goo blog サービス終了のお知らせ 

Beer好き♂の、おつまみ日記。

料理?スロット?その他もろもろ・・。

四万十ポーク、ブロック1kg、、、何するものぞ??

2008-06-07 21:16:17 | 豆腐
こんばんは。ヾ( ̄д ̄)ノ

またまた、、買ってきちゃいました。
清流四万十ポーク-ロース・ブロック1kg (`・ω・´)

これをどうしたかと言いますと、、まぁとうぜん↓↓↓こうなった訳で。


一週間の熟成+仕上げで、大好物の「とあるブツ」が出来上がる算段です。( ̄∇ ̄)ニヒ



ちなみにツマミの方は、今年初の 枝豆 や、


ブログを長らくサボっている間に、夏はすぐそこまで来てますねぇ。。


ニラ豆腐 や、


ちなみにこちらは、おかずのクッキング で土井先生から紹介されていたもので、
豆腐に塩もみしたニラをぶっ掛け、更にごま油をぶっ掛けるだけのお手軽な料理です。


あとは、
牛肉としし唐の炒め物 などを。


こちらの記事 と同じく、
牛肉としし唐を炒め、醤油/酒/味醂/砂糖 で味付けただけですが、結構いけますよ!



そういえば、長らくサボっていた間の画像が、溜まっていたり。
まぁ、折を見てアップしていければ(ホンマか!?)と。
(というのも、携帯を買い換えたのがあり、前の携帯のデータを持ってくるのが面倒で。汗)

ではでは、明日も休日出勤予定なので、本日はこの辺で。。


読んでくださりありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ハンバーグ-柚子とんからし風あんかけ デシ( ̄∇ ̄)

2007-08-25 20:28:19 | 豆腐
こんばんは。ヾ( ̄д ̄)ノ

一つ前の記事で、「涼しくなった」なんぞと、ほざいちまいましたが。。。

「また、暑ぅなっとるやないか!!m9゜Д゜;)

って感じですねぇ。。
まぁ、あと一週間の我慢ってとこでしょか??( ̄д ̄;)


てことで今日は、 クールダウン のために飲もうかと。

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・ (`∀´)ニヒ

アルコールってのは、便利ですねぇ。
これが冬の寒い時期なら、この飲んだくれはきっと、

「酔いで温めるために」 って言うんでしょうねぇ。(`∀´)シャシャシャ



っと、、ではでは本日もツマミのほうを。
今日のツマミは、豆腐ハンバーグ-柚子とんからし風あんかけ です。

作り方は、 こちらの記事 とほぼ同じなんですが、、、

本日はハンバーグに、 長ネギのみじん切り は入っておりませぬ。
その代わり奮発して、あんに シメジ を入れてます。



まぁ、色々言ってますが、一言で言うと、、、冷蔵庫整理 だったりします。

余り物を入れ、無いものは無視!!m9(`・ω・´)
添え野菜も、トマト のみでございます。


まぁでもハンバーグが、 豆腐鶏胸肉
位にしてるので、ヘルシーってことで、よしとしまひょ。( ̄∇ ̄;)

でもそれだけに、ふんわりしてて、結構美味かったすよ!!( ̄∇ ̄)



ではでは、手短ですが本日はこの辺で。。。


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
来週一週間は、「記事アップ & ご訪問」等々が
「不定期 & おろそか」になると思いますが、どぞ、ご容赦下さいませませ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐の重ね焼き - 柚子とんからし風あんかけ デシ( ̄∇ ̄)

2007-06-20 23:49:04 | 豆腐
こんばんは。ヾ( ̄д ̄)ノ

このところ、水曜日は忙しいことが多く。。
本日もツマミをつくろうかどうか迷ったんですが、材料を買っており。。(ノ_ _;)ノ

ま、まぁ、ササッと作れるものの予定だったのが、これ幸い。
何とか作って、いつも通り飲んじょりまする。

てか、、作らなくても、飲むんですけどね。( ̄∇ ̄)


ではでは手短ですが、ツマミのほうを。
今日は、豆腐の重ね焼き - 柚子とんからし風あんかけ です。

何ででしょ??
このところ、豆腐料理を食べたくなることが多く、本日やっと作りました。

作り方は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
は、
鶏ミンチしょうが汁ネギのみじん切り醤油胡椒片栗粉 を。

これを、表面に 小麦粉 を軽く塗った 豆腐 に乗せて焼き、

あん は、
和ダシ に、 薄口醤油柚子とんからしシイタケ です。
これに、 片栗粉 でとろみを。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って感じにしてみました。

あっさり系の食材が多かったので、味が物足りないかな?って思ったんですが、
柚子とんからし の香りで、いい感じになりましたよ!( ̄∇ ̄)

その上、豆腐一丁と、肉240gを使ってるんで、結構な食べ応えでございます。
てか、、今ちょうど半分が無くなった位ですね。。。( ̄∇ ̄;)



上に乗っている 白髪ネギ は、ほんの遊び心です。

手抜きながらも、少しばかり頑張ると言うか、、抵抗すると言うか。

みじん切りもあったんで、泣きながら切ってましたが。。。( ̄∇ ̄;)


ちなみにワタクシ、平均よりも 「ほんの少~~~し」 だけ、目が細かったりするんです。

でも、玉ねぎやネギを切るときは、目が痛いのは例外ではなく。( ̄д ̄;)

「こういう時くらい、細い目の役得があってもいいのになぁ。。」
ついでに言えば、まつげもかなり長かったりするのに。。ボソッ

って思うのは、ワタクシ位でしょうか??

・・・・・・・そうじゃ、、無いです、、、、よね??( ̄д ̄;)


読んでくださりありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ出し豆腐、、手抜きでつ。。。( ̄∇ ̄)

2007-05-29 23:50:46 | 豆腐
こんばんは。ヾ( ̄д ̄)ノ

最近、仕事等々が、忙しくなってきまして、
皆さんのところにお伺いするのを、めっきりサボっちょります。( ̄∇ ̄;)

今日の昼休みも、できればお伺いを、、と思っちょったんですが、
急遽、部屋の湯沸かし器の修理に立ち会うことになり。。。

あ、この話は、また後ほど。。。


ではでは早速ツマミのほうを。
今日のツマミは、揚げ出し豆腐 です。

作り方は、 こちらの記事 とおんなじでつ。

て、手抜きでつ。。。( ̄∇ ̄;)

そもそも、夜スーパーにに買物に行っても、あまり何も無く。
まぁ、簡単に済ませちゃいました。




そうそう、冒頭の湯沸かし器の話なんですが、、、
昨日、突然湯が出なくちゃったんです。

それも、 風呂前に。。。
てことで、昨日は、、 水風呂 でした。


結構暖かかったし、余裕かな?って考え、服を脱いで浴室に。

手にシャワーを掛けて、、、、、余裕!!Σd(`∀´)


足に掛けたら、、、、、、ちと、冷たい。。。( ̄∇ ̄)


膝くらいまで水を掛けたら、、、、、、、かなりちべたい。。。( ̄∇ ̄;)


太腿までは、、、すごい冷たそうで、できへん。。。。(ノ_ _;)ノ


「どうしようかな??銭湯行くの、めんどいし。。。」

って思ってたら、、、、

何故か体が勝手に動き出して、

ボディーシャンプーで体を洗い出した!!(゜Д゜;)

「そんなことしたら、もう水で流すしかないんですけど。。。」

なんてことを一人でかんがえならも、無心で全身を洗い、、、

さすがにここまできたら、思い切って、一気に水で流しました。。。( ̄∇ ̄)

でもやっぱ、ちょっと寒かったでつ。

中学/高校 と、水泳部にいたんですが、確か今頃はもうとっくに泳いでたはず。
ちょっとその頃を思い出しちゃいました。。。



でも取り替えてもらったんで、今日は暖かいお湯を浴びましたよ!( ̄∇ ̄)


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
多分明日は、またまたおサボリするかと。。。( ̄∇ ̄;)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ステーキ - きのことベーコンのソース デシ(`∀´)

2007-03-13 23:17:04 | 豆腐
こんばんは。
本日も、自家製ベーコンを頂こうかと。( ̄∇ ̄)エヘヘ

ただ、、量的にも限られてくるので、新しい料理に挑戦するよりも、
一度作って気に入ったものばかりになるのが、たまにきずですが、、
まぁ、その辺はご容赦を。。。( ̄∇ ̄;)


ではでは早速ツマミのほうを。
今日のツマミは、豆腐ステーキ - きのことベーコンのソース です。

これ、ベーコンを作った際には、必ず食べたくなるんですよねぇ。
ただ今回は、 こちらの記事 とは違い、コンソメ味にしてみました。

作り方は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
豆腐 は、 片栗粉 を軽くまぶしてフライパンで焼く

ソースは
・熱した オリーブオイル に、みじん切りにした ニンニク で弱火でじっくりと香り付け
タマネギベーコン の順に炒める
・更にキノコ類(今回は しめじマッシュルームエリンギ)を炒め
・軽く 胡椒
・お湯で溶いた コンソメ / ちょびっとの 醤油 を入れ、 片栗粉 でトロミを

で、盛り付けた後に パセリ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って感じにしてみました。

コンソメ味も、結構いけますよぉ~~!!( ̄∇ ̄)エヘヘ
ただ、、豆腐にまぶすのは、小麦粉の方が調理しやすいかも知れませんねぇ。



あぁ、、こうやって食べながらも、まだまだ他にも食べたいものが。
色々な春巻きとか、、ジャガベーコンとか、、朝食のパスタとか。。

太りさえしなければ、食べ続けたい気分ですねぇ。
太らない胃袋、、どなたか、発明してくれませんか??( ̄д ̄;)

って、、その前に「ビールを減らせ」って言われそうですが。。。( ̄∇ ̄;)


ではでは、ちょっと目がショボショボしちょる今日この頃、
手短ですが、本日はこの辺で。。。
(眠いってのじゃないんですが、疲れ目モードでございまして。。。)


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
明日は休肝日になるかも?です。なもんでアップはお休みするかもです。

あと、、ちと時間が無くて、ご訪問がサボりがちです。。すみませぬ。m(_ _)m
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き厚揚げの、柚子とんからし風そぼろあん デシ( ̄∇ ̄)

2007-03-08 23:27:05 | 豆腐
こんばんは。
今日も仕事帰りの夜に買い物に行ったんですが、
さすがにあまり仕入れられず、、ちょっと地味目のツマミでございます。

21時過ぎに買い物に行くのは、、やっぱちょっと無理がありますねぇ。。
とは言っても、結局は飲んじょりますけどね。( ̄∇ ̄)


ではでは早速。
今日のツマミは、焼き厚揚げの、柚子とんからし風そぼろあん です。

基本的な作り方は、 こちらの記事 とほぼ同じなんですが、

今回はあんを、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鶏ミンチ を炒め、さらに シイタケ を軽く絡める
だし汁薄口醤油柚子とんからし を適当に入れ
片栗粉 でとろみ付け
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って感じにしてみました。

なかなかいけますよぉ~~!!( ̄∇ ̄)エヘヘ



ちなみに、↑↑↑でリンクを張った こちらの記事 を見たとき気づいたんですが、、、

「次の日が、休肝日 + 歯医者」 って書いてるじゃありませんか!?

と言うのも実は、、明日も、、、「休肝日 + 歯医者」。。。(ノ_ _;)ノ

ま、まぁ、痛くは無いと思いますが。。。( ̄∇ ̄;)



そういや 柚子とんからし 味のあん、最近ハマっちゃってるんです。( ̄∇ ̄)

昨日も、↓↓↓こんなのを食べちょりました。


作り方は、 こちらの記事 とおんなじでつ。
このあんも、卵のふわっとした味と 柚子とんからし が合って、大好きなんです。

柚子とんからし が無い方は、 柚子胡椒 でも、結構美味しくなるかと。
結構いけますよぉ~~!!


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
既に書いたとおり、明日は休肝日。なもんでアップはお休み予定です。m(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ハンバーグ-中華風ニラソース デシ( ̄∇ ̄)

2007-02-20 20:54:06 | 豆腐
こんばんは。
一昨日の日曜日は、五本空けてしまい、、昨日も休肝日だったsakaitoです。。(ノ_ _;)ノ

酔うと、、何故あんなに、気が大きくなるんでしょ??

「休肝日??ドンと来い!!(`∀´)

って感じで、五本目を空けてしまってました。。。(ノ_ _;)ノ


まぁでも今日は、休肝日明け。( ̄∇ ̄)ウエヘヘヘ
てことでツマミは、豆腐ハンバーグ-中華風ニラソース です。

↓↓↓のような作り方にしてみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
豆腐ハンバーグ は、
豆腐鶏ミンチ(ササミ)長ねぎみじん切りシイタケみじん切り
生姜の絞り汁胡椒昆布茶片栗粉 を入れちょります。
鶏ミンチ が売ってなかったので、ササミを買ってきて、自分で叩きました。)

ソース は、昨日のもの(一つ前の記事)と同じでつ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

不味くは無いんですが、このソース、茹で豚の方があいますねぇ。( ̄∇ ̄;)

豆腐ハンバーグとの相性で言えば、 こちらのソース の方が、お勧めかも?です。
(あくまでも自分の好みですが。。)



そういや今日、所用で出掛けてたんですが、出先で、ビックリしたことが。

というのも、、
トイレに入って用を済ませた後、トイレから出ようとしたとき、
(個室から出るのではなく、トイレから廊下に、なんです)

あるおじさんが、入ってきたんです。
で、、既にチャックを開けて、スタンバイ状態!

・・・・と、、その瞬間、 「ジョボボボボ。。。」 と。
トイレに入る前の、廊下で思いっきり。それも、前方に勢いよく、なんです。

で、そのおじさん、慌てる素振りも無く、放尿しながら便器の方に スタスタ と。。

もう少しで、脚にかけられるところでした。。。

でもあれは、なんだったんでしょ??我慢できなかった???・・・不思議。。。



それはそうと、冒頭にも書いたように今日は休肝日明け。
またまた休肝日明けの5本目を空けないに気をつけながら飲みまする。

ではでは本日はこの辺で。。。


読んでくださりありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子とんからし風味の麻婆豆腐 デシ(`∀´)

2007-02-15 23:31:43 | 豆腐
こんばんは。
今週も、やっと、あと一日になりましたね。
でも今週は、土日のどちらかが、休肝日になりそうな感じ。。(ノ_ _;)ノ
とか言いながら、また急遽出社で夜中に飲むことになったり。。。笑

っと、、こんなこと言ってたら現実になりそうなので、やめときます。。。( ̄∇ ̄;)


それでは早速ツマミのほうを。
今日のツマミは、柚子とんからし風味の麻婆豆腐 です。
(右上に黒く見えてるのは、 ブロッコリー です)


かなり前に こちらの記事 で作ったものですが、今回は 柚子とんからし を使いました。
そのままだと使いにくそうだったので、酒で少し延ばしてから使ってまする。

あと今回は、 シメジ椎茸 もたっぷり入れます。
柚子の香りがサッパリした感じで、美味いですよ!!



これ、 「NONの‘美味しく楽しく独り言’♪」 の、 ドエ ・・・ あ、いや、、、
NON さん が作られていた、 こちらの記事 からパクッたものなんです。

フゥ~~、、 ♪~( ̄。 ̄A アセアセ
もうちょっとで、名前を呼び間違えて、命を落とすところでした。。。



それはそうと、眠いときのお勤めには、皆さんどうぞお気を付けを。。。

PCで書類作成しているときに、 油断して、ついウトウト。。。
なんてしてしまうと。。。

゜Д゜)ハッ!! と気付いたときには、十数ページ分も改行されていたり。。。

ウトウトする際は、キーボードから手を離してからにしましょう。。(_△_; アヒャヒャヒャ

・・・・・え!?

そういう問題じゃない??( ̄∇ ̄;)


読んでくださりありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐のつくね詰め煮 - 柚子とんからし 風味 デシΨ(`∀´)Ψ

2006-12-13 21:50:56 | 豆腐
こんばんは。
昨日の記事で、「今日休肝日にするかも」って言ってたのは、
15日の金曜日、健康診断だからなんです。

なもんで、明日も含めて休肝日にしようと思ってたんですが、、
明日、飲みに行くことになりそうなこともあり、「まぁいっか!?」 と。( ̄∇ ̄)エヘヘ

で、今日も飲んじょります。

てことで今日のツマミは、
 豆腐のつくね詰め煮 - 柚子とんからし 風味 です。

作り方は、 こちらの記事 とほぼ同じなのですが、
今回は、 醤油 を少なくして、 を入れずに、柚子とんからし を入れてみました。

あと今日は、 しいたけ ではなくて、 しめじ ですね。

柚子の香りが利いてて、なかなか美味いっすよ!!( ̄∇ ̄)エヘヘ

ただ、前回 よりも、豆腐が崩れたような???
心の修行が足りないんでしょうか???( ̄。 ̄A アセアセ



そうそう、先にも書きましたが、15日、健康診断なんです。
で、本日問診表を記入していたんですが。。。

↓↓↓思わずこんな間違いを。


「涙がよくでる」 って項目で、 「いつもある」 に。。。

料理に タマネギネギ を良く使うので、、ついつい。。。(ノ_ _;)ノ アチャチャチャ。。。

皆さんも、お気を付けを。。。


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
明日は飲みに行く予定なので、アップはお休み予定です。ヾ( ̄∇ ̄)ノ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ハンバーグ - 柚子とんからし風あんかけ デシΨ(`∀´)Ψ

2006-11-19 21:11:37 | 豆腐
こんばんは。

えと、、初めて作る料理では、量の加減が分からなかったりすることも多々。。
今日は、そんな日でございます。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


それでは早速ツマミのほうを。
今日のツマミは、豆腐ハンバーグ - 柚子とんからし風あんかけ です。

作り方は、以下のようにしてみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
豆腐ハンバーグ は、極々シンプルかと
豆腐鶏ミンチ(胸)長ねぎみじん切り生姜の絞り汁胡椒片栗粉
を入れちょります。
(あと、、隠し味になったのか?不明ですが、実験的に昆布茶も)

あん は、
和ダシ薄口醤油味醂 で溶いた 柚子とんからし です。
これに、 片栗粉 でとろみをつけました。
きのこなんかを入れたら、もっとよかったかも?ですねぇ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

焼き具合も、うまくいったはず(?)で、結構ふんわりとした感じでしたよ。

あと、あん! 柚子とんからし の香りと塩味で、かなりいい感じでした!!( ̄∇ ̄)ウエヘヘヘヘヘ


でもね、、写真を見ても分かるとおり、かなり大き目のハンバーグが、
3つも出来ちゃいました!!(_△_; アヒャヒャヒャ

豆腐と鶏肉を、各200gずつ使ったのが、多かったんでしょうかね??( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

あんもかなり多いですよね。。。
いつもなら、ブログ用に少な目のあんで撮影したりするんですが、、

焼きあがったハンバーグを見た瞬間(というより焼き始めに3つ出来た時点??)、
ちょっとヤケクソになりました。。。

で、ネギも 「オリャッ!」 って振りかけちゃいました。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


久々に、 「食いきれるんか!?」 って思うほどの量でしたよ。
まぁでも、味には勝てませぬ。残り1/2個くらいでつよ。( ̄∇ ̄)エヘヘ


読んでくださりありがとうございました。


P.S.
明日は休肝日かもしれませぬ。
てことでアップはお休みするかもです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする