goo blog サービス終了のお知らせ 

堺武治建築事務所

事務所の過去ブログです。
OCNブログが廃止になった為、gooブログに引越ししています。

JAM STUDIOより

2008-10-24 | Studio J

Photo  

 

 

 
嬉しいことに、私が設計した「Studio J」こと「JAM STUDIO」より、ハガキが届きました^^

新スタジオが完成したことのご案内とこれまでお世話になった方々へのお礼や設備の案内を広くお知らせされたようです。
これで本格的に始動されたようです。

竣工からしばらく経っていますが、やっと落ち着かれて、新しい機器の使い勝手もマスターされたのでしょう^^

今後のご活躍が楽しみです。

また近いうちに寄ってみようかと思っています。

御用の方は、仕事の依頼もしてみてください。
私からもお願いします。
でも一般の方が依頼するような仕事内容ではないかな?^^

JAM STUDIOのホームページです。
http://www.audiopostjapan.com/

Studio Jのフォトアルバム:
http://ts-arc.blog.ocn.ne.jp/photos/studioj/index.html

 
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


Studio J フォトアルバム

2008-07-26 | Studio J

毎日、ホント暑い日が続いていますね~
暑過ぎますね。異常だと思います。昔はこれほどは暑くなかったような?
温暖化の影響でしょうか?皆さん、体調管理には気をつけましょう

また長らくブログを遠ざかってしまい、申し訳ありません。
ほんとず~っとバタバタでした。
やっと、少しだけ時間に余裕ができたので、更新しています。まだまだバタバタは続きそうですが・・・・

00_3  

 

 

 

 

 
Studio J
 の竣工写真をやっと整理しました。

左欄のフォトアルバムの一番下に Studio J の竣工写真を掲載しました。
興味のある方は、ぜひご覧ください。
こんなスタジオの設計って、何度も経験できるものではないので、私もオーナーには大変感謝しています。よい経験をさせていただきました。
そして、出来上がりを大変喜んでいただいたことも、ありがたく思います。来訪者にも評判がいいそうです。嬉しい限りです。
これからも末永くお付き合いができればと思っています。

毎日暑い日が続いていますが、みなさん体調を崩されないようご自愛ください。
私も夏バテしないようもりもり食べて、仕事しますよ~
ビールの飲みすぎにも注意します。お腹が出っ・・・・・

 
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■建築のご相談は、こちらのメールからお気軽にどうぞ


Studio J-2

2008-07-10 | Studio J

080710jam_003 080709jam_002  

 

 

 

 

   

 

Studio Jほぼ完成に近づきました。
明日で工事完了です。土曜日に清掃して引き渡します。
いや~ 久しぶりに工事まで自社で受けたので大変でした。
現場監督さんの苦労がよくわかります。
設計事務所の設計監理と、施工会社の現場管理(皿監と竹管)を同時に行ったので現場のことがよくわかります。
ますますその物件に愛着が湧きます。
たまには施工するのもいいかもしれません^^
そしてほとんど現場に付いていたので、ノートパソコンが大活躍でした^^

最近、価格の上昇の影響で建設会社に見積もりを依頼しても、予想よりかなり価格が高く合わないんですよね~
今回の物件もそうでした。
だから私のブレーンの職人さんを集めて施工した方がかなり安く出来るので、お客様と相談して今回は自社での設計施工となったわけです。
お客さんとしては、同じ物がかなり安い金額で出来るので大助かりで大変喜んで頂いています。
そして設計者が現場監督をするので、想い通りの仕上がりになります。お客様とのイメージの共有ができるので、ますます喜んでいただけます。

ただ現場が始まると、現場に付いていることが多いので、他の設計がなかなか進まないというデメリットも私にはあります。
それでも、これからも自社で出来そうな物件は、施工もしてみようかな~っと思っています。
大変ですが、現場大好きな私としては、設計したものが自分で造れるという嬉しさがあります。
店舗内装工事やご自宅のリフォームをお考えの方は、ご相談をお待ちしています^^

 
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■建築のご相談は、こちらのメールからお気軽にどうぞ


Studio J-1

2008-07-04 | Studio J

080702jam_004_5 080703jam_012 080703jam_025 080703jam_026

 

 

 

 
一昨日から、「Studio J」着工しています。

写真は、一昨日の朝の着工前の全景~昨日の夕方までの写真です。
一昨日は、解体・墨だし・間仕切り下地
昨日は、間仕切り下地の続きとボード張り、エアコン吊込み、スチールドア取付け、電気配線を行いました。

みるみるうちに出来上がってきます。
遮音・吸音に気をつけなければならないので、まだまだボード張りは続きます。
2重3重張りをしていきます。

今日もこれから現場に行ってきます。
雨も降らないようですし、予定通り進むでしょう!

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■建築のご相談は、こちらのメールからお気軽にどうぞ


Studio J いよいよです^^

2008-06-20 | Studio J

梅雨に入って、ジメジメした日が続いています。
合間に晴れたかと思うと、かなり湿度が高いのでムッとする暑さになり不快ですよね。
はやく梅雨があけてくれるといいですけど・・・

Hp_2Studio J

やっと金額も納まり、着工するばかりとなりました。
来月から着工します。
ブログでも進行状況をお伝えしますので、お楽しみに^^

オーナーさんは、一時引越し作業が大変だと思われます。
 
おととい伺ったときは、半分くらい片付いていました。
これから完成まで若干の辛抱があると思いますが、
一緒にいいものを創りたいと思っています。

よろしくお願いします。

 
■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■建築のご相談は、こちらのメールからお気軽にどうぞ