
静岡AFVの会「モデラーズミーティング」について
書かせていただきたいと思います

昨日は朝10時から午後5時まで
静岡市の静岡ホビースクエアの工作室で
静岡AFVの会「モデラーズミーティング」が行われました


昨日の「モデラーズミーティング」は
約あと1ヶ月後に迫りました静岡ホビーショーに向けて
みんなでモデルを作りながら盛り上がろう!!と言う感じで行われました






参加者は十数名と少し少なめだったのですが・・・
(昨日は最悪の天候だった為、出かけられない方も多かったように感じます



模型好きが集まったので、
色んなプラモデルの話題に花が咲き楽しかったです



また劇場版の「ガールズ&パンター」の話は特に盛り上がり
ガルパンの人気の高さにビックリでした



みなさんそれぞれ自分の作りたいプラモデルを持参し
楽しくお喋りしながらの模型製作となりました



H君は最近発売になりました
MENG MODEL(モン モデル)のM1A2エイブラムスを持ってこられ
サクサクと組み立てていました




本当に器用と言うか・・・手が早いと言うか・・・
見る見るうちに車体下部が組み上がり
午前中には転輪まで組み付いてしまいました


タミヤの旧日本軍「くろがね四起」と言う軍用車を組み立てている方もいらしたのですが、
こちらの方も午後2時くらいには
ほぼ組み立てが終了すると言う驚異の速さを見せていました



「くろがね四起」と言えば
御殿場の「カマド」さんと言う会社が現在レストア真っ最中の軍用車です

この車が発見された時は本当に錆びてボロボロの状態だったのですが
皆さんの力で少しずつ手が加えられ
今はある程度車の形が再生され・・・エンジン等にも手が加えられているようです


レストアは本当に手間のかかる大変な仕事だと思うのですが・・・
いつか「くろがね四起」が再生され
走るところを見れたらいいな~~~なんて願っております

レストア状況などは「カマド」さんのブログで紹介されておりますので、
興味のある方はご覧いただけたらと思います






昨日主人は、タミヤの「フランス軽戦車 AMX-13」と言う白箱を
製作いたしました



この戦車は4月30日頃に発売になる物なのですが・・・
白箱と言う発売前に新製品をいち早く体験できるキットで作り始めました






朝10時から組立始めたのですが
パーツがとても細かい事から
昨日は車体下部を組み立てるので精いっぱいだったようです


この戦車は、4月14日、15日に静岡市のツインメッセ静岡で開催されます
「静岡ホビーショー」のタミヤブースでみられると思いますので、
是非ご覧いただけたらと思います

あまり大きな戦車ではないのですが、
特徴ある形がとても印象的な戦車だと思います




私はまだプラモデルの組み立てが出来ない為・・・
昨日もギターを持って行き
BGM係として参加させていただきました



昨日も大好きな坂庭省悟さんの楽曲を沢山歌わせていただいたのですが、
リラックスしながら演奏できとても楽しかったです


今日は昨日参加してまいりました
静岡AFVの会「モデラーズミーティング」の模様を
紹介させていただきました

静岡AFVの会主催の「モデラーズミーティング」は
定期的に行われるようですので、
またある時は告知させていただきたいと思います

製作出来る模型はAFVと限定されますが、
楽しくお喋りしながら模型製作を楽しみたいですね


