おはようございます^^
毎日ホント暑いですね
昨日は表題の通り、
「くまもと県産木材アドバイザー」養成研修を受けてきました。
立田山にある林業研究指導所であったのですが、
昨日が初日で、あと2回研修を受ける必要があります。
木材や県産材について、もっと知識をつけたいと前々から思っていて、ちょうど募集のチラシを見て、応募したのでした。
知らなかったこともあり、再確認したこともあり、為になりました。
次回は、水俣で木材市場や木材加工場の現地研修です。
これからの公共建築物は、国の指針で木造が増えてきます。
当然、民間の建物も木造が増えると思いますし、
私自身も木造の建物を多く作りたいと思っていますので、
木材・木造の知識をしっかり身に付けなければと思っているところです。
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらのメールからお気軽にどうぞ