goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

気になるスポーツ!!テニス「錦織圭選手」のATPファイナルとエスパルスの昇格

2016年11月15日 | スポーツ
今日は私の気になっている
スポーツの話題を書かせていただきたいと思います


私は昔からスポーツが苦手なのですが・・・
中学生の頃から高校生までテニスをしていたので
今でもテニスのテレビ観戦は大好きです

今イギリスのロンドンでATPワールドツアーファイナルが行われているのですが、
今季世界4位の錦織圭選手も出場を果たし
激戦と言われるトーナメントを戦っております



錦織選手の入ったトーナメントには
世界ランク1位のアンディ・マレー選手をはじめ
スタン・ワウリンカ選手、マリン・チリッチ選手がおり
死のトーナメントと言われております

スタン・ワウリンカ選手は世界ランク3位と錦織圭選手より格上なので
今回の試合は心配もあったのですが、
(全米選手権の決勝でも負けたことのある相手です)
錦織選手の戦略がぴたりと当たりATPツアーファイナルの初戦を飾ることが出来ました



錦織選手が決勝トーナメントに勝ち上がるには
最低あともう一勝が必要なのですが・・・
マレー選手は今季乗りに乗っているので
マリン・チリッチ選手に勝つことが出来たら最高だと思います

決勝トーナメントに上がれたとしても
世界ランク2位のノバク ジョコビッチ選手やミロシュ ラオニッチ選手が
勝ち上がって来ると予想できますので、
気の抜けない戦いが続くと思います



今の錦織選手の状態なら勝てないことは絶対にないので・・・
是非全力で戦って勝利を手に掴んでほしいと思います


もう一つ私が気になっているスポーツは
サッカーJ2のエスパルスです
最近のエスパルスは快進撃を続けていて・・・
現在自動昇格圏内の2位にまで浮上してまいりました


時節が最終戦となるエスパルスですが・・・
今度は「徳島ヴォルティス」相手なので是非勝って昇格を手にしてほしいと思います

エスパルスの自動昇格の条件は、①次節に勝つ!!最低でも引き分け
②3位の松本山雅が負けるか引き分け、③コンサドーレ札幌が負けることだと思います



是非自力で勝ち残り・・・
この苦しい昇格レースを制覇してほしいと思います

今日は今私が気になっているスポーツについて、
書かせていただきました
どちらも目が離せない展開なので、じっくりと見ていたいと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 







ラストスパート!!オートハープの練習、頑張っています(#^^#)

2016年11月14日 | オートハープ
今日はオートハープイベントに向けての
猛練習について書かせていただきたいと思います


今度の土日、静岡県藤枝市の「たまゆらの郷」と言うところで
中部クロマハープ協会主催の「オートハープギャザリング」と言うイベントが開催されます
私もオートハープを習い始めた事から今年はこのイベントに参加させていただくことになり、
今発表曲の猛練習をしています


「オートハープギャザリング」はオートハープの愛好者の集う
楽しくて素敵な音楽会と言う事なのですが、
私は初めて参加させていただくと言う事で少々今からドキドキしております


今回は私の先生でありますKさんと一緒に
インスト曲1曲と歌入りの楽曲を2曲演奏予定なのですが・・・
ギターなら暗譜している楽曲もオートハープになると歌詞が飛んでしまったり
コードが解らなくなってしまうので、
現在はオートハープでの演奏を体に沁み込ませるため
毎日猛練習をしております


一生懸命に弾いているのですが・・・
なんでこんなところで間違えるかな!!
自分で自分に腹が立つくらい失敗をしてしまうのですが、
本番までのあと数日間で出来ることを頑張らなくてはと思います


ラストスパートと言う言葉があるので・・・
私も思い残すことのないよう練習に励まなくてはと思います


オートハープギャザリングが終わると
12月には「浜松ナターシャーday」があるので
ギターの練習も毎日頑張っています

楽器の弾き過ぎで時々手に力が入らなくなってしまうのですが、
手が動いているうちはまだまだ大丈夫だと思うので・・・
酷使して可哀そうなのですが
両手にはもう少し頑張ってもらわなくてはと思います



今日は毎日頑張っております
オートハープとギターの練習について書かせていただきました


オートハープギャザリングが終わりましたら
練習の成果をユーチューブにアップ予定ですので・・・
またお聴きいただけたら嬉しいです



 では、これからもよろしくお願いいたします 
















秋とは思えない暖かさ!!体調管理が難しいです

2016年11月13日 | Private プライベート
今日私の住んでいる静岡県西部地区はポカポカ陽気で・・・
11月とは思えないくらい暖かかったです


今年の秋は気温が安定せず・・・
暖かい日と寒い日の気温差が大きすぎて大変ですね


今日私の住んでいる静岡県西部地区は
日中の気温が21度まで上がってしまい
少し厚い上着を着ていると汗ばんでしまうくらいでした


少し前の日には日中の気温が一桁になってしまい
寒くて寒くて仕方なかったのですが・・・
こうも寒暖差が激しいと体調管理が難しくて困ります


私の場合既往症の加減で自律神経の働きが鈍いので・・・
この寒暖差は体に堪えてしまい
体中に湿疹が出てしまったり、頭痛が悪化してしまい辛いです


また夜もあまり眠れないので・・・
目の下のクマが凄いことになってしまっています

今週は暖かい日が続くようなのですが・・・
いつ寒さが戻ってくるのかとても心配です



私の体は現状を維持して行くことが大変なのですが・・・
いつか治療法が見つかり
気温の変化があったり、天候悪化があっても
体調が崩れないようになれたらいいな!!なんて思います

明日は全国的にお天気が下り坂のようなので・・・
皆さんも体調を崩してしまわないようご注意くださいね



 では、これからもよろしくお願いいたします 









音楽三昧!!松崎博彦さんライブ報告と、オートハープの練習会

2016年11月12日 | 音楽・MUSIC
今日は昨日出かけてまいりました「松崎博彦」さんのライブと、今日のオートハープの練習の模様を紹介させていただきたいと思います

昨日は愛知県豊川市のフォーク酒場「街」と言うところで
松崎博彦さんのソロライブが行われました




松崎さんのライブは今年3月浜松で初めて見せていただいたのですが、
とても素敵でしたので、
昨日も隣の県ですが主人に連れて行ってもらいました


会場である「街」さんには思いの外早く到着できましたので・・・
松崎さんのリハーサルの模様も見せていただくことが出来ました
プロの歌手の発声練習等を見学でき
ハッピーでした


松崎さんのライブの前には、
ブルーグラスバンドの演奏もありました
全部で5曲くらい演奏してくださったのですが、
最後のフォギーマウンテンブレイクダウンは私も知っている楽曲でしたので
楽しく演奏を聴かせていただくことが出来ました


ブルーグラスバンドの後にもう一組
男女の素敵なバンドが・・・
きたやまおさむさんの楽曲を3曲披露してくださいました
ギターの音色と女性の声が綺麗にリンクしていて
聴いていてとても気持ちが良かったです


8時少し前より、松崎さんのライブが始まりました
今回はどのようなラインナップで聴かせてくださるのかとても楽しみだったのですが、
1曲目は松崎さん作詞の「辛い時代」でした
辛い時代は私の大好きな楽曲でしたので、聴くことが出来とても幸せでした


2曲目は省悟さんの「花嫁」いつ聴いても、最高の演奏でした
他には「吾亦紅」「爪草」「中年の心」「ママはフォークシンガーだった」などなど
本当に聴きごたえ充分のラインナップでした


また松崎さんのギターはフィンガーピッキングが素晴らしく
おもいっきり手元に見入ってしまいました
私もいつか、あんな感じで弾けるようになりたいな~~~なんて思いました


途中「ザ・ナ多ーシャー・気分」の多夢さんがフラットマンドリンで参加され、
「風浪」をセッションされました
急遽お二人で演奏されたのですが、とても息が合っていてステキでした


最後の楽曲「別れの歌」の演奏が終わってからも拍手が鳴りやまず・・・
松崎さんがアンコールに答えてくださり
「街」と「この広い野原いっぱい」をみなさんでシングアウトいたしました
どちらの楽曲も私は知っていたので、
一緒に歌うことが出来光栄でした

たっぷり1時間強の演奏を堪能でき、
心から癒され、英気を養わせていただきました


 最高のライブをありがとうございました 


ライブ終了後松崎さんは会場に残り
お客さんと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいましたので、
私もどうしても覚えたいと思っておりました
坂庭省悟さんの「夏の雲」のコードを教えていただきました
今までいくら頑張ってもできなかったところを教えていただけ
すごくうれしかったです
自分で演奏してみたのですがコード進行通り弾くと演奏できるので、
これからは早くレパートリーにできるよう練習頑張りたいと思います


ところで今日は、
午前11時より午後3時までK先生によるオートハープ教室でした
来週の土曜日「中部クロマハープ協会」が主催する演奏会にK先生と一緒に出演するため、
今日は当日演奏する楽曲の練習を頑張りました


当初予定していた楽曲を弾いてみたところ
違う楽曲に変更した方が良いのではと言う話になり・・・
急遽歌入りの楽曲を変更し猛練習いたしました


インストの楽曲1曲+歌入りの楽曲2曲を練習してきたのですが、
まだまだ音が体に染みついていないので
来週の土曜日までにはしっかりと演奏できるよう
自主練習を頑張らねばと思います

今日は昨日の松崎博彦さんのライブ報告と、
今日のオートハープの練習を書かせていただきました



明日もギターで音楽イベントに参加予定なので、
この週末は音楽三昧です
私は音楽をしている時が一番幸せなので、
明日も思いっ切り楽しんで演奏してきたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 










いまだに高いお野菜!!お料理いろいろ工夫しています(#^^#) &松崎博彦さんのライブ 

2016年11月11日 | Private プライベート
今年の秋は、本当にお野菜が高いですね
主婦としては頭の痛いところです


今年の秋は例年になく、
葉物野菜を中心に値段が高騰してしまっています
昨年の秋に比べると同じ金額でも買えるお野菜の量が少ないので・・・
お料理でいろいろ工夫して頑張っています


今日も1週間分の買い物にスーパーに出かけてきたのですが、
はやりまだまだ野菜は高額なものばかりでした
大根も寒くなってくる季節はおいしいのですが
かなりの金額がしましたので・・・
我が家は切り干し大根で代用することにしました
切り干し大根は煮物にもできるし、お味噌汁に入れることもできるので
大根が買えない今は丁度良い食材だと思います


またトマトも結構なお値段なので、
缶詰のトマトを使用してスープやトマト煮を作り
トマトを摂取するようにしています


冷凍の野菜も用途によっては使いやすいので、
少しずつ彩などに使用しています


キノコは通年を通して安定したお値段でとても使いやすい素材なので、
こちらはいろんな料理にふんだんに使っています
鳥とキノコのクリーム煮などにはエノキ、しめじ、シイタケ、エリンギなどを入れるのですが、
沢山いれてもお安いので助かります


このお野菜の高騰はもうしばらく続きそうな気配なので、
工夫しながらお料理頑張らなくてはと思います


ところで今日は、愛知県豊川市のフォーク酒場「街」さんで、
松崎博彦さんのライブが行われます
私も出かける予定なのですが、
今から松崎さんの素晴らしい歌を聴けることがとても楽しみです

松崎さんのライブの詳細は10月28日のブログで確認できますので、
是非興味を持たれた方はお出かけいただけたらと思います


10月28日のブログは、ここからどうぞ 


今日は野菜の話題と、松崎さんのライブについて書かせていただきました
夕方からお出かけ予定なので、今から少しだけゆっくりとしようと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします