Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

島村楽器「アコパラ2016」参加報告 1 私の演奏について書かせていただきたいと思います(。-_-。)

2016年04月04日 | 音楽・MUSIC
今日は昨日参加してまいりました
島村楽器主催イベント「アコパラ2016」より
私の演奏について書かせていただきたいと思います


島村楽器では「アコパラ」と言うアコースティックギターを主体とした
アマチュアアーティストによる
コンテスト形式のによるライブを昨年より行っているそうです
今年も2月6日、2月20日、3月6日、3月19日、4月3日の計5回開催され
昨日が最終日でした


私は島村楽器のスタッフの方から「アコパラ」に参加してみないか!?とお話を戴いたのですが、
最初は「場違いな感じ」がしてお断りをいたしました
ただその後もお誘いを戴きましたので、
それならと思い出演させて戴くことにいたしました

昨日は午後2時からイベントの開始だったのですが
会場集合が午前10時30分でしたので
遅れてはいけないと思い・・・
自宅を早めに出発して会場となります「プレ葉ウォーク浜北」に向いました



会場の「プレ葉ウォーク浜北」に到着後
島村楽器の控室に案内していただきました
どのような方が参加されるのかな!?と不安一杯の中出向いたのですが、
セプテンバーコンサートの時にご一緒した
Mune君とTAKERU君が一緒で少しだけ安心することが出来ました

全員が顔を合わせると、私以外すべて男性アーティストさんで
チョット気おくれしましたが・・・
大好きな坂庭省悟さんの楽曲を演奏できると思うと
頑張ろうと言う思いが湧いてまいりました



スタッフの方からタイムスケジュールの説明があり・・・
午前10時45分からリハーサルが本番のステージで行われました




上の2枚の写真は、私のリハーサルの時の模様です
会場を見ていただくとわかると思うのですが
大きなショッピングモールのステージと言う事で観客席も多く
また吹き抜けになっている分、広さも感じました
(この場所は昨年のセプテンバーコンサートで経験しているのですが、慣れません
ただ思いのほか音の反響が大きく・・・
どのように歌ったりギターを弾いてよいか迷いも生じました


昨日はコンテスト形式と言う事で
このような投票カードが会場に来られたお客様に配られ
自分の気に入ったアーティストさんに丸を付けて投票できる仕組みになっておりました


私の出番は3時15分位からだったのですが・・・
この時もお客さんが沢山いらして
かなり上がってしまいました
いつも浜松ナターシャーdayの時は
隣にオートハープのKさんが演奏してくださっているので
安心できるのですが・・・
一人きりの演奏はやはり緊張しっぱなしと言った感じでした
甘えてはいけないと思いつつも、
やはり私はオートハープのKさんと一緒の演奏がイイな~~~なんて
ステージの上に立ちながら思いました

この日は「日高の山」「寶泉山音頭」「港」の3曲を演奏させていただいたのですが・・・
「日高の山」の歌いだしは歌詞が飛びそうになるし・・・
「寶泉山音頭」の時はソロ部分でギターが止まりそうになるしと
私的にはアクシデントもたくさんあったのですが
なんとか最後の「港」まで演奏することが出来ました



「アコパラ」出演のお話を戴いた時から
どのような選曲にしようか?かなり悩んだのですが・・・
省悟さんの色んな面の魅力を知っていただきたいと思い
少し挑戦の意味も込めて「寶泉山音頭」も演奏させていただきました
この楽曲はお寺の和尚さんが歌詞を書かれ、省悟さんが作曲された楽曲なのですが・・・
歌詞も曲もかなり難しいのでかなり練習を積んで出かけたのですが、
やはりソロのところでは躓いてしまいました


私の場合コンテストにはこだわりを持っていなかったのですが・・・
「坂庭省悟」さんと言うアーティストを紹介したいと言う思いと
省悟さんの歌を知っていただきたいと言う思いは
会場で私の演奏を聴いてくださったみなさんにお届け出来たのではと思います


この日のイベントは、
島村楽器の「井嶋」さんがPAから司会まですべて行ってくださいました
(お顔だしの許可は頂いております)
とても頑張って下さり、
出演者全員気持ちよく演奏させて戴くことが出来ました

昨日は、いろいろありがとうございました&お疲れ様でした


今日は昨日参加してまいりました
「アコパラ2016」より私の演奏について書かせていただきました
ライブに参加させていただいたのですが、
まだまだ勉強不足なことが良くわかりましたので
これからも一層ギターと歌の練習を頑張り
坂庭省悟さんの楽曲を歌い継いで行けるよう
頑張りたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします