富岡町観光協会ブログ「夢咲くら」

警戒区域となった福島県富岡町の現在…
東日本大震災・原発事故・避難に関する新着情報などをお伝えしています。

待ちに待った一時帰宅⑦捜し物

2011-07-14 12:05:27 | 震災日記
娘から頼まれた品々や持ち帰りたい品を捜索開始。

現在住んでいる場所で購入出来る物もリストに入っていましたが、
買い換えればそれで済む問題でもありません。
一つ一つに思い入れがあるらしく…子供も大人もそれは変わりません。

ひな人形や洋服ダンス用の防虫剤を買って持っていきましたが、
震度6強の地震によってタンスや物が倒れて散らばっており、
半分はあきらめて品物探しに時間を使う事にしました。

2時間という時間はあまりに短く、娘から頼まれた品も全部捜すことが出来ず残念。
せっかくリストを作っていったのに、忘れてしまった物もありました。
何より、一世帯に付き、70センチ四方の袋、1枚分だけしか、
持って帰ることが出来ないのがせつなかったです。

今回は義父母と同じ日に一時帰宅したので、そちらに入れさせてもらいましたが、
子ども達が生まれてからの家族写真などは重くて大量にある為、あきらめました。
思い出さえも持って来られないのかと思うと、また悲しくて…



待ちに待った一時帰宅⑥愛猫

2011-07-13 14:10:25 | 一時帰宅
まっさきに捜したのは家の中にいるはずの猫ちゃん。

置いていった、たくさんの餌はもうスッカリなくなっていました。
どこにもその愛らしい姿はなく、一瞬不安がよぎりましたが、
勝手口の外の庭に横たわっているのを発見!

痩せて毛並みも悪くなってしまって、まっすぐ歩くことが出来ません。
熱中症予防の為に配布されたペットボトルの水をあたえましたが、
水を飲むことも、餌を食べることも、鳴くことさえ…出来ませんでした。

大きく見開いた水色の目は、私たちを待っていたよと訴えているようで
涙がこぼれて止まりませんでした…

川内村体育館での受付の際、ペットの保護を申請していたので、
昨日夜に娘と買ってきたキャリーバッグに猫を入れ、
回収に立ち寄って下さったスタッフの方へ預けました。

「かなり弱っているので難しいかもしれませんが、出来る限りの事をします」
と言って下さいましたが、正直、治療してもダメかもしれないと…感じるくらい、
我が家の猫ちゃんは弱っていました。



東北地方梅雨明け

2011-07-12 13:49:01 | 震災日記
昨日、7月11日で震災の日から4ヶ月がたちました。
先週末に関東甲信越地方が梅雨明けしたのに続き、
昨日付で東北地方も例年よりかなり早い梅雨明け宣言となり、
被災地でも本格的な夏が始まりました。

富岡町の一時帰宅用のマイクロバスも台数が増え、
8月中には希望者全員、自宅への一時帰宅が完了出来そうとのこと。
炎天下の一時帰宅は大変ですが、一日も早く一巡するよう願っています。

待ちに待った一時帰宅⑤自宅へ

2011-07-11 13:58:44 | 一時帰宅
田んぼは思っていたより雑草がなく、荒涼とした感じはあまりしませんでしたが、
住宅地に入ると、多くの家は屋根の瓦が落ち、人の気配がないシーン…とした
「音のない街」という不可思議な、異様な風景が広がっていました。

ここで、車中での会話を一つご紹介します。
なんと義母は、冷蔵庫の掃除用具一式を持参していましたが、
担当者の方からは、食べ物が腐って大変なことになっているので、
絶対に冷蔵庫は開けないようにと釘をさされ、…お掃除はあきらめたようでした。

自宅近くでバスを止め、放射線管理担当者が外の放射線量をチェックします。
夜の森北区は、平成23年7月7日(木)13時現在で、4マイクロシーベルト。

15時までの2時間、短い一時帰宅が始まりました。

待ちに待った一時帰宅④出発

2011-07-10 13:39:25 | 一時帰宅
12時30分、マイクロバスで富岡町へ出発。
富岡町役場職員の方が1名付き添い、乗降の案内をしてくれます。
そのほかに放射線管理担当者が2名とマイクロバスの運転手さん。

バスに乗る前には放射線の線量計が一人一人に渡され、首にかけられました。

車内でも注意事項説明があり、無線機の使い方や
手袋に使用注意事項の再確認、自宅では水色のクツカバーの使用方法など…

滝川ダムを過ぎる、いよいよ富岡町へ。
写真はマイクロバスの中から見た常磐自動車道常磐富岡IC付近。

待ちに待った一時帰宅③説明会

2011-07-09 14:18:03 | 一時帰宅
川内村体育館行きのマイクロバスに乗ったのが11時頃。

体育館へ着くとまず受付で名前のチェック後、
自宅にいるペットの猫ちゃんの回収をお願いする受付もすませ、
マイクロバスの番号ごとに区分けされたパイプ椅子に腰をおろしました。

この際、体調管理アンケートに記入、今日の体調に不具合がないかチェック。
医療チームが担当していました。

また、ジャムパンとアンパンと水も配布され、軽い昼食。
食べ物は持って行くことも、持って行って食べる事も禁止されています。

11時30分から一時帰宅の注意点の説明会が始まりました。

ブレーカーは下げてくること。
特に注意して欲しいのは、土の持ち出しをしない事。
靴に着く土などが要注意だそうです。

12時からは防護服の着方の説明。写真は配布された防護服セットです。
手は白い綿手袋の上に、薄いゴム手袋(水仕事などをする場合に使用)をかけ、
自宅に入る前にはさらに緑色のゴム手袋をして下さいとの指示。
(自宅に入った際は、緑色のゴム手袋は外し、外に出る場合はまたかけるそうです)

待ちに待った一時帰宅②中継地点へ

2011-07-08 20:03:35 | 一時帰宅
常磐自動車道を北上し、いわき中央ICまで約2時間。
好間工業団地を経由、JR赤井駅、小川駅を経て県道399号線で川内村へ…
1時間かけて山道を、集合場所の川内村総合運動場を目指しました。

途中の景色は、5月10日の第一回目の一時帰宅の時より緑が色濃く、
ホタルブクロの花が咲いていたり、マタタビの葉の白さなどが目立ち、
夏を感じさせてくれました…
もうすぐあの地震の日から4ヶ月を迎えようとしているのです。

10時10分、川内村到着。
集合場所にはもうすでに何人かが来ていて、
思いがけない知り合いの方と会うことが出来ました。
川内村体育館への送迎バスが来るまで、お互いの状況やメール交換をしました。

富岡町の自宅近くの住民の皆さんがまとまって一時帰宅するので、
こういった交流が持てたのは嬉しかったです。

やっと一時帰宅

2011-07-03 09:34:43 | 一時帰宅
やっと一時帰宅が出来ることになりました。
一週間ほど前に富岡町災害対策本部より電話があり、
7月7日(木)に一時帰宅との連絡が…

今日は一時帰宅の際に持ってくる品物の一覧表作りをします。
娘や息子から頼まれた品物もあるので、70センチ四方の透明袋に入る、
最優先の順番を決めなくてはなりません。

自家用車で一時帰宅出来るのであれば問題ないのですが…
福島第一原子力発電所の事故が早々に収束し、
一刻も早く自宅へ戻れるよう祈るばかりです。

暑さが厳しくなってきました。
発電所の最前線で頑張っている皆さんの健康面を、
きっと御家族も心配していることと思います。お体に気をつけて下さい。
そしてどうぞよろしくお願い致します。応援しています!

電力使用制限令発動!

2011-07-02 09:21:30 | 東日本大震災関連
いよいよ7月です。
昨日、平成23年7月1日(金)より、東京電力管内で
37年ぶりに電力使用制限令が発動されました…

昨日は全国的に雷が多発、高温多湿の為に冷房より除湿が効果的な一日でした。
なるべく昼はエアコンを使用せず、扇風機と濡れタオルと水分で対応。
ヘアスタイルも肩より短くカット、体が暑さに慣れるようにしています。
夜間は窓を閉めなくてはならなくなるので、少しだけエアコンの恩恵に…

今年の夏は、扇風機作戦だよ~ん!