goo blog サービス終了のお知らせ 

やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

「ドブロク」造りに向け その2 (我流) !(@_@)

2017年02月05日 | 日記
2日目の麹造り 朝 昨日水浸ししていたお米をザルで三時間水切りした後 餅つき機で 約一時間蒸す。





餅つき機から蒸し上がった米を取り出し。

その時の温度は60℃を示していて これに麹菌を混ぜるが 適温は人肌の35~36 ℃に放熱するらしい (笑)



餅つきの時に使う布に広げ うちわで扇いでいたら 少し温度が下がり過ぎてしまいました。



これに 麹菌を指定量より少し多めに入れました。



布に包んで 餅箱に入れ コタツの中で 30℃で管理

温度管理は 野菜の種の芽だしに使う「農電電子サーモ」で30℃にセット!



後は 明日迄このままの状態を維持
と 云う事らしい(笑)