HYPERSPACE UNIVERSE NEWS

Linux、Ubuntu、ネタ、SF、海外のニュース、その他諸々を扱うBLOG

備忘録4月~5月分

2012-06-07 01:32:58 | カテゴリー未分類
gooブログの仕様変更により、投稿を60日以上休むと勝手にテンプレートが変更されてしまう。
ですので新規投稿。

最近、他で書いたブログ。

ノエル・ギャラガーのMステの感想をオレが訳してみた
http://sai2s.seesaa.net/article/272120864.html

GIMP用、tilt-shiftのような効果を生み出すToyフィルタ 【おすすめ】
http://sai2s.seesaa.net/article/271720350.html

JNetHackのインストール方法
http://sai2s.seesaa.net/article/270582544.html

PiTiViのレンダリングが始まらない問題の対処
http://sai2s.seesaa.net/article/270288757.html

Ubuntu12.04でgtk+-2.0が見つからないって出た
http://sai2s.seesaa.net/article/268129525.html

BDFのドキュメントの抄訳とBDFへの日本語フォントの記述法を調べたメモ
http://sai2s.seesaa.net/article/265360117.html

DebianでのMozc導入についてのメモ
http://sai2s.seesaa.net/article/264763009.html

PiTiViでニコニコ動画に最適な形式の動画を作る 【若干追記】
http://sai2s.seesaa.net/article/253567124.html

最近書いた事。2012年2月~3月分

2012-03-31 15:51:57 | カテゴリー未分類
Flashのプレミアム機能に利用料9%が発生する条件
http://sai2s.seesaa.net/article/261430781.html

CDを焼かずUbuntuをPCへインストールするには
http://sai2s.seesaa.net/article/261172291.html

GTK+2.0系のウィンドウ・リサイズの三角形のアレを消す
http://sai2s.seesaa.net/article/257889353.html

タイガーマスクが頭にパンティーをかぶらないという奇跡
http://sai2s.seesaa.net/article/255702179.html

recordMyDesktopの設定
http://sai2s.seesaa.net/article/253949667.html

PiTiViでニコ動に最適な形式の動画を作る
http://sai2s.seesaa.net/article/253567124.html

日本在住のアメリカ人が好む日本の食べ物
http://sai2s.seesaa.net/article/253225894.html

Braseroでcue/binファイルを作る
http://sai2s.seesaa.net/article/253175720.html

まとめツイートの表示優先順位を下げた。

2011-04-06 19:49:24 | カテゴリー未分類
自分の過去のまとめツイートの日付を2010年から2004年にすることで、表示の優先順位を変えました。

ひゃ~、久しぶりにこのブログをいじった!

このブログって、日付によって表示優先順位を変える以外に何か方法は無いのだろうか?
ひとつひとつ手作業で変更して、しんどかった~。


ツイートの引越し

2010-12-17 00:47:14 | カテゴリー未分類
ツイート(つぶやき)の引越しのお知らせ。
このブログへのtwitterまとめ投稿をやめ、新しいブログへまとめ投稿するように変更しました。

言論のすすめドットコム genronnosusume.com
ロリポで作ってみました。(作りたて。何もなし。)
RSSリーダーでエントリ記事の一部だけ読めるよ。

※2011年11月末に閉鎖しました。今後は無料ブログへ引越しする予定。

さようならgooブログ。
今までありがとう。

ロリポ追い出されたら帰ってきます。


gooブログは放置すると消されるのだろうか?
ココログはダメだぞ。放置していたら消された。orz

Ubuntu 10.10で顔文字の登録

2010-11-06 17:02:17 | PC リナックス
Ubuntu 10.10で、漢字変換辞書へ顔文字の登録を行った。

以下のファイルを新規作成。(既存なら追記した後、Anthy 辞書管理を開いて保存をクリック。)
$HOME/.anthy/private_words_default
ー> #T35*500 →
<ー #T35*500 ←
@あいさつ #T35*500 (・∀・)ノ
@あいさつ #T35*500 |・ω・)ノ
@あせ #T35*500 (;´Д`)
@あせ #T35*500 (^_^;
@いかり #T35*500 ( ゜Д゜)ハァ?
@いかり #T35*500 (`益′)
@いかり #T35*500 (°〆°#)
@いかり #T35*500 ヽ(`Д´)ノ
@いかり #T35*500 (♯・∀・)
@いかり #T35*500 (#`Д´)
@いかり #T35*500 m9(^Д^)プギャー!!
@いかり #T35*500 ( #`Д´)
@いかり #T35*500 (#゜Д゜)ゴルァ!!
@いかり #T35*500 (#゜皿゜)
@いちらん #T35*500 @あいさつ@あせ@いかり@うぃんく@おどろき@おびえ@かお
@いちらん #T35*500 @がんみ@くーる@こまり@こんらん@さぷらいず@しっぱい
@いちらん #T35*500 @しょんぼり@じょーく@すまいる@たばこ@だく@ちらみ
@いちらん #T35*500 @とらぶる@なき@ふぇいす@ぷ@ぺこり@ぽ@まったり
@いちらん #T35*500 @よゆう@よろこび@らくたん@わかれ@わらい
@うぃんく #T35*500 ;)
@うぃんく #T35*500 (-;
@うぃんく #T35*500 ;-)
@おどろき #T35*500 \(゜ロ\)(/ロ゜)/
@おどろき #T35*500 (ΦДΦ)!?
@おどろき #T35*500 (;・`д・´)
@おどろき #T35*500 (ヽд) ゜゜
@おどろき #T35*500 (゜д゜)
@おどろき #T35*500 Σ(゜Д゜ノ)ノ
@おどろき #T35*500 Σ(@Д@)
@おどろき #T35*500 Σ(゜Д゜;)
@おどろき #T35*500 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
@おどろき #T35*500 Σ(゜Д゜;)
@おどろき #T35*500 (゜o゜)
@おどろき #T35*500 (*_*)
@おびえ #T35*500 (ili゜Д゜)
@おびえ #T35*500 ((((;゜Д゜)))
@おびえ #T35*500 (>_<)
@かお #T35*500 ( ^ω^)(*゜∀゜)アヒャヒャ
@かお #T35*500 (∈^▽゜)キラッ☆
@かお #T35*500 (^-^)
@かお #T35*500 (^_-)-☆
@かお #T35*500 (´Д`)
@かお #T35*500 (´~`)
@かお #T35*500 (´ー`)
@がんみ #T35*500 <●><●>
@がんみ #T35*500 <●>皿<●>ギロッ
@くーる #T35*500 8-)
@くーる #T35*500 B-)
@こまり #T35*500 (-ω- ?)
@こまり #T35*500 マダァー(・∀・ )っ/凵⌒☆
@こまり #T35*500 (´・ω・`)
@こんらん #T35*500 ( ゜∀。)
@こんらん #T35*500 (@_@)
@さぷらいず #T35*500 :o
@さぷらいず #T35*500 :-O
@しっぱい #T35*500 /(^o^)\
@しっぱい #T35*500 ^^;
@しっぱい #T35*500 (´∀`;A )
@しっぱい #T35*500 (ノ∀`)
@しょんぼり #T35*500 (´・ω・`)
@しょんぼり #T35*500 ( . .)
@じょーく #T35*500 :P
@じょーく #T35*500 :-P
@すまいる #T35*500 XD
@すまいる #T35*500 :D
@すまいる #T35*500 :-D
@すまいる #T35*500 =)
@すまいる #T35*500 :)
@すまいる #T35*500 :-)
@たばこ #T35*500 (,,゜Д゜)y─┛
@たばこ #T35*500 ( ´ー`)y─┛
@だく #T35*500 (つ゜⊿゜)つ
@だく #T35*500 (っ^_^)っ
@ちらみ #T35*500 |д・ ) チラ
@ちらみ #T35*500 |ω・`)チラッ
@とらぶる #T35*500 :/
@とらぶる #T35*500 :(
@とらぶる #T35*500 )-:
@とらぶる #T35*500 :-(
@なき #T35*500 (ToT)/~~~
@なき #T35*500 。・゜(゜⊃ω⊂゜)゜・。
@なき #T35*500 (ぅω・)
@なき #T35*500 。 ゜(゜´Д`゜)゜。
@なき #T35*500 (つ↑↑)
@なき #T35*500 。・゜・(ノД`)・゜・。
@なき #T35*500 (つд`)
@なき #T35*500 (ΩoΩ)
@なき #T35*500 (T_T)
@なき #T35*500 (>_<)
@なき #T35*500 。・゜・(つД`)・゜・。
@なき #T35*500 (ノдT)
@なき #T35*500 (´;ω;`)
@なき #T35*500 (ノд`)
@なき #T35*500 (/_T)
@なき #T35*500 (ToT)
@なき #T35*500 (;_;)
@ふぇいす #T35*500 :/
@ふぇいす #T35*500 :|
@ぷ #T35*500 ( ´_つ`)ホルース
@ぷ #T35*500 (゜c_、゜ )プッ
@ぷ #T35*500 ( ´,_ゝ`)プッ
@ぺこり #T35*500 <●>
@ぺこり #T35*500 (●´・ω・)●´_ _))ペコ
@ぺこり #T35*500 (>人<)
@ぺこり #T35*500 m(__)m
@ぺこり #T35*500 m(_ _)m
@ぽ #T35*500 (●´ω`●)
@ぽ #T35*500 (〃ノ∇ノ)
@ぽ #T35*500 (//∇//)
@まったり #T35*500 マターリ(ノ´∀`*)マターリ
@まったり #T35*500 (・~・)
@よゆう #T35*500 ( ´_ゝ`)フーン
@よゆう #T35*500 (・ー・)
@よゆう #T35*500 ( ̄ー ̄)
@よゆう #T35*500 (*´σー`)
@よろこび #T35*500 (*^ー゜)b
@よろこび #T35*500 (^^♪
@よろこび #T35*500 (*^^)v
@よろこび #T35*500 *+。('∀'*)*+。
@よろこび #T35*500 ヽ(*´∀`)ノ
@よろこび #T35*500 ヽ(´▽`)ノ♪
@よろこび #T35*500 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
@らくたん #T35*500 or2
@らくたん #T35*500 (´Д`)
@らくたん #T35*500 ( ̄∧ ̄)
@らくたん #T35*500 ('A`)
@らくたん #T35*500 Σ(´д`;)
@らくたん #T35*500 OTL
@らくたん #T35*500 orz
@らくたん #T35*500 _| ̄|○
@わかれ #T35*500 ヾ(。・ω・。)
@わかれ #T35*500 (*・ω・)ノ~~~
@わかれ #T35*500 (・∀・)ノシ
@わかれ #T35*500 (T_T)ノシ
@わらい #T35*500 (´▽`〃)ヾ
@わらい #T35*500 v(^_^)v
@わらい #T35*500 (*^_^*)
@わらい #T35*500 (*ノ≧∀)ノ
@わらい #T35*500 (・∀・)ニヤニヤ
@わらい #T35*500 (^ω^)
@わらい #T35*500 (^四^ノ)
@わらい #T35*500 (●´艸`●)
@わらい #T35*500 ヽ(´ー`)ノ
@わらい #T35*500 (・∀・)
@わらい #T35*500 (*´∀`*)
@わらい #T35*500 (^▽^)
@わらい #T35*500 (*゜ー゜)
@わらい #T35*500 (´∀`)(*゜ー゜)
@わらい #T35*500 (^-^)
@わらい #T35*500 (^○^)
@わらい #T35*500 (^_^)


単語を手動で更新したり追加したら、システム→設定→Anthy 辞書管理を開いて「保存(S)」をクリック。
(並び順がソートされる。)

Anthy 辞書エディタが入っていない場合は?
Ubuntuソフトウェアセンターからkasumiをインストール。
もしくは日本語 Remix CDを使うか、以下の一連のパッケージ追加の処理を行う。
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized

顔文字はwikipediaを参考にしました。
参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/顔文字
http://ja.wikipedia.org/wiki/アスキーアート

Ubuntu 10.10でUSB無線LANアダプタGW-US54GXSを使うには

2010-10-25 13:23:40 | PC リナックス
Ubuntu 9.04以外ではUSB無線LANアダプタPLANEX GW-US54GXSが使えないのだが、解決策としてUbuntu日本語フォーラムにドライバへパッチを充てる方法が書いてあった。
自分のようなスキルの足りん人でも分かるように、説明を付けて纏めてみた。
※ドライバへのパッチ充て説明のみで、無線LANの暗号設定の説明なし。

ドライバ等の構築のための準備。
$ sudo apt-get build-dep linux-image-$(uname -r)

元のドライバを残しておく。
$ sudo mv /lib/modules/2.6.35-22-generic/kernel/drivers/net/wireless/zd1211rw/zd1211rw.ko /lib/modules/2.6.35-22-generic/kernel/drivers/net/wireless/zd1211rw/zd1211rw.ko.bak

適当な場所にソースをダウンロードする。
$ mkdir ~/linux
$ cd ~/linux
$ apt-get source linux-image-$(uname -r)

元のファイルを残しておく。
$ cd ./linux-2.6.35/drivers/net/wireless/zd1211rw/
$ mv zd_mac.h zd_mac.h.bak
$ mv zd_mac.c zd_mac.c.bak
$ cp zd_mac.h.bak zd_mac.h
$ cp zd_mac.c.bak zd_mac.c

zd_mac.hとzd_mac.cにパッチを充てる。
(Ubuntu日本語フォーラムもしくは下記参照。)
zd_mac.hへ、赤い文字の1行を書き足す。
#define ZD_REGDOMAIN_JAPAN_ADD	0x40
#define ZD_REGDOMAIN_JAPAN	0x41
#define ZD_REGDOMAIN_JAPAN_3	0x49

zd_mac.cへ、赤い文字の1行を書き足す。
	{ ZD_REGDOMAIN_JAPAN, "JP" },
{ ZD_REGDOMAIN_JAPAN_ADD, "JP" },
{ ZD_REGDOMAIN_JAPAN_3, "JP" },


そのままソースのあるフォルダでモジュールをメイクして、所定の場所へ放り込んでおく。
$ make -C /lib/modules/$(uname -r)/build M=$(pwd) modules
$ sudo make -C /lib/modules/$(uname -r)/build M=$(pwd) modules_install
$ sudo cp zd1211rw.ko /lib/modules/$(uname -r)/kernel/drivers/net/wireless/zd1211rw/

再メイク等で、クリーンする場合は。
$ make -C /lib/modules/$(uname -r)/build M=$(pwd) clean

PCを再起動。
これでUSB無線LANが正常に稼働する。

any接続が許可されている無線ネットワークが自動検出され表示される。

※利用可能なSSID(ESSID)が表示される。(画像は、一応ぼかし入り。)
設定で自動接続にすれば、起動後すぐに繋がる。

[2012/12/03追記]最近Debian wheezyで試してみたら、aptラインにnon-freeを加えapt-getでzd1211-firmwareをインストールするだけでOKでした。

以下、参考用dmesg
パッチ前は他にusb関連でread/64 error -110というエラーも出た。

Ubuntu 9.04でのdmesg(正常稼働。)
[   83.448095] usb 1-10: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2
[ 83.582787] usb 1-10: configuration #1 chosen from 1 choice
[ 83.629062] cfg80211: Calling CRDA to update world regulatory domain
[ 83.704557] cfg80211: World regulatory domain updated:
[ 83.704562] (start_freq - end_freq @ bandwidth), (max_antenna_gain, max_eirp)
[ 83.704565] (2402000 KHz - 2472000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 83.704568] (2457000 KHz - 2482000 KHz @ 20000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 83.704570] (2474000 KHz - 2494000 KHz @ 20000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 83.704573] (5170000 KHz - 5250000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 83.704575] (5735000 KHz - 5835000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 83.849076] usb 1-10: reset high speed USB device using ehci_hcd and address 2
[ 83.983605] phy0: Selected rate control algorithm 'pid'
[ 84.029475] zd1211rw 1-10:1.0: phy0
[ 84.029500] usbcore: registered new interface driver zd1211rw
[ 88.283516] usb 1-10: firmware: requesting zd1211/zd1211b_ub
[ 88.683676] usb 1-10: firmware: requesting zd1211/zd1211b_uphr
[ 88.897648] zd1211rw 1-10:1.0: firmware version 4725
[ 88.937649] zd1211rw 1-10:1.0: zd1211b chip 2019:5303 v4810 high 00-22-cf AL2230_RF pa0 ---N-
[ 88.954868] ADDRCONF(NETDEV_UP): wlan0: link is not ready


Ubuntu 10.10でのdmesg(無線ネットワークが表示されない。)
[  454.650070] usb 1-10: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2
[ 455.311269] cfg80211: Calling CRDA to update world regulatory domain
[ 455.541927] cfg80211: World regulatory domain updated:
[ 455.541936] (start_freq - end_freq @ bandwidth), (max_antenna_gain, max_eirp)
[ 455.541943] (2402000 KHz - 2472000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 455.541949] (2457000 KHz - 2482000 KHz @ 20000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 455.541954] (2474000 KHz - 2494000 KHz @ 20000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 455.541960] (5170000 KHz - 5250000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 455.541965] (5735000 KHz - 5835000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[ 455.600063] usb 1-10: reset high speed USB device using ehci_hcd and address 2
[ 455.887850] phy0: Selected rate control algorithm 'minstrel'
[ 455.889203] zd1211rw 1-10:1.0: phy0
[ 455.889257] usbcore: registered new interface driver zd1211rw
[ 456.126770] zd1211rw 1-10:1.0: firmware version 4725
[ 456.166792] zd1211rw 1-10:1.0: zd1211b chip 2019:5303 v4810 high 00-22-cf AL2230_RF pa0 ---N-


Ubuntu 10.10でパッチを充てた後のdmesg(正常稼働。)
[12023.180115] usb 1-10: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2
[12024.188292] cfg80211: Calling CRDA to update world regulatory domain
[12024.446255] cfg80211: World regulatory domain updated:
[12024.446266] (start_freq - end_freq @ bandwidth), (max_antenna_gain, max_eirp)
[12024.446273] (2402000 KHz - 2472000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[12024.446279] (2457000 KHz - 2482000 KHz @ 20000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[12024.446285] (2474000 KHz - 2494000 KHz @ 20000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[12024.446290] (5170000 KHz - 5250000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[12024.446296] (5735000 KHz - 5835000 KHz @ 40000 KHz), (300 mBi, 2000 mBm)
[12024.490069] usb 1-10: reset high speed USB device using ehci_hcd and address 2
[12024.733261] phy0: Selected rate control algorithm 'minstrel'
[12024.735061] zd1211rw 1-10:1.0: phy0
[12024.736215] usbcore: registered new interface driver zd1211rw
[12025.130005] zd1211rw 1-10:1.0: firmware version 4725
[12025.170039] zd1211rw 1-10:1.0: zd1211b chip 2019:5303 v4810 high 00-22-cf AL2230_RF pa0 ---N-
[12025.173019] cfg80211: Calling CRDA for country: JP
[12025.182121] cfg80211: Regulatory domain changed to country: JP
[12025.182129] (start_freq - end_freq @ bandwidth), (max_antenna_gain, max_eirp)
[12025.182135] (2402000 KHz - 2472000 KHz @ 40000 KHz), (N/A, 2000 mBm)
[12025.182141] (2457000 KHz - 2482000 KHz @ 20000 KHz), (N/A, 2000 mBm)
[12025.182146] (2474000 KHz - 2494000 KHz @ 20000 KHz), (N/A, 2000 mBm)
[12025.182151] (4910000 KHz - 4930000 KHz @ 10000 KHz), (N/A, 2300 mBm)
[12025.182156] (4910000 KHz - 4990000 KHz @ 40000 KHz), (N/A, 2300 mBm)
[12025.182161] (4930000 KHz - 4950000 KHz @ 10000 KHz), (N/A, 2300 mBm)
[12025.182166] (5030000 KHz - 5045000 KHz @ 10000 KHz), (N/A, 2300 mBm)
[12025.182172] (5030000 KHz - 5090000 KHz @ 40000 KHz), (N/A, 2300 mBm)
[12025.182177] (5050000 KHz - 5060000 KHz @ 10000 KHz), (N/A, 2300 mBm)
[12025.182182] (5170000 KHz - 5250000 KHz @ 40000 KHz), (N/A, 2000 mBm)
[12025.182187] (5250000 KHz - 5330000 KHz @ 40000 KHz), (N/A, 2000 mBm)
[12025.182192] (5490000 KHz - 5710000 KHz @ 40000 KHz), (N/A, 2300 mBm)
[12025.203363] ADDRCONF(NETDEV_UP): wlan0: link is not ready


参考:
Ubuntu日本語フォーラム Ubuntu 9.10 でPLANEX GW-US54GXSが使えない
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6714

Ubuntuでハイバネートに失敗する場合の対処法

2010-10-12 14:41:55 | PC リナックス
Ubuntu 10.10で、ハイバネートがうまく動作しなかった時のメモと、その対処法。
(grub2での情報が少なかったので、雑だが纏めてみた。)

うちのPCは、いつもハイバネートに失敗する。
[ 5365.382516] PM: Creating hibernation image:
[ 5365.390010] PM: Need to copy 131308 pages
[ 5365.390010] PM: Normal pages needed: 131308 + 1024, available pages: 130686
[ 5365.390010] PM: Not enough free memory
[ 5365.390010] PM: Error -12 creating hibernation image

と、このようなエラーを吐くが、少し調整すればハイバネート可能になる。

PCの搭載メモリが1G程度だと、Ubuntu 10.10でも他のバージョンでもハイバネーション・イメージを作成する段階でメモリ不足のエラーが出てハイバネートに失敗するようだ。

管理者権限で以下のファイルを作成する。
新規作成ファイル:/etc/pm/sleep.d/01_imagesize
#!/bin/sh

case "${1}" in
	hibernate)
		echo 0 > /sys/power/image_size
		;;
esac

実行フラグを立てる。
$ sudo chmod +x /etc/pm/sleep.d/01_imagesize
これでハイバネーション・イメージが作成されるようになった。
※イメージはスワップ領域に作成されるので、実メモリ以上のスワップ領域のサイズが必要。

これだけだと起動時に復帰してくれないので、initrd.imgの更新。(必要ないかもしれない。)
一部変更ファイル:/etc/initramfs-tools/conf.d/resume
RESUME=UUID=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx

※↑ハイバネートで使われるスワップのUUIDを入れる。
更新する。
$ sudo update-initramfs -u

grub2での設定。(これは必須。)
一部変更ファイル:/etc/default/grub
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash resume=UUID=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx"

※↑ハイバネートで使われるスワップのUUIDを入れる。
更新する。
$ sudo update-grub

hdparmで特別な設定をしている場合、ハイバネートからの復帰時にhdparmの再設定が必要かもしれない。
※hdparmの再設定はよく分からんので、設定例ではコマンドをそのまま書いた。
新規作成ファイル:/etc/pm/sleep.d/01_hdparm
#!/bin/sh

case "${1}" in
	thaw|resume)
		hdparm -S 50 /dev/sda
		hdparm -S 50 /dev/sdb
		;;
esac

実行フラグを立てる。
$ sudo chmod +x /etc/pm/sleep.d/01_hdparm

ログは /var/log/pm-suspend.log に残る。

ログを見ると、
ハイバネートに入るとき。
/etc/pm/sleep.d/01_hdparm hibernate hibernate
/etc/pm/sleep.d/01_imagesize hibernate hibernate

ハイバネートから復帰するとき。
/etc/pm/sleep.d/01_imagesize thaw hibernate
/etc/pm/sleep.d/01_hdparm thaw hibernate

サスペンドに入るとき。
/etc/pm/sleep.d/01_hdparm suspend suspend
/etc/pm/sleep.d/01_imagesize suspend suspend

サスペンドから復帰するとき。
/etc/pm/sleep.d/01_imagesize resume suspend
/etc/pm/sleep.d/01_hdparm resume suspend

という順序と引数で処理されていた。

参考にしたサイト:
英語
http://wiki.archlinux.org/index.php/Pm-utils#Creating_your_own_hooks
日本語
http://www.revulo.com/blog/20090512.html
http://www.gfd-dennou.org/member/uwabami/cc-env/ConfigGrub.html
http://club.h14m.org/kenji/MacBook/?Ubuntu%209.10%20%A4%C7%A4%CE%A5%CF%A5%A4%A5%D0%A5%CD%A1%BC%A5%C8%C0%DF%C4%EA

ドフス[DOFUS]-12の世界-のLinux用セットアップファイルが正常に

2010-09-23 15:09:22 | ゲーム
ドフス[DOFUS]-12の世界-の、Linux用セットアップファイルがようやく正常になった模様。
アップロード時の処理が正されたらしく、23日午後2時現在配布されているsetup.shは、MD5チェックが正常に通ることを確認しました。

ちなみにこの件に関し、15日~16日のテクニカルテスト時にも問い合わせしましたが、返信なしでした。

22日に、もう1回、もうちょっと具体的に指摘したら、ファイルブラウザでファイルのプロパティを開き、実行フラグを立てるための詳しい説明が返ってきて泣きそうになった。
「ソコじゃないのに!!!」とオレ、涙目。

オレだったからいいようなものの、クルクルパーが相手だったら、
ピカッ、ゴロゴロ!
「間違いを指摘してやったのに、逆にオレがアフォ扱いされた!
ワナワナ、ワナワナ、ワナナワー!(←怒りで打ち震えている様子。)
ファーーーーーー!!!(←人間的OB出ました。)
ゴルァ!!!お前のミスじゃろがーぃ!!!
どんだけキムチ臭い人員揃えてるんじゃいボケェ!!!
パソコン教室通え!!!
謝罪しろ!!!
運営カス!!!
ドブス!!!」
などと罵倒されていたに違いない。

ドフス[DOFUS]-12の世界-
http://www.dofus.jp/

関連エントリ:
ドフス[DOFUS]-12の世界-のLinux用セットアップでエラー

ドフス[DOFUS]-12の世界-のLinux用セットアップでエラー

2010-09-22 05:33:12 | ゲーム
ドフス[DOFUS]-12の世界-ってLinuxにも対応しているようなのでセットアップファイルをダウンロードして試してみたけど、セットアップ時にエラーが出てセットアップができなかった。

$ sh setup.sh
もしくは
$ chmod +x setup.sh
$ ./setup.sh
で、自動でセットアップしてくれるかと思ったが、MD5チェックで蹴られる。

自己解凍方式なのだろうか?
セットアップファイル中のbzip2圧縮ファイルのみを抜き出して、手動で展開しようとしたが上手く行かない。
中身は圧縮ファイルっぽいのだが、ファイルが壊れているのかも。

Ubuntu 10.04(32ビット)、Ubuntu 10.04(64ビット)、Fedora 13(32ビット)、openSUSE 11.3(32ビット)で試してみたけど、結果は全て同じ。
同じエラーを吐いて終わり。

どうすればいいの?(;ω;)

なぜ、こうなった?

仮説。
setup.shの前半がテキストなので、アップローダーがバイナリモードではなくアスキーモード(テキストモード)でアップロードし、バイナリ部分でコードの変換が発生している。

もしくは人為的ミスで、ゲーム配布サイト側がツールの使い方をミスっている。

簡単な解決策としてはsetup.shそのままじゃなくて、(例えばsetup.zipやsetup.sh.zipなどにして)メジャーな圧縮形式で配布すれば、問題ないと思われる。
(運営会社は、クライアントをアップロードした後、サイトからそれをダウンロードして元ファイルと比較し、正常なアップロード処理だったかの確認作業を怠っているのかも??)

仮説が正しければ、ドフスの日本版サイトにあるLinux向けセットアップファイルでは起動できない。
(試しに海外の公式サイトからダウンロードしようとアクセスするも、日本のサイトへリダイレクトされ、本家からはダウンロードできず。)

ま、いいか。
これもまたベータテスト。
でもちょびっとぐらいは中身を見てみたかった。


ドフス[DOFUS]-12の世界-
http://www.dofus.jp/

※22日午前5時現在、Linux用setup.shはダウンロードできますが、実行すると前述の通り、エラーを出力します。

関連エントリ:
ドフス[DOFUS]-12の世界-のLinux用セットアップファイルが正常に

オレの卵かけご飯のレシピをこっそり教えます

2010-09-19 04:13:14 | カテゴリー未分類
卵かけご飯に、ちょい足しするものランキング。
のりが1位になってます。

【COBCOB世論調査】ラー油、ポテチ……。卵かけご飯に足す意外な組み合わせは?
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20100918/Cobs_ly_201009_post_714.html

でも、まだまだ甘い。

オレの卵かけご飯のレシピをこっそり教えます。
すごく美味しいです。
自分自身で実証済みです。

用意する食材

”ごはんですよ”
ご飯
※量はそれぞれ適当で。

まず卵は、卵白と卵黄を分ける。
卵黄のみと、ご飯、”ごはんですよ”を混ぜる。
この時、”ごはんですよ”をケチらずに多めに混ぜるのがポイント。

残していた卵白をフライパンで焼く。
その上に前述の混ぜたご飯を乗せ、お皿に盛れば、はい、できあがり。
料理の上手な人なら、オムライスの様にご飯を包むのも良いかもしれません。

作り加減にもよるけど、想像以上に美味しいと思う。
実際に作って食べてみれ~。

”ごはんですよ”も、のりっちゃ、のりっちゃか。
(しかも、ちょい足しって枠組みからも外れてるし。)

レトロ調 USBゲームパッド BSGP801購入

2010-09-19 02:29:01 | PC その他
アナログスティックのないシンプルなPC用のゲームパッド、レトロ調 USBゲームパッド BSGP801を購入。

使ってみた感想は、十字キーが若干馴染まず、フニャフニャなのにポコポコする。※個人的な感想です。
連射機能(任意のボタン+TURBOボタンでオン)が付いているが、連射速度は遅め。

Allegro 4.9.21のexampleのex_ttf.cをベースにex_joystick_events.cを参考にして書き足し、5秒間に何回ボタンを押下したか測定をするプログラムを作り、調べてみたら秒間8連射だった。

あんまり速い連射だと重いゲームプログラムでは連射として認識してくれない可能性があるので、これはこれで無難かもしれないが、秒間10~12連射程度の連射速度は欲しかった。

連射機能をクリアして(任意のボタン+CLEARボタンでオフ)、自力で連射した方が速いっす。

でも自力での連射は長くは続けられないので、連射機能が付いているとやっぱり便利。
欲を言うと、ついでにホールド機能も付けてもらいたかった。

この先生きのこるには、を英語で

2010-09-17 13:59:04 | カテゴリー未分類
「この先生きのこるには」を英語で書くと
This teacher mushrooming
だろうか?
でもmushroomingって単語を調べてみると、きのこ狩りって意味が入っているみたい。

それを知らずに
「きのこるか、きのこらないか、それが問題だ。」
を英語に直訳し、
「Mushrooming or not mushrooming, that is question.」
とすると、その結果、
「きのこ狩りするか、きのこ狩りしないか、それが問題だ。」
と、普通に意味の通った文章になってしまう。

どうやらそれだけではなく、急成長とか高い成長率を示す意味もあるみたい。
「高い成長率を取るか、それとも高い成長率を取らないか、それが問題だ。」
という意味にもなりそう。
会社を、マッシュルームの様に急いで成長させるか、否か。
その場合はtoを使って、
「To mushrooming or not to mushrooming, that is question.」
が正しいのだろうか?
いや、toを使うと余計きのこ狩り感が強くなってしまうような気がしてきた。
英語の文法や、微妙なニュアンスが分からない。

「きのこる」ってとても馬鹿な文章だと思う。
文章が馬鹿なのか、書いた人が馬鹿なのか、それが問題だ。
…。
以下は勝手なイメージなのだが、
↓↓↓ きっとこんな人が書いている ↓↓↓ ※個人的な感想です。
m(´д`)m ワタス、クルクルパーデスケド、イイデス。

クルクルパーな人、ドンマイ。
大丈夫。
(^∀^)b 間違いは誰だってある。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)2010.08.29~2010.09.04

2010-09-05 21:42:10 | カテゴリー未分類
   日付    閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.09.04(土) 314 PV 115 IP  - 位
2010.09.03(金) 396 PV 150 IP 9884 位
2010.09.02(木) 412 PV 162 IP 8830 位
2010.09.01(水) 197 PV  80 IP  - 位
2010.08.31(火) 320 PV 119 IP  - 位
2010.08.30(月) 351 PV  99 IP  - 位
2010.08.29(日) 346 PV 126 IP  - 位

Google検索からのアクセスが減り、それなりの影響が表れています。
m(´・ω・`)m どうすれば回復するんだろう?

ソニーはPSJailbreakと戦う。オーストラリアでは勝利

2010-09-04 14:17:11 | ゲーム
今までの一時的な差し止めよりも強い恒久的な差し止め命令が出た模様。
オーストラリアの業者はこれまでの利益を没収。
アメリカでは著作権違反、DMCA違反、商標権侵害で訴えられ、差し止めと損害の補償も要求されている。
もし自分が販売業者だったらと思うと怖いですな。


ソニーはPSJailbreakと戦う。オーストラリアでは勝利
Posted September 3, 2010 by Ben Strauss

 オーストラリアの裁判所の判決は、PSJailbreakのオーストラリア全域での商店及び再販業者からの撤去に関するソニーの陳述を支持する命令を下した。
 
 法的処置により、いくつかのオーストラリアを拠点とする電子機器再販業者は、商店からその機器を撤去した。判決の命令により、その機器の全てのこれまでの売上で得た利益は失われ、全ての利益はソニーに引き渡される。
 
 オーストラリア連邦裁判所は、その機器の販売に関する恒久的な差し止め命令も出した。判決では、追って通知があるまでその機器の販売、もしくは輸入をしてはいけないとしている。Jailbreakは特別に名指しで訴訟され、同様の機能を持つ他の製品にはそれが及ばないことを意味している。
 
 ソニーがオーストラリアで勝利している頃、SCEアメリカはその機器に備え告訴を始めた。米国では現在、コピープロテクション外し機器メーカー経由で2つの配給業者が譲り受けている。ソニーはそれを著作権違反、DMCA違反及び商標権侵害で訴えている。
 
 訴訟は、カリフォルニアノーザン地方裁判所で申請され、問題のUSB機器の販売の差し止め命令に加え、賠償を請求している。

ニュースソース(原文):
http://www.industrygamers.com/news/sony-fights-psjailbreak-wins-in-australia/

関連エントリ:
2010-09-02 フリーのオープンソースPS3ハックがリリース
2010-08-30 ソニーはハードウェアハックに対する差し止め命令を勝ち取る
2010-08-27 PSジェイルブレイク業者は、ソニーの次期ファームウェア・アップデートに関し注意を呼びかける

このブログって検索され難くなっている?

2010-09-03 15:15:56 | カテゴリー未分類
日本の主なポータルサイト(Wikipediaより)から、あるワードを検索しこのブログが検索結果に表れるかどうか試しました。

GOOD -- Yahoo! JAPAN
GOOD -- livedoor
GOOD -- はてな
GOOD -- goo
BAD --- Google
BAD --- MSN

GOOD -- インフォシーク --(Yahoo! JAPAN 同等)
GOOD -- Excite --------(Yahoo! JAPAN 同等)
GOOD -- フレッシュアイ --(Yahoo! JAPAN 同等)

GoogleとMSNからは、あるワードでこのブログに辿り着くことは出来ないようだ。
他のポータルサイトからなら大丈夫そうだけど、今後Yahoo! JAPANはGoogleの検索エンジンを使うらしいので、オセロみたいに一気に形勢が逆転してしまいそう。
いや今の段階でも、Googleのシェアが巨大過ぎてかなり不利なのだが。
他のワードでも色々と試してみたが、検索結果には載るものの優先順位は低いようだ。

Googleだけではないが、検索サイトや力のある企業の都合いかんで、情報がコントロールされているかもしれないというのは厄介ですな。
実は、あらゆる情報が偏っているということを知っていないと、一方的な情報で騙されてしまいかねないのだ。
m(°ω°;)m チョット、コワイ、アルネ。