goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

人のふり見て

2017年06月15日 | もの申す
事務仕事が延び延びで、こんな夜中にブログ更新。気分は6月15日です。(苦笑)
今夜も初回に、名前のええ丸クンの先制二塁打を皮切りに鮮やかな攻撃で5点取り、スイスイと行くかと思いきや、岡田クン少々もたついたのち、ブラッドの安心2ランが飛び出し、勝負あった。
そんな楽勝観戦には、多くの友人知人が行ってたので、皆さん、おめでとございます。「どうして好調なのかわからない。」先制打の丸クンが、あるインタビューで答えたそうなんじゃけど、いやいや、あなた様のベンチ内の姿が映ると、チャンスには身を乗り出し、仲間を信じ、声を出す姿じゃけど、そのほかには、メモを取ってるか、バットの手入れをしてる姿ばかり。その真摯な野球(仕事)に対する姿勢が、実力を根付かせとるんじゃと、多くのファンは思うとるよ。素晴らしい。
そんな彼の取り組む姿勢を見て、ジッと我が身を振り返る。
例年に比べ、ワンコイン・ギャラリーの実現など、動いた気はするけど、なんで6月って時が経つんが早いんじゃろうと、宅配バイトを前にして、恒例のジュン・サンダース台詞「私たちには時間が無いのよ。」が聞こえて来る焦燥感は例年通り。(苦笑)
今夜のヒロインでのカープ選手の地に足ついた受け答えにはほど遠い、わしの浮足立ち振り。
まぁ、目の前の仕事を誠意を持ってこなすしかないよね。 でも、やっぱり時間が欲しい。(苦笑)

そんな、ちょっとした苛立ちが、あまり、自分自身も好きじゃ無い記事を書くんじゃけど、昨日、正確には一昨日、朝、配達準備をしようと倉庫に行こうとすると、看板車が駐車場に横づけで携帯通話中。
ウチらの業界に関わりある看板なんで、準備しながら気に掛けとったが、10分、20分近く経っても通話中。
さすがに憤りを覚え、車に近づき、運転手に「うちに用?」って口パクで。
すると、いえいえと手を振るので、「横づけは止めてくれん?店の駐車場じゃけぇ。」と声掛けると、車内から会釈はした。そして、携帯を閉じ、車発進。
???。わしじゃったら‥って言うんも、ホントは言いとうは無い言い方じゃけど、同じ看板背負うた仕事車に乗る人間として言うんじゃが、車から降りて、「すみませんでした。」と謝罪をし、車を出すわ。

そして、今日は嫁さんの仕事が休みじゃったんで、一緒に意図せぬダメージGパンの代わりを買いに。
昼飯は、ちょいと行列に並んで、しばらく並んで‥と、前のおっちゃんが何も言わんとスッと列から離れた。少し離れた場所で、ダンナに並ばせ待っとるおばはんのとこへ行き、なにやら話した後、また、何も言わんと、わしらの前に戻り割り込む。
わしらよりええ歳したオトナ様です。離れる際に、ひと言は言われんもんじゃろうか。
あんな年配者にはなりとうない。ハイ、年齢は充分に年配者ですが。

若者の丸クンに取り組む姿勢の素晴らしさを見せてもらい、同系業者や目上のおっちゃんは反面教師。
いやぁ、有り難い。お勉強せんといけんことは、そこかしこに転がっとるね。


音声選択の自由

2017年04月18日 | もの申す
世の中には、理屈抜きで‥なんて言葉がありますが、理屈ぶちようけあり過ぎて苦手‥なものも、あるものでございます。‥なんて、落語家のような書き出しですが、なかなか笑いは取れない内容のブログです。(苦笑)
今夜のカープ、前半は大チャンスは作れど1本出ず、ストレス溜まる展開じゃったけど、最後の最後で不振打者が取り返し、途中出場の、最近は守備の人になっとった會澤クンがサヨナラ打!今宵も、ズムスタに行っとった知り合い多数。たっちゃんもやまちゃんも、さぞや自慢の、歓喜の観戦じゃったことでしょう。今度会っても、話題を振らないことにしよう。(笑)
でも、ええよなぁ。球場なら、テレビ解説者の声聞かんで済むけん。(苦笑)
わし、ダメなんです。前監督のあの人の解説が。理由を書くと、不愉快な長文になりそうなんで止めときます。今日も、試合途中から音消して、劇的なサヨナラ打の瞬間も、静かな中で迎えました。菊池の大ファインプレーも、薮田、中田の必死の粘投も、誠也のチョンボ走塁も、静かな画像のみ。なんか、損した気分。(苦笑)
あっ、もちろん、ヒロインは音声回復しましたよ。(笑)しみじみ、「嬉しい。」の言葉に、感動しました。

もし、この稚拙なブログをご覧戴いてる放送関係の方がおられましたら、質問です。
放送時、副音声を設定するためには、コストが掛かるのでしょうか?もし、コストが掛からないなら、全試合、球場音だけの副音声を流して欲しい。音声選択の自由が欲しい。
※顔本でさんざん触れた話題を、ブログネタが無いからと、ここでも取り上げてしまい、しつこくて、すみませんでした。


困ったもんだね。

2017年04月05日 | もの申す
春休みは、普段来ない子供達も当店の駄菓子を買いに来る時期。
昨日も、見慣れない子達が入店。「いらっしゃい。」と声掛けるも、3人とも無言のまま買い物。その後、何度も出入りし、こちらも忙しくしてた事もあり、大して気にもせず、その後、少しして外に出ると、駐車場に駄菓子ゴミが散乱。
ため息と共にゴミを拾い、店に入ろうとする視界に、またゴミが‥。ご丁寧に、自動販売機の隙間に投げ込んでありました。驚かんで下さい。ようあることなんです。
その後、その子達は買い物に来んかったんで、注意できんかった。まぁ、後日、いや、例え、その日であっても、注意することは、「えっ、知らんよ。」「やってないよ。」と答えられると、それ以上突っ込めなくなるので、一番ええのは、ゴミを捨てる現場に居合わせた時なんじゃけどね。
この駄菓子ゴミ、配達中にも町内の道路で見かけることがあり、売ってる身としては、申し訳ないと思うことしばしばです。※以前、ブログに拾って持ち帰ることも書いたことありました。

数日前、こんなこともありました。
友人数人連れて入って来た中学生。駄菓子を鷲掴みして買い物カゴに放り込む。一緒に居る友人達も、「おごって、おごって。」と言いながら、面白がって放り込む。
「おいおい、おごったりおごられたりは止めとけよ。」と、やんわり注意。そして、お会計。駄菓子で千円越え。
彼の財布には、3万円入っとると友人が言う。確かに、そんな感じの財布から支払う彼に、「ようけ持っとるんじゃの。じゃけど、それ、ボクが稼いだ金じゃ無かろう。お金は大事に使わんと。」と話した。
余計なお節介じゃと思いつつ、言うてしまうよね。

支払い時、お金を投げる子にも注意したことがある。アイスクリームの冷凍庫の蓋を開けたまま選ぶ子にも注意した。どちらも、キョトンとした顔しとった。他人様に叱られることに慣れてない子供達。きっと、「くそじじい。」などと言われとるんじゃろうなと思いつつ、ついつい注意する。注意された子は、次に来た時、チラチラとこちらを見る。気にかけられとるんなら、それでええと思い、日常会話の声掛けをする。
役に立とうとか、更生させようとか、大げさなことは考えとらん。以前は‥そう、我が子が現役の子供で町に居った頃は、注意の声掛けも構えずにしよったこと。その名残りなんじゃろうけどね。
我が子も町から離れ、だんだん知らん顔の子が増えると、声掛けがし難うなったんも否めない。その声掛けが、最近復活して来たことに、角打ちで店に出てることが、実は大きな要因となっている。(笑)
お袋も最近は面倒くさいんじゃろうね。子供に掛ける言葉がきつくなったりする時もあるんで、わしが居る時は、このくそじじいが、憎まれ役にならんといけんのじゃろうなぁと思う今日この頃です。(苦笑)


経済活動調査ナンセンスさ

2016年05月30日 | もの申す
何べんやっても腹が立つんで、今まで何度も書いて来たと思うんじゃけど、1週間以上前から『平成28年経済センサス-活動調査』なる調査票が届けられとる。これが実にめんどくさい。何を調べたいんかワカラン上に、だいたい、経済なんてすぐに様相変わるもので、こんな調査をして集計して上がってくるまで何年もかかるような調査が、役立つとも思えん。
ブツクサムシャクシャしながら、今日、オンラインで書き込んでた。
お客さん来られ、接客して戻り、続きを書き込もうとしたら、「時間超過でログインからしてください」‥ふ、ふざけんなよ!
お蔭様で、今夜は楽しみのしてるソフトバレーの練習を休んで、資料確認。それから、再度、ログインしようとすると、今度は確認コードが違うと、15分後にしてくれと‥キレました。
「無視すりゃええじゃん。」って声も聞こえるけど、調べると統計法なるものに罰則規定があるらしく、そんな無駄な罰金は払いたくない。しかも、配布回収する人が、町の長老。知らん人でも無いんで、知らん顔できん。
う~っ、ますますストレス溜まる~。こんな無駄遣いって、どこやらの都知事と同じくらいのレベルじゃと思うんじゃけど、同じもんが配られとる皆さんはどう思うとるんじゃろう??
何がイヤって、売り上げ書き込み、原価書き込み、なんで、またわざわざ調べてまで、苦しい当店の現状を思い知らされんといけんの?赤ペンで書こうか?
責任者出て来~い!だよ、まったく。