受験生が知りたい!会計監査実務

若手会計士が会計監査実務の裏側を紹介。
「監査法人採用準備室」の採用情報や会計監査人情報も、あわせてご案内します。

キャッシュ・フロー計算書の理論と作成実務

2005年12月10日 | 実務に役立つ書籍紹介
キャッシュフロー計算書をうまく作成できないとき。 そんな自分を何度助けてくれたことか・・・。 キャッシュ・フロー計算書の開示状況や注記例も盛り込んであり、パラパラめくっても楽しいです。 目新しい分野ではありませんが、確かな内容の良書です。 監査法人採用準備室 管理人 あかさか 完全解説版 キャッシュ・フロー計算書の理論と作成実務財経詳報社このアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む

新会社法の虎の巻

2005年11月15日 | 実務に役立つ書籍紹介
会社もビジネスも変わる新会社法―起業、運営、再編から買収防衛までかんき出版このアイテムの詳細を見る 新会社法の体系を分かりやすく説明してくれる良書です。 説明の根拠となった、新旧の会社法条文が明示されているため、いままでの商法を学んだ方にも親切な構成となっています。 基本的に今回の新会社法は、いままでの商法を現代化し、矛盾点を体系的に整理した改正とも言えます。 理屈としてまったく新しい考え方が . . . 本文を読む

カネボウの粉飾で思い出す。

2005年09月15日 | 実務に役立つ書籍紹介
【カネボウ粉飾、なれ合い監査5年 会計士4人逮捕「主犯同等」】  2005年 9月14日 (水) 02:36 産経新聞  「このプランでは会計上の連結外しにならない。やっぱり、ダミー会社をつくるしかないか…」  カネボウ関係者によると、佐藤邦昭容疑者らは平成十一年ごろ、負債を抱える関連会社の連結外しを相談したカネボウ経理担当者に対し、会計上の処理方法を約一時間にわたって熱心にアドバイスし、 . . . 本文を読む

図解・業務別会社の税金実務必携 (平成17年版)

2005年08月08日 | 実務に役立つ書籍紹介
図解・業務別会社の税金実務必携 (平成17年版)清文社このアイテムの詳細を見る 通称「税金本」・・と勝手に呼んでいます。 会計士として、基本的な税務上の取扱いは素養として身に付けて然るべきと思っています。その際の、手引きになるような、コンパクトに必要な情報が記載されている実務色の濃い書籍ですので、現場で重宝します。 例年税制改正を受けて、八月に出版されるこの書籍。平成17年版が出版されています。 . . . 本文を読む

内部監査人室

2005年08月04日 | 実務に役立つ書籍紹介
企業内で内部監査をやっていた、阿久澤氏の書籍です。 長年の経験をホームページに掲載されたところ大好評で、書籍化したそうですよ。 内部監査ということで、会計士監査とはまた違った視点で、かつディープな職業的勘を研ぎ澄まされる本です。監査という職業においては、同じ匂いが勉強できる内容になっています。 ホームページからの人気に押されて、書籍化したこの書籍以外にも、会計士の山田真哉氏の「女子大生会計士の事 . . . 本文を読む

法人税申告書作成ゼミナール

2005年08月02日 | 実務に役立つ書籍紹介
新試験制度の会計士受験生は、新科目「租税法」が導入され、専門学校でも講義が始まっているようですね。 今回の法人税申告書作成ゼミナールは、所謂法人税の受験対策本ではありません。 しかし、理屈が見えなくなりがちの法人税法において、会社の法人税申告に関わる主要な論点を対話形式でわかりやすく説明してくれている良書だと思います。 確か、江羅井先生(税理士)と新米君(この人に感情移入できるので、とても理 . . . 本文を読む

経理財務のスコアリングモデル

2005年07月31日 | 実務に役立つ書籍紹介
経済産業省主導で検討が進んでいた、経理・財務サービスレベルスコアリングモデルの検討結果の解説本です。 企業の経理財務に携わる人向けですが、企業の経理財務業務の棚卸をして、標準的なスキルを業務フローの形でまとめています。 現在、日本CFO協会が、経理財務スキル検定の策定をしているようです。 これが実現化すれば、英語でいうTOEICや日本商工会議所の簿記検定のような経理財務の実務家試験として認知され . . . 本文を読む

会計士の目から見た有価証券報告書のチェックポイント

2005年07月30日 | 実務に役立つ書籍紹介
会計士になり監査業務に従事するようになると、有価証券報告書(有報)のチェックをします。 企業の決算が到来する毎にチェックリストを埋めながら、膨大な量の財務諸表や注記類の整合性を確認していきます。 そんな有報を会計士の視点から見て、記載上の留意点をまとめた書籍です。 中央青山監査法人の現役会計士が記事を書いていますので、日常の業務で見落としがちなポイントなどの記載が充実しています。 会計士の目か . . . 本文を読む

Q&A減損会計の会計実務・税務実務・監査実務

2005年07月28日 | 実務に役立つ書籍紹介
東京北斗監査法人による減損本の書籍紹介です。減損会計の適用に際して、監査実務上の留意点を盛り込んでくるあたりが、TACの南先生が執筆しているだけあるな、という印象です。 図解を用いたQ&A形式になっているので、理解しやすい減損の書籍となっています。 Q&A 減損会計の会計実務・税務実務・監査実務TAC出版このアイテムの詳細を見る 監査法人採用準備室 管理人 あかさか . . . 本文を読む

監査小六法

2005年07月26日 | 実務に役立つ書籍紹介
ご存知、会計士必携の書籍、監査小六法。 年々分厚くなっており、近い将来2分冊になるなんて噂もある程です。 三次試験はこれを暗記しないと合格しません!?(笑) 会計士受験生の皆さんは、テキストベースで勉強されていると思うので、これを購入することはあまり無いのではないでしょうか? 監査小六法 (平成17年版)中央経済社このアイテムの詳細を見る 監査法人採用準備室 管理人 あかさか . . . 本文を読む

異常点監査の実務

2005年07月24日 | 実務に役立つ書籍紹介
野々川先生が書いた、監査実務の書籍紹介です。 タイトルにあるとおり、監査実務上の異常点(不正の兆候)を看過しないように、豊富な経験に基づき会計士監査の実務での注意点をまとめた書籍です。 かなり、実務色が強いため合格後に一読されることをお勧めします。 内容の一部に、「埃一月、くもの巣三月、錆は半年」といった、棚卸立会の商品陳腐化の着眼点に関する記述などもあります。 勘定科目別 異常点監査の実務中 . . . 本文を読む