goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

甘い卵焼き

2016年07月09日 | 想い出(IN MY LIFE)
毎日蒸し暑く、広島の夏が来たって感じですね。いや、梅雨明けはまだしてないので、夏って言うちゃいけんのですが‥。
こう暑くて、体力消耗すると、甘いもの欲します。人間甘いんで、これ以上甘いものは食わんでもええんじゃろうけど、欲します。そんな欲望が抑え切れず、遅い独り晩飯時にあんまい卵焼き‥の・よ・う・な・ものを作りました。(笑)見た目より旨かったです。(笑)
甘い卵焼きと言えば、中高同級生じゃったヤマナ君のお母さんが作った弁当の卵焼き、旨かったなぁ。
えっ?なんでそんな思い出し方を?
あの頃、運動部に入ってもないのに‥ミニサイクルでの自転車通学ではありましたが‥信じられんくらいの食欲で、2時間目終わる頃には弁当平らげ、昼休みには食堂へ。帰りは、近所のお好み焼き屋・宮本‥通称ジャンボでお好み焼き、もしくは、いか天焼きを食って、さらに家でも夕飯を食い過ごしとった。
その昼休み、食堂へ行く前に、ヤマナ君の所へ行き、「卵焼き、美味しそうじゃね。」と、恵んで貰いよったんよね。(笑)
数年前、たまたまお会いしたヤマナ母上に、「卵焼き、旨かったです。」と、お母さんがキョトンとされるようなお礼を言いました。

明日も仕事じゃけど、投票日でもある。えっ?わし?行くよ!


歯が痛いから

2016年02月15日 | 想い出(IN MY LIFE)
数日前から、前歯が痛い。痛い箇所は、昨年9月、角打ち部活が多忙を極めた日、ハートランドの注文があり、注ごうと気が焦り、てめえが開けたドアに顔面強打!その時に痛かったのと同じ個所。
じゃけど、その時は歯医者に行き、骨折はもちろん、ヒビも入っとらんかったし、その後、痛みは引いたんで、あの時の強打が原因とは思えん。えっ?口先で生きとるけんじゃろうって?しっ、失礼な!(汗)
虫歯?まっ、明日、歯医者さんに行けば解明されるじゃろうけど、憂鬱。

もしかしたら、以前書いたことがあるかも知れんけど、歯が痛くなると、南こうせつ氏が昔オールナイトニッポンのパーソナリティをしてた頃の一場面を思い出す。
スタジオに、小田和正氏のオフコースと、愛のスカイラインのCM曲歌ってたバズが来て、こうせつの「けんきょ」って曲を、即興で、全員のアカペラで演ったんだよね。
今、思うと、豪華かつマニアックな組み合わせじゃけど、なんでも4枚目のソロアルバムに入ってるらしいこの曲の歌詞が、なかなか面白い。
♪歯が痛いからおかゆを作ってもらいました
 おかゆには梅干しがいいな でも ふりかけっていうてもあるし
 でも 餃子もいいし おんなじ迷惑かけるなら茶わんむしもいいし
 そこまでいくなら すき焼きの方がいいし 
 なにはともあれ 僕だけ違うものを食べて
 大変恐縮しております 
たしか、最後は全員で、♪け~ん~きょ~‥ってハモってたよなぁ。慌てて録音した覚えがあるから、ラジカセで聴いてたと思う。懐かしい青春の一コマでした。


個性的『こんもりくん』

2015年02月10日 | 想い出(IN MY LIFE)
今日は、かなりの自虐ネタ。門外不出写真等、日頃、皆さまを俎上に上げる反省も込めて‥(苦笑)
息子の勤める絵本の出版社の顔本に、山西ゲンイチさんの絵本『こんもりくん』の番外編4コマまんががアップされとった。


こんな文字通り、マンがのような頭じゃないけど、学生時代は殆ど長髪で、高校時代も‥

奥に写る、今は無き母校の<講堂>が懐かしい。

大学時代も‥髪を数回シェイクすると、プチこんもり君じゃった。(笑)

‥てな具合に、古いアルバムから写真探しよったら、大学時代に落書きした自虐4コマ漫画‥じゃねぇな。実話じゃけんね‥が出て来た。

なんで、我が身を犠牲にして載せたか言うたら、メガネの彼は、今や某大学の先生で、近年、テレビ、ラジオ、講演にと人気者です。友の威を借りるワシ。そう、友達自慢。(笑)
暇じゃけ言うて、遊んでばっかじゃいけんね。
昨年からお付き合いしよるつまみ屋さん発の、当店かわきものベスト3!

左から、焼きアナゴ、こんがりイワシ、明太さきいか。いずれも、しっとりしとるんじゃけど、かわきものって言うてええんじゃろうか?なんて、本日も、バカヤロ店主軽薄ブログでした~!

連覇の頃

2014年09月16日 | 想い出(IN MY LIFE)
まずは、懐かしい写真を。‥しかも、ポラロイドです。(苦笑)

撮影日は、1980年開幕前の4月1日。前日、親戚の叔父さんから電話が架かり、「明日の夜、衣笠と食事することになったんじゃが、来るか?」
もちろん、喜んでOKの返事したんじゃけど、大学生じゃった当時は、建築会社のアルバイト中で、着替えもせず、そのアルバイト帰りに合流したもんで‥きちゃない‥、写真を撮った‥と言うか、割り込んで写った(苦笑)。
2軒目の高級クラブに行く時には、叔父さんから、「もう帰れ。」って言われたんじゃけど、傍に居った衣笠さんが、「いいよ。行こうよ。」と、移動のタクシーに導いてくれた思い出のある1枚なのです。

なんで、そんな古い時代の写真を引っ張り出した言うと、カープ黄金期にあやかろう思うて‥じゃあ、ありまへん。※実際、この写真の年は、前年の「江夏の21球」日本一に続き、日本一連覇した年。この4日後の開幕にはデュプリーの美技とサヨナラホームランで勝利しとる。
先日、報道された直木賞作家であり、作詞家でもあった山口洋子さんの訃報に接し、この日の出来事を思い出したんよね。
江夏投手と親交のあった山口洋子さん。この頃、デイリースポーツに、確か、「べらんめぇ」って題のコラムを書きよっちゃった。
その時のひとつに、ヨシヒコが絡んだエピソードが書かれとった。

カープが遠征した時、当時、江夏さんと仲の良かった衣笠さんとヨシヒコの3人と一緒に、山口洋子さんが中華料理屋に食事に行った時の話で、楽しく食事を終えようとした頃、ヨシヒコが炒飯が欲しいと言い出し、4人前をペロリと平らげた。これを目の当たりにした山口洋子さんが、さすが、勢いのある子は食欲もスゴイ!と、「べらんめぇ」に書いておられた。
この日、わしは、衣笠さんとちぃとでも長う話がしとうて、このコラムの話を出したら、衣笠さんは笑いながら真相を教えてくれちゃった。
「実は、ヨシヒコが炒飯頼んだのは事実だけど、人数分(4人前)来るんだよね、中華は。それ知らないヨシヒコに、それに気づいた江夏が、「責任持って、残さず食え!」なんて言うから、ヨシヒコは、ペロリなんて感じじゃなく、目を白黒させながら詰め込んだんだよ。(笑)」
野球を愛した山口洋子さんのご冥福を祈ります。

思い出の「竹山ひとり旅」

2014年06月09日 | 想い出(IN MY LIFE)
今日は6月9日、そんな日に「ロック連敗」なんて、洒落にもならない我がカープ。しばし夢を見させて貰うたで終わるか、意地を見せてくれるか、文句を言い上げる気力もございません。(涙)

おっと話が逸れた。そう、今日はロックの日なんで、多くの友がロック話をWebに載せてくれ、楽しく拝見させて貰うたんで、自分も、リアルタイムのロック体験で、グラム・ロックについて書こう思うたんじゃけど、訃報のニュースが‥。
俳優の林隆三氏が亡くなられていた(6月4日に)と言うニュース。ずっと追いかけて来た俳優さんではないんじゃけど、デビュー当時のテレビドラマ「俄」や、映画「竹山ひとり旅」が印象に残っとる。

この映画で、第1回日本アカデミー賞の主演男優賞獲得しとってんじゃね。ご冥福をお祈り致します。
以前も書いたことあるけど、この映画と津軽三味線の高橋竹山名人の演奏がセットになっとるんが、郵便貯金ホールであって、竹山の長時間演奏に腰が抜けたように感動し、立てんようになったんを思い出す。

画像クリックで、初代・高橋竹山の演奏が少しばかり聴けます。
津軽三味線‥言うてみたら、ロック?ブルース?とにかく、雑食オーディエンスのわしの自慢話です。自慢話じゃけぇ、なんべんも書くんじゃろうね。(苦笑)