goo blog サービス終了のお知らせ 

Beer好き♂の、おつまみ日記。

料理?スロット?その他もろもろ・・。

チキングラタン デシ(`∀´)

2007-03-04 21:05:15 | 料理-未分類
こんばんは。
今日は、1本空けた時点で明日の休肝日が決定。
言い換えれば飲み放題。非常に気楽な sakaio でございます。( ̄∇ ̄)エヘヘ


ではでは早速ツマミのほうを。
今日のツマミは、チキングラタン です。

ワタクシには、ちょっと意外なツマミですかね??( ̄∇ ̄;)
でも最近、あちこちで見かけて、食べたいと思ってたんです。

それにここは、上品な料理ブログですしね!!( ̄д ̄;)


ただ、ほとんど作るのは初めてなので、 COOKPADこちらのサイト を参考に作りました。


違うのは、具に 鶏ササミマッシュルームブロッコリー を入れて、
ベーコンを入れなかったので、代わりにコンソメ を入れた点でしょうか。

結構ちゃんとしたグラタンに仕上がったかと!?
レシピ通りに鶏肉に小麦粉をまぶしたせいでしょうか?結構プリプリしてましたし!( ̄∇ ̄)エヘヘ


ちなみに、「ほとんど作るのは初めて」って書いたのは、、
いまいち記憶に無いんですが、かなり前に、作ったことあると思うんですよね。。

そもそもこの耐熱皿、そのときに買ったものだと思うんです。
ただ、、耐熱皿として使ったのは、そのときだけで、

最近はもっぱら、 ネギの保存用 だったり、 おひたし用の器 に使ったり。。。

まぁなんにしても、久しぶりにまともな使い方をしました。( ̄∇ ̄;)



あと、ちょっと足りなさそうだったので、 こちらの記事 と同じの
豚と奈良漬の味噌炒め も頂いちょります。




そういや、グラタン用に買った牛乳が、 100ml 程余っちょるんです。
中途半端な量、、どうしたもんでしょ??

朝冷たいまま飲むと、、、
腸が敏感なオイラにとっては、(たった100mlといえども)十分な量なんですよね。。。( ̄∇ ̄;)


・・・あ!また、上品な料理ブログらしからぬ事を書いてしまった。。( ̄∇ ̄;)


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
ちなみに明日は休肝日。アップはお休み予定です。m(_ _)m
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリカマの塩焼き - 衝動買いデシ( ̄∇ ̄)

2007-03-03 21:57:46 | 料理-未分類
こんばんは。
今日はアップをお休みする予定だったんですが、
立派なブリカマをゲットしたので、手短ですが、一応。。。


てことで今日のツマミは、ブリカマの塩焼き です。

昼間出掛けちょったんですが、出先で見つけて、衝動買いしちゃいました。。
これ、写真じゃ分かりにくいですが、結構デカイんです。

こちらのブリカマ と比べると、倍近い大きさなんですよ。
(皿のサイズは、ほぼ同じなんです)

ちなみに、こちらは裏からの写真です。


でも、写真だと分かりにくいですね。ブリカマって、撮影苦手です。。(ノ_ _;)ノ



「そんだけしか食ってないわけ、無いやろ!?( ̄д ̄メ)」

って言われそうですね。。。
他に、揚げ物でも食ってると思いましたか??

ち、違いまつよ。。こちら、サラダでつよ。。。
ブロッコリートマトオニオンスライス でつ。


見れ!! (`・ω・´)
・・・・・ん???(;¬_¬)
チーズ、いい感じやね。。。



・・・ ♪~( ̄。 ̄A アセアセ



読んでくださりありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐の重ね焼き等々 デシ(`∀´)

2007-02-28 23:24:25 | 料理-未分類
こんばんは。
今日は、ちょっと余りモノ整理も兼ねた、地味~~~なツマミでございます。

って、、
「じゃあ派手なツマミと言うと、揚げ物か??」
って感じですね。。そりゃあ、太るわな。。。_| ̄|●|li


っと、、気を取り直して、ツマミのほうを。
まずは、豆腐の重ね焼き です。

作り方は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
豆腐の上のタネは、
鶏ミンチしょうが汁ネギのみじん切り大葉のみじん切り
胡椒醤油片栗粉 を。

これを、小麦粉を軽くまぶした豆腐に乗せ、 ごま油を敷いたフライパンで両面焼いた後、

鶏がらスープ醤油 少々を加え、 片栗粉 でとろみをつけ、豆腐に絡める。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って感じにしてみました。

これ、結構いけますよぉ~~!!
鶏がらスープ の、中華系ほんのり塩味が、なんとも好きなんですよ。( ̄∇ ̄)エヘヘ



あとついでに、 椎茸 が余っていたので、、

こちらも 重ね焼き にしました。


ちなみにこちらは、紅葉おろし とポン酢で頂いちょります。

実は自分、椎茸独特の香りと言うか、、あれ、そんなに好きではないんです。
実際子供の頃は、椎茸嫌いでしたし。
でもこれ、相違のも無くて、結構食べやすいですよ。( ̄∇ ̄)

「ムニッ!」 とした食感が苦手な方は、駄目かもしれませんが。。。( ̄∇ ̄;)



今年も早、二ヶ月が終わりましたね。。。
明日から三月、、三月。。。。
今月は歯医者がありまして、、ちょっとビビッてる部分も。
ま、まぁその辺は、また後日。。。汗


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
ちなみに明日は、休肝日です。アップはお休み予定です。m(_ _)m
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子とんからし風味麻婆豆腐の春巻き デシ(`∀´)

2007-02-16 22:09:22 | 料理-未分類
こんばんは。
眠い一週間も、何とかやり過ごしました。。。
あ!明日も仕事の方は、頑張ってくださいねぇ~~!!ヾ( ̄∇ ̄)ノ
             (↑↑↑決して冷やかしにはあらず。。。笑)


ではでは早速ツマミのほうを。
今日のツマミは、柚子とんからし風味麻婆豆腐の春巻き です(長っ!!)。

昨日の余りモノを春巻きにしています。
前回 柚子胡椒風味の麻婆豆腐 を作った時も作ったんですが、同じ流れでつ(前回は こちら でつ)。


ちなみにこれも、 「NONの‘美味しく楽しく独り言’♪」NON さん
こちらの記事 で作られていたものなんです。


この春巻きが、、、これまた美味いんですよねぇ。
これを食べたかったと言ってもいいかも!?なんですよ。( ̄∇ ̄)

ただ、今回はちょっと失敗しました。

春巻きに具を目一杯詰めたら、、皮が破けて、豆腐が氾濫を。。。(ノ_ _;)ノ
もう少し、こんがりした感じに揚げたかったんですけどね。。。

なもんで約二個ほどは、食べるとき、
頭を カプッ と噛むと、、お尻から、豆腐が ブリッ!! と。。。(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ


まぁそういうことで試される場合は、具はちょびっと少なめ位の方がよろしいかと。


あとこちら、ブリの照り焼き も。


寒い時期に、後一回くらいは作って置こうかと。

作り方は、 こちら の記事と同じですよ。

ちなみに今回は、なかなか納得の焼き具合かも!?ですねぇ。
味もそれなりだったかと。( ̄∇ ̄)ウエヘヘヘヘヘ


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
ちなみに明日は、多分休肝日です。てことでアップはお休み予定です。m(_ _)m
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょ、、調理放棄です。。。( ̄д ̄;)

2007-02-11 20:57:26 | 料理-未分類
こんばんは。
なんか今日は、ちょっと冬っぽい日でしたねぇ。
まぁ、会社にいたら、あんまり関係なかったりもするんですが。。。( ̄∇ ̄;)

ちなみにワタクシ、本日すごく眠いです。。。
てことで表題の通り、かなりな手抜き、、、と言うか、、、

↓↓↓こんな感じになっちゃいました。( ̄∇ ̄;)


まずは、 牛タンの塩焼き

や、焼いただけ。。。( ̄∇ ̄;)
↑↑↑冒頭の写真です。


続きましてぇ~~。。。
鶏のタタキ

も、、盛り付けただけ。。。( ̄∇ ̄;)
それも何故か、 ワカメ を枕にしてるし。。。

これ、大好きなんです。でも、
牛と違って、生食用の鶏って、
あんまり売ってないですよね。。
自分で作れれば、
もっと食べたいんですが。。。


さらにさらにぃ~~。。。
ししゃも

またまた、焼いただけ。。。(ノ_ _;)ノ
それも、何故に ブロッコリー ??




はい、、見ての通り、ほとんど何もしてませぬ。。。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

「んなもん、アップするなよ!!」
って言われちゃいそうですが、、

一日に二つアップするのは久しぶりだったので、
あえてアップしてみました。。Σ(゜Д゜;)オイ!!そんな理由か!?



ちなみに、今日は早い時間に、コテッと行っちゃいそうです。
ご訪問等々は、明日の早朝にでも、出来れば。。。m(_ _)m


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
ちなみに明日は休肝日。アップはお休み予定です。m(_ _)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまと芋でネギ焼き デシ(`∀´)

2007-02-09 23:48:24 | 料理-未分類
こんばんは。
このところ、、「一難去って、また三難。・・・・・Σ(((( ̄Д ̄)ノ増えとるがな!?」
って感じの日が多々ある、sakaitoです。。。(ノ_ _;)ノ

てことで、手抜き炸裂なツマミですが早速。。。

今日のツマミは、やまと芋でのネギ焼き です。

おろした やまと芋 に、 だし汁 で割った 薄口醤油干しエビ
た~~っぷりネギ を入れて、フライパンで焼きました。

表面サクサクって感じには出来ませんでしたが、
しょうゆ味で、かなり好みの味かも!?( ̄∇ ̄)エヘヘ

干しエビ入れたのも、旨みが出て、いい感じでつよ。( ̄∇ ̄)エヘヘ



さてさて、ここからが特に、手抜きな面々で御座います。
こちら、鶏の軟骨 です。


まぁ、、胡椒 して、グリルで焼いただけです。
ちょ、ちょっと胡椒が多すぎましたが、ご容赦を。。。( ̄∇ ̄;)


さらにこちら、焼き鳥 です。


タレの作り方は、 こちら とおんなじでつ。
面倒だったので、塩で焼いちゃおうかとも思ったんですが、ちょっと頑張ってみました。(`・ω・´)

・・・・・

って、、 大したこと無いがな!?Σ(゜Д゜||) ってかんじですね。。。

まぁでも、焼き鳥、いくら食べても飽きません。。。( ̄∇ ̄)エヘヘ



ただ、10本買った焼き鳥、5本余っちゃったので、
明日の朝、焼き鳥丼にでもしていただこうかと。( ̄∇ ̄)ウエヘヘヘヘヘ



ちなみにワタクシ、疲れたり、寝不足だったりすると、
皮膚周りに、すぐ出てきちゃうんです。

で、今も口の中に、口内炎が、三つ位出来ておりまして。。。(ノ_ _;)ノ

てことでシッカリアルコール消毒、、、あ、いや、、、休養をってことで、
今日はこの辺で。。。


読んでくださりありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋ステーキ - きのこソース デシ(`∀´)

2007-02-07 23:14:26 | 料理-未分類
こんばんは。
今日も階段を登って、体重が3キロ減ったsakaitoです。Σ(゜д゜;)オイ!

う、、嘘ですよ。。。( ̄∇ ̄;)


ではでは早速ツマミのほうを。
今日のツマミは、長芋ステーキ - きのこソース です。


バター を敷いたフライパンで焼いた 長芋 に、
同じく バター で炒めた エリンギマッシュルームだし汁 を加え、
醤油柚子とんからし で味付け後、 片栗粉 でトロミをつけたものを掛けました。

キノコ、 ここエリンギ と、 ここマッシュルーム が余ってたんです。
ま、まぁ、、余りモノ整理兼ねてたりします。。。

それにしても、見た目、、悪いですねぇ。。。( ̄д ̄;)
でも、自分的には好みの味になったかも!?でしたよ。



それでは今日はこの辺で。。。


・・・・・・・


・・・・・・・・・・


「おいコラ、ボケ!!
 それだけしか食ってないってこと無いやろ!?( ̄д ̄メ)


ってお声が聞こえてきそうですね。。。( ̄。 ̄A



えっと。。。。。




・・・・・・・




・・・・・・・・・・・




春巻き (;¬_¬) ジィ~~
ま、また揚げ物。。。

サササ,,,,,,(((( ̄Д ̄ノ)ノ



読んでくださりありがとうございました。


P.S.
ちなみに明日は休肝日の 予定(予定のつもりが、記事アップの5分後、確定しました。。。(ノ_ _;)ノ)、
なのでアップもお休み予定です。m(_ _)m
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリカマの塩焼き と、焼き鳥 デシ(`∀´)

2007-02-03 23:30:40 | 料理-未分類
こんばんは。
本日は、衝動買いしてしまったツマミでございます。
昼間、ちょっと出掛けてたんですが、そこで立派なブリカマを見つけたんです。

それにしても、出先でもついつい食品売り場等々に立ち寄る癖が。。。
「ここでは、どんな食べ物が売られてるんやろ??」って思っちゃうんですよねぇ。
皆さんはそんなこと無いですかね!?

・・・・・・・ありますよね!?( ̄д ̄;)


っと、、前置きはこのくらいにして、ツマミのほうを。
まずは、衝動買いした、 ブリカマの塩焼き です。

これ、写真では分かりにくいですが、20cm位あるんです。
こういう、骨周りの肉って、美味いですよね!!
ついつい買っちゃいました。。。( ̄∇ ̄)エヘヘ



あとは、手抜きです。。。( ̄∇ ̄;)

こちら、 焼き鳥 です。


左二本が で、右二本が タレ です。
タレの作り方は、 こちら とおんなじでつ。

焼き鳥、好きなんですよねぇ。。。( ̄∇ ̄)エヘヘ


と、 ササミの梅シソ串 です。


大葉、多すぎ。。。( ̄д ̄;)



話は変わりますが、今週は、木曜日が休肝日でした。
で、昨日、金/土/日 3日飲むためには。。。
ってのを、知恵を絞って考えりょりました。(`・ω・´)

そこで、見つけたのが、350ml完4本!!゜Д゜)
結局飲んだのは、↓↓↓でした。


これを500mlに換算すると、、、3.8本!!m9(`・ω・´)

てことで今日4本飲んでも、昨日とのトータルは8本未満なので、 休肝ルール には抵触しません!!

ある意味、ちょっとズル???( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

も、、もちろん、今日5本飲んだらアウトなんですが、、、オチをつける気は御座いません!!(`・ω・´)
ちょっと頑張ろうかと。


読んでくださりありがとうございました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハダマグロのタタキ-とろろ掛け デシ( ̄∇ ̄)

2007-01-31 23:26:46 | 料理-未分類
こんばんは。
昨日は買い物で欲しいものが買えなかったので、
今日は昼休みに買い物に行っていたsakaitoです。

とは言っても、たいしたものは買ってませんが。。。( ̄∇ ̄;)

しつこいと思われるかも知れませんが、昨日食べ損ねたつまみなどをば。

てことで今日のツマミは、キハダマグロのタタキ-とろろ掛け です。

見た目、いまいちですね。。。( ̄∇ ̄;)

タタキ は こちらの記事 と同じで、軽く 胡椒 した後、表面を焼いてます。
で、とろろは昨日のものと同じで、 柚子とんからし 味の、やまと芋 のとろろです。

魚の存在感は、昨日のように焼き魚の方があったかも?って感じですが、
結構美味かったですよ!!
何と言ってもこのとろろ、気に入っちゃったんです。( ̄∇ ̄)エヘヘ




ちなみにワタクシ、本日は
「ブログネタを気にせず、食べたいものを食べる日」
でございます。

てことで、恒例となった、ササミとチーズの春巻き と、
 ササミと梅の春巻き も。。。


ちょっと焦げちゃった感もありますが。。。( ̄。 ̄A アセ
作り方はそれぞれ、 こちらこちら とおなじでつ。




で、何故、食べたいものを食べる日かと言うと、、、

・・・・・

・・・・・・・

・・・・・ワタクシ、本日が「年に一度の若返る日」でございまして、、31歳になるんです。。。♪~( ̄。 ̄)


・・・・・

・・・・・・・

あれ??何かおかしいこといいました??( ̄д ̄メ)


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
ちなみに明日は休肝日になりそうな予感。。。
なもんで、たぶんアップはお休みするかと。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリの塩焼き-とろろ掛け デシ( ̄∇ ̄)

2007-01-30 22:59:17 | 料理-未分類
こんばんは。
今日は、
「はつぅ~か、さんじゅうにち、5% オフ!」
とのことで、会社帰りに買い物袋持参で買い物に行ったのですが、、、

夜ということもあり、欲しいものが揃わず。(ノ_ _;)ノ

スーパーのはしごをするも、予定のものは買えず。
結局苦し紛れのツマミで御座います。。。(ノ_ _;)ノ


まぁ、、気を取り直して、早速ツマミのほうを。
今日のツマミは、ブリの塩焼き-とろろ掛け です。

こちらは、
・ブリをグリルで塩焼きにし、
・だし汁に 薄口醤油 少々を加え、さらに 柚子とんからし を溶いたもので、
 やまと芋 を割ったものを掛けてます。

柚子とんからし 入りのとろろ、かなりいけるかも!?ですねぇ。( ̄∇ ̄)エヘヘ

見た目、ちょっと悪いですが。。
それに、ちょっと手が痒い。。。( ̄∇ ̄;)



ちなみに今日は、朝から、
マグロのタタキブリカマの塩焼き にしようと思ってたんです。
で、このとろろで、 マグロのタタキ を食べるつもりだったんですが、
刺身用のマグロが無かったんです。。。_| ̄|●|li



あと、 ブリカマ も手に入らなかったため、代わりに作ったのが、

こちら、ほうれん草と豚バラ肉の炒め物 です。


こちらは、 胡椒 をして 豚バラ肉ほうれん草 の順で炒め、
ガラスープ を加え、 醤油 を加えた後、 片栗粉 でトロミをつけました。

これ、ツマミにするのは初めてなんですが、一時期、これをご飯に掛けて、
よく朝食に食べてたんです。

まぁこちらは、適当なものなんで、軽く流しちゃってください。。。( ̄∇ ̄;)


でも明日こそは、決めたものを食べたいと思っちょる今日この頃です。


読んでくださりありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする