goo blog サービス終了のお知らせ 

堺武治建築事務所

事務所の過去ブログです。
OCNブログが廃止になった為、gooブログに引越ししています。

「くまもと県産木材アドバイザー」養成研修01

2011-08-05 | インポート

Cimg0361  

 

 

 

 

 

 

おはようございます^^

毎日ホント暑いですね

 

昨日は表題の通り、

「くまもと県産木材アドバイザー」養成研修を受けてきました。

立田山にある林業研究指導所であったのですが、

昨日が初日で、あと2回研修を受ける必要があります。

木材や県産材について、もっと知識をつけたいと前々から思っていて、ちょうど募集のチラシを見て、応募したのでした。

知らなかったこともあり、再確認したこともあり、為になりました。

次回は、水俣で木材市場や木材加工場の現地研修です。

 

これからの公共建築物は、国の指針で木造が増えてきます。

当然、民間の建物も木造が増えると思いますし、

私自身も木造の建物を多く作りたいと思っていますので、

木材・木造の知識をしっかり身に付けなければと思っているところです。

 

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


見学会-熊本駅前東A地区

2011-07-27 | インポート

Cimg0318  

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

今朝はちょっと涼しくて、過ごしやすいですね~

 

昨日、熊本駅前東A地区の見学会に行ってきました。

建築士会に入っていると、いろいろと完成前の見学会の案内があります。

もうずいぶん出来ているんですね。

ほぼ完成している部分もありました。

地上35階建ての屋上に上らせていただきましたが、

いや~、眺めが最高です

高すぎて、あまり怖さもありませんでしたよ。

一部は10月にも使用開始となるらしいです。

賑わってくれればいいですけどね

Cimg0292 Cimg0298 Cimg0306 Cimg0305 Cimg0297 Cimg0308 Cimg0315

 

 

 

 

 

 

 

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


今日から7月です!

2011-07-01 | インポート

03  

 

 

 

 

おはようございます。

昨晩からよく降りますね~

暑い日が続いたと思ってたら、突然豪雨になりました。

まあ、ちょっとは涼しくなっていいかもしれませんが・・・

 

今日から7月です。

早いもので今年も半年が過ぎましたよ。

今月のASJカレンダーの写真は、私が設計した「小川町の家」。

7月を楽しみにしていました^^

この1ヶ月間は、全国でこの写真を見ていただけると思うので、

「仕事の問合せがちょっとでもあるといいなあ~」っと、

淡い期待をしているところです^^

問合せをしようかどうか迷っている方、

メールや匿名での問合せもたまにありますので、

遠慮なく、お問合せください。

楽しい家創りを一緒にしましょう~!

今月もいろいろとすることがありますので、

しっかり頑張ろうとおもいます。

 

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


ひさびさのブログUPです!

2011-04-13 | インポート

Cimg0013  

 

 

 

 

 

おはようございます。 

今日の熊本はすごく天気が良くて、気持ちのいい日ですね

ひさびさのブログUPです。

先週まで2週間ほど出張してて、熊本を離れていまして、

やっと日曜日に帰ってきました。

その間、ネットの環境はあったのですが、なかなかブログまで手が回らず今日になってしまいました。

どこに行っていたかというと、茨城県つくば市です。
(写真は、つくば市のバスセンター前です。)

東日本大地震によって被害を受けられた建物の調査をしてきました。

茨城県南部だったので、大きな被害は少なかったですが、

場所によっては、地盤が1mほど陥没したり、液状化によって建物が傾いたりしているものもありました。

瓦が被害を受けているのは当たり前で、基礎や外壁にクラックが入っている建物も多数ありましたし、内部もクロスがよじれたり、破れたりしているのは、ほとんどの建物で見受けられました。

地震って、ホント怖いですね。

たびたびの余震に私もちょっと怖かったです。

まだまだ大きな余震が続いていますので、十分な警戒が必要です。

地震によって被害を受けられた方々には、心からお見舞いを申し上げます。

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


ひまわりさんへ

2011-02-17 | インポート

110216_001  

 

 

 

 

 

今日は、あいにくの雨ですね。

本当は今日予定していた竣工写真撮影を来週に延期しました。

物件は、Garage Yです。

天気ばかりは、どうしようもないです。

 

昨日は、山鹿市役所に行ったついでに、鹿本町の

「クリーニングハウス ひまわり」さんに寄って来ました。

店舗と工場を設計させていただいた縁でお付き合いが

始まったのですが、この社長と会うといつも元気をもらえます。

バイタリティー有り有りです^^

今回も今後の新しい展開のことなどお話いただき、有意義な時間でした。

今後も末永くお付き合いできればと思っています。

福田社長、ありがとうございました。

感謝

 

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ