
書いてみたいと思います

私は子供の頃からチョット面白い環境下で、音楽を聴いていました




私の祖母は神父の娘でしたので・・・
讃美歌が大好きでした

なので私が子供の頃は、子守唄がわりにいつも祖母の歌う讃美歌を聴いていました

(祖母の影響で一杯讃美歌を聴いて育ちましたので、今でも讃美歌は大好きです!!辛い時や苦しい時は、いつも口づさんでいます


また母はjazzが大好きで・・・
母の仕事がお休みの時は良く「ルイ・アームストロング」さん等が演奏する
jazzのレコードで流れていました


不思議な事に家族全員が演歌が苦手でしたので・・・
子どもの頃から自宅で演歌が流れている事はほとんどと言ってイイ程ありませんでした

就職してからはお付き合い程度でカラオケで演歌も歌いましたが・・・
やはり好きにはなれなかったように感じます


一昨年「ザ・ナ多ーシャー気分」の皆さんと皆さんの演奏する音楽に触れ・・・
こんな素敵な音楽があると言う事を知りました



そして私も一昨年の12月からナターシャーsongや省悟さんの音楽をギターで演奏し始めたのですが・・・
ナターシャーsongも、省悟さんの音楽もとても心地よくって
思いっきりと言ってイイ程嵌ってしまいました




私は楽器演奏は出来ても楽譜が殆ど読めないので・・・
いつも頭の中を音符が駆け回っている感じなのですが、
それでも一つ一つ自分で音を探して弾いているととても楽しい気分になります




音符が読めないと言うリスクはありますが
何事も努力の積み重ねだと思いますので、
これからも楽しんで音楽をして行きたいと思います



今日も自宅で色々作業を行いながら
合間を見つけて楽器演奏も楽しんでいます




今月11日には浜松ナターシャーdayがあるので
当日演奏する楽曲の練習を頑張っているのですが・・・
楽器を弾いていると楽しくって・・・練習でさえも幸せな気持ちになります


私にとって音楽は癒しそのものなので、
これからも続けて行きたいと思います



私は子供の頃から不思議な環境で音楽を覚えましたので、
チョット変わっているのかもしれませんが
それもオリジナリティーなのではと思います

これからも音楽と共に、生きて行きたいと思います


