Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

タミヤ「焼き色の達人」を使って、スイーツデコに挑戦!!

2011年09月08日 | スイーツデコ
今日はタミヤから発売されています
「焼き色の達人」を使って作りました、
スイーツデコのシュークリームを紹介したいと思います


昨年のタミヤフェアの時に紙粘土を使って作ったクッキーに色付けをして
本物そっくりのクッキーを作る体験が行われてしました
子供から大人まで大人気で・・・
多くの方が体験を楽しまれていました
私は時間的余裕がなくて体験が出来なかったのですが・・・
それ以降スイーツデコに興味は持っていました
今年5月の静岡ホビーショーの時に「焼き色の達人」が大々的に紹介され
誰でも本格的なスイーツデコが楽しめるようになりました

このような本物そっくりのお菓子をスイーツデコと言って、
今はとても人気があります
私も少々挑戦してみたくなり先日「焼き色の達人」を購入いたしました





まずはこの写真が、タミヤから発売されました「焼き色の達人」です
プラモデルファンの方には、ウェザーリングマスターに似ていると思われる方もいると思います
(私もそう思った一人です)
パレットの中には3色の色がセットされており、
薄い色から濃い色まで用途に合わせて使うことが出来ます


では、ここからはベビーシュークリーム作りの紹介です
まずは紙粘土に茶系のアクリル絵の具を混ぜ込んで
薄茶色の粘土を作ります
それを直径2センチ弱の球体に丸めて行きます
丸めたら座りが良くなるように底の部分を平らにし・・・
シュークリームを焼いたときに出来るような凹みも丸みのあるものを使用して付けておきます


紙粘土が硬くなってしまう前に、
球体の上面にはシュークリームのような凸凹を粘土べらなどでつけて行きます
(今回遠慮気味に凸凹を付けたのですが、もっと大げさな方がそれらしく見えると思います)
成形した粘土がしっかりと乾燥したら、
今度は焼き色の達人を使って着色して行きます
写真の右側の物は薄茶色だけで着色したところですが、
雰囲気が出てきていると思います


上の写真が、焼き色の達人を使って着色が終了したところです
かなりシュークリームっぽい色になっていると思います
ココまで出来たら、真ん中にクリームを挟めるようカッターで切り込みを入れてお行きます


次は艶出しと、強度のためにニスを塗って行きます
今回はホームセンターで売っているニスを使用しましたが
タミヤからも筆付の使いやすいタイプが発売になるようです


ニスが乾燥したら、今度はクリームを絞って行きます
クリームと言ってもシリコンコーキング材を使用します
シリコンコーキング材をクリームの絞り袋に入れ(この時は星形の絞り口を使いました)
切り込みを入れたシュークリームに絞って行きます
シリコンコーキング材は手に付くと取れにくいので・・・
絞る時には注意が必要です
クリームが乾燥したら、シュークリーム上部に白のアクリル絵の具で少々粉砂糖の雰囲気を
プラスして・・・何とかベビーシュークリームが完成しました


この写真はスイーツデコの応用で、マカロン型のストラップを作ったものです
こちらも成形からの工程はシュークリームと同じです
(最後に接着剤を使用し、ビーズ等を貼り付けてあります)

今回は初めてと言うこともあって、
なかなか自分が思うようには作れなかったのですが、
ひとまず作ってみることが出来よかったと思っております


今度はクッキーや、ドーナッツ、アイスクリームなどにも挑戦してみたいと思っております
また新作が出来ましたら、ぜひ見てくださいね

 では、これからもよろしくお願いいたします