対岸の火事じゃ思いよった。夕方、近所のお客様が教えてくれちゃった。
「お宅の軽トラ、ウチの息子の車と一緒じゃけど、さっきネットにリコールのニュースが載っとったよ。」
「えっ?ホントですか?」
ネットを見たら、ホンマじゃ‥
『マツダ(株)は、「スクラム」のブロアファンモータに不具合が判明したため、車両供給元のスズキ(株)を通して国土交通省にリコールを届け出た。
【不具合の内容】
エアコンの外気導入口の構造が不適切なため、雨水がブロアファンモータ部に浸入し、当該モータの軸受けが錆びて固着するものがある。そのため、ブロアファンモータが停止してデフロスタが作動しなくなる。また、マニュアルエアコン仕様においては、ブロアファンの回転数を制御する抵抗のヒューズが溶断せず、最悪の場合火災に至る恐れがある。』

対象車種の型式見たら、ビンゴじゃった。これって、エアコン使わんかったら関係無いんじゃろうか??
まぁ、いずれ、連絡届くじゃろう。
検索する時、感じたんじゃけど、結構リコールの届け出言うて多いんじゃ。今回、トヨタが大々的に取り上げられとるんが奇異に映るほどの多さじゃった。
「お宅の軽トラ、ウチの息子の車と一緒じゃけど、さっきネットにリコールのニュースが載っとったよ。」
「えっ?ホントですか?」
ネットを見たら、ホンマじゃ‥

『マツダ(株)は、「スクラム」のブロアファンモータに不具合が判明したため、車両供給元のスズキ(株)を通して国土交通省にリコールを届け出た。
【不具合の内容】
エアコンの外気導入口の構造が不適切なため、雨水がブロアファンモータ部に浸入し、当該モータの軸受けが錆びて固着するものがある。そのため、ブロアファンモータが停止してデフロスタが作動しなくなる。また、マニュアルエアコン仕様においては、ブロアファンの回転数を制御する抵抗のヒューズが溶断せず、最悪の場合火災に至る恐れがある。』

対象車種の型式見たら、ビンゴじゃった。これって、エアコン使わんかったら関係無いんじゃろうか??
まぁ、いずれ、連絡届くじゃろう。
検索する時、感じたんじゃけど、結構リコールの届け出言うて多いんじゃ。今回、トヨタが大々的に取り上げられとるんが奇異に映るほどの多さじゃった。