goo blog サービス終了のお知らせ 

小桜舞子のブログ(旧)

☆.。.:*・°小桜舞子のオフィシャルブログ.。.:*・°☆

『強く押す』ボタン

2012年02月01日 09時00分47秒 | ♪お気に入り
ホテルの廊下にあった、自動火災放置設備の発信器。

いけないと分かりつつ、押したくなっちゃいますよね。


『インターホン』ってどういうことしょう?(笑)




中に誰か住んでいらっしゃるのでしょうか。

(;・ω・)うずうず…

※火災を発見した時のみ押してよいボタンです。
ピンポンダッシュも禁止です。



只今、雪の降る岡山県から東京へ移動中。

雪国の皆さん、農家の皆さんは特に大変な思いをされているでしょうね。

今日から2月。春が待ち遠しいです。

皆さんもお身体に気を付けてお過ごしください。


11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして (はまぁ)
2012-02-01 10:58:57
「インターホン」の扉の下に本当に電話機があったりするのかな(..)
火災報知器は、小学校の時に同級生がふざけて押して、
後で先生に、みっちり怒られていたのを思い出します(^^ゞ
返信する
住んでる人は・・・ (孫六)
2012-02-01 12:58:42
触るなと 云われる程に 触りたい中に住んでる人は消防署の人ですよ キット 
節分が 過ぎればやがて 春彼岸
返信する
キャンペーンお疲れ様でした (ひろし)
2012-02-01 14:02:18
今年も雪の災害が多かったね~今度は地震の話しでもちきりです。気をつけて帰ってね~♪
返信する
Unknown (冬の華)
2012-02-01 18:40:17
表札は無かったの 

(有るわけないだろっ  )

押し売りお断りの張り紙とか・・・。

(有りません  )

さみしいね・・・。

(なんのこっちゃ  )


桜の季節が待ち遠しいよ・・・。
返信する
Unknown (カラッカス)
2012-02-01 19:51:46
舞ちゃ~んおかえりー!地方のお仕事お疲れ様でした。舞ちゃんのいない関東は寒さで凍えたよ!暖かくして!インターフォンは何だろうね?
返信する
みんな大変な思い (蕨の田中)
2012-02-01 21:36:48
岡山県キャンペーンお疲れ様でした自然の力には人間の力も無力です。農家の人たちや漁師の人たちも大変な思いで仕事していると思います。舞子さんだって、私達ファンに歌で元気をくれるために大変な思いで歌のお仕事をしてくれてますCDも売らないといけません。それを考えるととてもやりがいがある反面、大変な仕事だと思いますふと、そう思いながら「おんなの夜汽車」を聴いてます東京へ帰りの車窓から雪の中での農家の人たちの姿を見られたのかな?労いの言葉をかけたくなりますね火災報知器のそばのインターホーンは誰かイタズラでインターホーンのシールを貼ったのではないでしょうか?違うかな?
返信する
Unknown (8 マン)
2012-02-01 21:43:23
珍しいショットですね~♪これからも珍しいショットお願いします!
返信する
火災報知器はなんですか (出島)
2012-02-02 00:12:36
ついつい、押したくなるとです。これは入り口とですか?インターホーンとは何ですか?アレレ?頭が変になるとです
返信する
押すことのない事を・・・。 (権ちゃん)
2012-02-02 00:18:14
お帰りなさ~い
寒いですね、風も強く毎日大雪のニュースが流れます
まだもう少しこの寒さが・・・ほんと春が待ち遠しいですね

火災報知機、早期発見のための大切な装置ですね特にホテルなどお客さんの命を預かっているところではなおさらです、インターホンは扉を開けるとホテルの防災室に繋がっていて火災情報などをいち早く入手できるようになっているのでしょう

非常事態で鳴らないとこを祈ります
返信する
親切設備? (1593)
2012-02-02 01:11:11
火災報知器が作動しない等、非常時は予想外の事態や行動に直面するものです。そんな時インターホンは警備室に、その場から、声で通報できるようにした、もう一つの心強い味方だと思います。(どうです‥‥?)
地震が多発しているので、パンフレットでそんな設備や非常口は、利用時に、地方出張も多いい舞ちゃんは当然確認していると思います。「舞子通信」今日届き楽しく拝見しています。
5月の九州キャンペーンが待ち遠しいです。具体的なスケジュールが判ったらお願いします。九州のディナーショーもお願いします。
返信する