
「第2回ハイスクール・ジオラマグランプリ」より
表彰式の模様とグランプリを紹介させていただきたいと思います

平成27年3月28日、29日と
浜松市中区のザザシティー浜松中央館内にあります「浜松ジオラマファクトリー」内において
「第2回ハイスクール・ジオラマグランプリ」が開催されました

今回は全国から15作品のエントリーがあり
とても盛り上がった素敵な大会となりました




昨日は午後1時少し過ぎより
同ビル1階のエントランスにて・・・
「第2回ハイスクール・ジオラマグランプリ」の高校生によるプレゼンと
表彰式が行われました




審査委員にはタミヤ模型より企画開発部の吉岡さんが、
またさかつうギャラリーより社長の坂本さんがお越しくださいました

山田卓司先生も審査委員のおひとりだったのですが
どうしても仕事の都合で表彰式には参加できず・・・
採点とコメントをお寄せ下さいました



今回の表彰式も実行委員長でありますAさんと
浜松を中心に歌手活動をしております「大木サキ」さんがつとめられました

Aさんはお仕事で司会業でもしているかのような流ちょうなおしゃべりで
とてもスムーズにプレゼンと表彰式が進行されました




午後3時少しから始まりました表彰式では
各賞が次々に発表され・・・
一番最後にグランプリの高校が呼ばれました

今回グランプリに輝きましたのは
「栃木県立宇都宮高校 地理部模型班"KOKU-BOON"」の皆さんで
自衛隊の駐屯地祭の模様をジオラマに再現されていました




この作品がグランプリを受賞されました
"KOKU-BOON"『Ever Lasting Spring -春よ、永遠なれ-』です

空間遠近法、色彩遠近法を用いた作品で
あまり大きな作品ではないのですが見る角度によりとても広がりを感じさせる
技術と頭脳両方を兼ね備えられた素晴らしい作品でした



「栃木県立宇都宮高校 地理部模型班"KOKU-BOON"」の皆さんは
今回初参加と言う事でしたが、
ジオラマは完璧と言ってイイ程の作り込みで
ジオラマを作る物としてもいろいろ勉強させていただきました

明日からも「ハイスクール・ジオラマグランプリ」の模様は紹介いたしますが、
もっと早く結果を知りたいと言われる方は
是非「浜松ジオラマファクトリー」のフェイスブックでご確認いただけたらと思います

フェイスブックは下記にリンクを貼らせていただきますので、
そこからお入りいただけたらと思います





今日は昨日出かけてまいりました
「第2回ハイスクール・ジオラマグランプリ」の表彰式とグランプリの紹介を
書かせていただきました

明日以降も出場校の作品を紹介予定ですので、
是非ゴランいただけたらと思います

「栃木県立宇都宮高校 地理部模型班"KOKU-BOON"」の皆さん、
グランプリおめでとうございます




