goo blog サービス終了のお知らせ 

sakurajin ~自由気ままに想いのままに~

細々と栃木県で暮らしている人並みの平凡平穏な生活を愛するおじさんです。時に独断と偏見と差別を交えてアップしていきます。

大田原市の羽田沼へ 

2015年02月01日 | デジタルカメラ

毎朝散歩で見かけるのは「カモ」。

たまにはキレイな・・・そうだ!大田原市にある羽田沼(はんだぬま)へ行って見よう!

そこなら白鳥がいるかもしれない!

 

そんなわけで、

じゃーん!やって来ました羽田沼です。

ん?茶色いのばっかり。

白鳥の姿が見当たりませんね~。

 

それにしてもすごい数のカモたち。

 

岸辺で何を思う?

 

ん~カモの大群もいいですが、やっぱり白鳥が撮りたいな~。

 

まだ2月になったばかりなので、また近いうちに来てみましょう!

ちなみにsakurajinは、この羽田という場所に小学校2年生まで住んでいました。

幼稚園は「なでしこ幼稚園」、小学校は「羽田小学校」にね。

 

それにしても羽田もずいぶんと変わりましたね~。

羽田沼も当時はもっと野池みたいなかんじだったのに・・・。

ぜひ当時と変わらぬ白鳥の飛来を見てみたいものです。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


RAWで現像

2014年11月06日 | デジタルカメラ

とある駐車場の赤く染まる紅葉を、

“K-3”でRAW撮影し、それらとなんとなく現像しました。

 

それがこちら!じゃじゃーん!

ん~現像って難しいですけど、なかなか面白いですね。

 

“JPEG取って出し”では出来ない画像の調整が可能です。

でも、写真1枚で約30MG・・・これは痛い!

 

こちらは秋空をバックに赤を強調してみました。

もちろん空の“青”や雲の“白”を強く。

ん~、なかなかですね。

 

ちなみにRAW現像は“Photoshop Elements”です。

参考書みたいなものも購入して勉強しようと思うsakurajinでした。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


おかえりっK-3!

2014年11月04日 | デジタルカメラ

先月半ばに初期不良にてメーカーに入院中だったK-3、

ようやく今日になって戻ってきました。

もちろん動作はバッチグーッ!

 

じゃーん!30㎜F1.4レンズを装着したK-3。

なかなかカッコイイ!

 

じゃ、逆サイドから

 

もんげ~かっけー!

明日からカシャカシャ撮りまくるぜッ!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


夕方散歩を“K-3”と共に

2014年09月28日 | デジタルカメラ

先日購入したPENTAXの“K-3”に、

シグマの18-250㎜をドッキングして夕方散歩に出掛けました。

 

まず第一印象は・・・重い!とにかくズッシリきます。

これを家族旅行、例えばTDLなどに持っていくとなると、、、辛いかな。

 

写真はこんな感じ。

こちらは「ゆうゆうパークに咲く“カワラノギク”」です。

ポツリポツリと咲いてきましたね。

 

こちらもゆうゆうパークでの一枚。

小川に映る夕日を撮ってみたかったのですが、少女がどいてくれなくて・・・。

 

こちらは・・・トイプーのクウ。

 

 

これは庭のキンモクセイ。

秋になるといい香りですね~。

 

今回の撮影で30㎜F1.4の単焦点が使えませんでした。

なぜかAFでもMFでも、F値がエラー表示になってしまい・・・シグマに問合せ中なのです。

 

当分は18-250㎜を付けっぱなしでカシャカシャして遊ぼうと思います。

いやー、カメラは楽しいですね。ちょっとした事でも撮影しておきたくなります。

 

いつかはPHOTOHITOのコンテストで入賞を目指したい、

そう思うsakurajinでした。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


良き相棒に!

2014年09月26日 | デジタルカメラ

昨日届いPENTAX K-3。

今日はレンズも届いたので、開封の儀式の日です。

 

まずはK-3から。

 

続いてシグマの「18-250mmF3.5-6.3 DC MACRO」です。

 

それをK-3とドッキング。

お~!なかなかいいじゃないですかッ!

 

続いては同じくシグマの30mmF1.4。

こちらもなかなかいい格好じゃないですか~。

 

では、KUOTA KHARMAを初撮りで。

 

・・・ん~GRの方が好きかも。

 

さ~これからはどんどん外出して撮りまくろう!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ブツが届いたッ!

2014年09月25日 | デジタルカメラ

激励会を終えて疲れて帰って来たsakurajin。

 

今宵のカルマもかっこええわ~。

 

 

でも、よーくと見てみると・・・。

 

ありゃりゃッ!

PENTAXと書かれた箱が置いてあるぞなッ!

もんげ~ッ!ぶったまげたずらね~ッ!

 

・・・でも、今日の激励会で疲れたので開封は明日にしよう。

やれやれと思うsakurajinでした。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


9月になったら・・・

2014年08月15日 | デジタルカメラ

sakurajinのお盆休みは

ずっと“どの一眼レフカメラを購入しようかな~”って事。



9月5日発売と予想される“CANON 7Dmark2”、

あるいはミラーレスで言うと“M3”。

どちらかかな~とは考えています。(交換レンズがあるので)。



でも、最近気になっている機種は“PENTAX K-3”。

Pentax_k3

液晶の角度が変わるとかはありませんが、

何より世界初のローパスセレクター搭載・・・らしい。(よく分かりませんが)



まー来月まではCANONの発表を待ちましょう。

フォトキナで何かしら発表されるのは確実でしょうからね~。

ちょっと来月が楽しなsakurajinでした。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村


狙いは、、、定まらない!

2014年08月13日 | デジタルカメラ

“EOS 7DmarkⅡを狙いに定まったか”と書きましたが、

いろいろ調べると、他のモノにも興味が沸きますね~。



これは散歩中の風景を撮影したもの。(GRD4)

R1006975

これを“7DmarkⅡ”や“M2”、、、ペンタックスのK-3で撮ったらと思うと、

なかなか狙いは定まらないですね。



これは“はしゃぐ犬”を撮ったもの。(GRD4)

R1006979

このようなシーン撮影には、たぶん“7DmarkⅡ”なのかも。



でも、普通に歩いているぐらいなら、7DmarkⅡじゃなくても・・・。

R1006981


そういろいろ考えてみると、マニアが好むと言われる“ペンタックス”?

でもな~、ボディーがキャノンならレンズは数本持っているしな~。

移動手段が自転車なら“M2”でもいい気はするし・・・。


ん~、デジタル一眼レフにするかミラーレスにするか、

キャノンにするか、ペンタックスにしてみるか・・・、

しばらく悩みそうなsakurajinでした。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村

FlashAir

2014年05月05日 | デジタルカメラ

今日はこどもの日。

オトコはいつまでたってもこどもなので、

ヤマダ電機で駄々をこねて、こんなものを買ってみました。


じゃーん!東芝のFlashAirです。

Img_0760

このSDカードを使うと、デジカメで取った画像が一瞬でiphoneなどに

転送されます。これならデジカメで取った画像も携帯で取った画像のように、

その場でFACEBOOKなどにアップできますね。


外出先でWifi環境がないと使用できないのかと思っていましたが、

デジカメから電気を供給してWifi通信ができるようです。

設定も5分少々でできますし、これはけっこう便利なSDカードです。


明日はGW最終日。これで写真をたくさん撮ろうと思うsakurajinでした。