受験生が知りたい!会計監査実務

若手会計士が会計監査実務の裏側を紹介。
「監査法人採用準備室」の採用情報や会計監査人情報も、あわせてご案内します。

ドウシタ?日経新聞。

2005年09月23日 | 会計監査実務
25日のセミナー準備のため、更新が滞っております。
暖かく見守って下さい・・。゜(ノдヾ)゜。

さて、日経を読むのは、会計士の教養として必須ですよね。
そんなブランド力のある新聞ですが、

16日付で報道した、「ソニーが事業構造改革の検討の中でソニーフィナンシャルホールディングスを段階的売却する模様」という記事を一部訂正したとの事。

最近、日経新聞では、事実確認を詰めないままのフライング報道が多いような気がするのですが。

先日の会計士協会の会員一斉処分の記事もそうですよね。思いっきり協会に否定されておりました。

最終的な事実確認を詰めずに報道したと書いてありましたが、タイムリー性以外にも「正確性」もキチンとして欲しいものです。


さらには、「繰り延べ税金資産」って普通に使ってらっしゃいますが、

「繰延税金資産」やろって思うのは、私だけでは無いはずです。

新聞が世論を形成する力を持つだけに、空恐ろしいものです。


監査法人採用準備室
管理人 あかさか

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感ですね~ (東京の片隅でひっそりと働く会計士)
2005-10-08 23:03:19
あかさかサマ



ご無沙汰してます<m(__)m>

遂に繁忙期が始まっちゃいましたね。

お互い、健康には留意して乗り切りましょう。



日経の『繰り延べ税金資産』の件、同感ですね。

しかも、その説明が『払いすぎた税金が戻ってくる分を資産として計上…云々』だったりします(-_-;)



この説明じゃ…国税庁怒っちゃいますよ!と思わず感じてしまいます。
日経を鵜呑みにしないことです。 (dancing-ufo)
2005-10-11 23:51:29
あかさか様。

ご無沙汰しております。

dancing-ufoです。

踊れませんけど。



日経の業績観測記事でも

ネガティブな内容のものを

オブラートに包んでいたりと、

結構バイアスがかかっています。



日経記者(特に証券部でしょうか)は

企業のファイナンスネタと

トップ交代ネタを

他紙より先にキャッチしたいがために

勇み足orバイアス記事を書く傾向が

あると、某筋から聞いたことがあります。



事実の部分と観測・意見の部分を

切り分けて見るしかないでしょうね。



懐疑心 (あかさか)
2005-10-13 01:03:16
>>東京の片隅でひっそりと働く会計士さん

>>dancing-ufoさん



コメントありがとうございます!



事実と意見を切り分けて「日経を鵜呑みにしない」

正にその通りですね。



もっとも懐疑心が十八番の会計士にとっては、当然の事なのでしょうか?