002M

273系が充当されるやくも。

さっそく新型車両を撮影できました!

中オカR8編成+中オカR12編成+中オカL6編成 1708M

227系3編成による7両。

Uraraも本数増えてきたなぁ。

中オカD-05編成+中オカD-22編成 1711M

D編成×2の糸崎行が発車。

中オカD-27編成+中オカD-09編成 843M

久々にD-27編成を目撃!

さすがに湘南色6連とはいきませんでした^^;

中オカL5編成+中オカL4編成 1824M

Urara6連の相生行。

『CITY NETWORK OKAYAMA』のロゴも撮影。

中オカC-10編成+中オカC-02編成+中オカC-11編成 5710M

213系×3編成の岡山行。

2連×3編成、521系でもこんな組成が昔あったなぁ。6月1・2日に走ったらしいが

中オカG-05編成+中オカG-07編成 1821M

G編成が充当された備中高梁行。

103系モドキ顔も健在!!

1091レ EF210-3[岡]

沼津からの下り貨物が通過。

EF210-0番台が充当されてました。

中オカD-26編成+中オカD-18編成 5713M

D-26編成も来てくれました!まさかの1日で湘南色2本をコンプ!

今まではどちらか一方しか来なかったんだよなぁ…^^;

中オカA-04編成+中オカD-19編成 1714M

岡山行の7両編成が到着。

227系も増えてきましたが、115系も負けじと大活躍です。

67レ EF210-306[吹]

東福山行の貨物が通過。

牽引は300番台でした!

1086レ EF210-18[岡]

0番台が牽引する、鍋島発の上り貨物。

やくも3号 1003M

下りやくもが通過。

こちらも新型273系が充当。

1062レ EF210-138[岡]

鹿児島発の上り列車がやってきました。

牽引は岡山の100番台でした。

63レ EF210-309[吹]

300番台牽引の下り列車が通過。

やくも4号 1004M

273系充当のやくもが通過。

4両×2編成の8両でやってきました。

中オカB-08編成 2715M

倉敷行の113系が発車。

B編成もちょっとずつ減ってきているらしい…。


2日目その1はここまでです。

次回も引き続き中庄で撮影。国鉄色やくも・緑やくもは見られるのか…!?



最新の画像もっと見る