
フィンランド軍仕様の三号突撃砲の製作記を紹介させて戴きたいと思います


TAMIYAのHPで紹介されたときから気になっていて・・・
発売と同時に購入し製作を開始いたしました

今日からは戦車、ジオラマの製作記を紹介させていただきたいと思います





この写真が、TAMIYA「フィンランド軍仕様」の三号突撃砲です

戦車に丸太を搭載した雰囲気がとてもカッコよく、
一目惚れしてしまいました


まずはこの写真が、パーツと解説書です

思っていたよりパーツ数が多く、解説書も複雑そうなので
少々作る前からドキドキしてしまいました


この写真が、サスペンションまで完成したところです

左右でサスペンションの取り付け角度が違う事に気付かず作ってしまっていたので、
途中でパーツが接着できなくなり・・・
慌てて修正いたしました

何とか誤魔化す事が出来、一安心しました





この写真は、マフラー周りが出来上がったところです

ここでもまた接着方法が違っていたのか上手く接着できないパーツが出てしまい・・・
何回もトライして何とか完成させる事が出来ました

今回の三号突撃方は、私には難しいモデルだなーなんて思いました


この写真は、やっと転輪まで完成したところです

足回りもわりとパーツが多く、ココまで作るのにかなり大変でした

ただ難しい分楽しさも感じられたので、
今回はこのプラモデルに挑戦してよかったと思います

明日はもう少し進んだ状態までを、
紹介させていただきたいと思います


出来上がってくると三号突撃砲のフォルムが見えてきて・・・
作業がもっともっと楽しくなってきました


