Google Chromeを本格的に使い始めてみたが、Javaアプレットが動かない??
FirefoxではJavaアプレットが起動するのに、Google Chromeでは起動しない。
検索してみたら、Google Chromeに対応した最新のJavaプラグインをインストールすればOKらしい。

http://www.java.com/ja/download/
最新版をダウンロード。(2月15日現在ではバージョン6 アップデート18)
Ubuntu 9.10の64-bit版を使用しているのでLinux x64を選択した。
とりあえず/usr/javaディレクトリーを作り、そこに展開。
$ sudo mkdir /usr/java
$ chmod a+x jre-6u18-linux-x64.bin
$ sudo ./jre-6u18-linux-x64.bin
mozillaのプラグインに登録。
$ cd /usr/lib/mozilla/plugins
$ sudo ln -s /usr/java/jre1.6.0_18/lib/amd64/libnpjp2.so .
Linux Plug-in の手動インストールと登録 (Oracle Sun Developer Network)
http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/install/jre/manual-plugin-install-linux.html
上記のサイトによると、Javaプラグインは1つしか使用できないとのこと。
なのでjavaに関連した既存のシンボリックリンクlibjavaplugin.soを削除。
$ sudo rm libjavaplugin.so
ブラウザ再起動。
これで、FirefoxでもGoogle Chromeでも最新のJavaプラグインが動作するようになった。

JDK 6u10 サポートされるプラットフォームとブラウザ
http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/6u10/plugin2/index.html#SUPPORTED_PLATFORMS
新しいプラグインへの移行の時期らしい。
自分の場合、古いプラグインを使ってたから、新旧のプラグイン両方とも使用できるFirefox 3ではJavaアプレットが動いて、新しいプラグインのみが使用できるGoogle Chromeでは動かなかったわけですな。
そして古いFirefox 2だと、今度は新しいプラグインが使用できない、と。

FirefoxではJavaアプレットが起動するのに、Google Chromeでは起動しない。
検索してみたら、Google Chromeに対応した最新のJavaプラグインをインストールすればOKらしい。

http://www.java.com/ja/download/
最新版をダウンロード。(2月15日現在ではバージョン6 アップデート18)
Ubuntu 9.10の64-bit版を使用しているのでLinux x64を選択した。
とりあえず/usr/javaディレクトリーを作り、そこに展開。
$ sudo mkdir /usr/java
$ chmod a+x jre-6u18-linux-x64.bin
$ sudo ./jre-6u18-linux-x64.bin
mozillaのプラグインに登録。
$ cd /usr/lib/mozilla/plugins
$ sudo ln -s /usr/java/jre1.6.0_18/lib/amd64/libnpjp2.so .
Linux Plug-in の手動インストールと登録 (Oracle Sun Developer Network)
http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/install/jre/manual-plugin-install-linux.html
上記のサイトによると、Javaプラグインは1つしか使用できないとのこと。
なのでjavaに関連した既存のシンボリックリンクlibjavaplugin.soを削除。
$ sudo rm libjavaplugin.so
ブラウザ再起動。
これで、FirefoxでもGoogle Chromeでも最新のJavaプラグインが動作するようになった。

JDK 6u10 サポートされるプラットフォームとブラウザ
http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/6u10/plugin2/index.html#SUPPORTED_PLATFORMS
新しいプラグインへの移行の時期らしい。
自分の場合、古いプラグインを使ってたから、新旧のプラグイン両方とも使用できるFirefox 3ではJavaアプレットが動いて、新しいプラグインのみが使用できるGoogle Chromeでは動かなかったわけですな。
そして古いFirefox 2だと、今度は新しいプラグインが使用できない、と。
最新の画像[もっと見る]
-
Ubuntu 10.4 beta1 (32-bit)インストール 11年前
-
國母の似顔絵 11年前
-
一瞬、近所かと。 11年前
-
柿で膝爆弾の治癒 11年前
-
美味、塩むすび 11年前
-
カルドセプトDS購入 12年前
-
えっ!?ドラえもんじゃない? 13年前
-
カモシカ? 13年前