あこパパの大腸癌日記

24年5月直腸癌摘出手術StageⅡ。その後26年2月、同9月、28年9月肝臓転移が見つかり摘出手術を受けました。

PET結果

2015年09月15日 | 日記
10時30分の予約でしたが採血検査がなったため少し早めに受付しました。
しかし診察は約2時間遅れの12時10分でした。
この2時間いろんなことを考え巡りました。
手術は可能か?不可能か?
肝臓転移手術を3回も繰り返して予後が良くなることなんてあるのだろうか?
などなど・・・・。

主治医 「何も見つかりませんでした。」
本当に嬉しいです。良かったです。ホッとしました。
しかも腫瘍マーカーは4.5と下がっていました。
安心できる数字ではありませんが、まずは良かった。

やはりHbA1cが関係しているのだろうか?
血糖値と腫瘍マーカーが単純に比例しているのであれば
良いのですが・・・。

とりあえずHbA1cを下げる努力をします。

ハスミワクチンが効いているのかな?
昨年9月19日に2度目の肝臓転移摘出手術を受けてから
まもなく1年です。
この1年、いつ再々転移するか?不安でしたが
やっと1年を迎えました。
大腸癌の肝臓転移での5年生存率は44%だそうで
私の場合は、再転移があるのでさらに下がるようです。

近藤誠氏は、「転移するガンは本物のガンだから治療しても無駄だ」などと書いていますが
冗談ではありません。
これから4年生き延び治療が無駄ではないことを証明したいと思います。

腫瘍マーカーやPET検査で一喜一憂する小心者でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっこ)
2015-09-15 11:04:15
こんにちは!
検査結果、何も無くて良かったですね。
ひとまず安心ですね。
私も、去年9月に肝臓摘出手術して、今年の二月に再発しました。
明日は、通院日です。
前回の採血で好中球が下がってきたので今回はどうなってるのか?
最近は、朝晩の温度差のギャップがはげしいですね。
特に、癌患者には冷えは禁物ですよね。
私は、一年中腹巻きしてます。
あこパパさん、暫くは病気の事は考えずに美味しいもの食べてリフレッシュして下さいね。
私は、28日にMRIの検査です。
私の場合検査結果超怖いです。
返信する
Unknown (あこパパ)
2015-09-15 12:05:04
よっこさん。こんにちわ。コメントありがとうございます。
毎月ですが腫瘍マーカーの上昇は精神衛生上悪いですよね。
昨日の外来で待っている時の自分の顔を想像すると
不安で怖い顔していたんじゃないかな?
外科の外来は、そうゆう人いますよね。

今朝は、こちらは本当に寒かったです。
半袖のパジャマもそろそろ衣替えですね。
よっこさんは、Folfiriを16回やってると書いていましたけど
1セット12回じゃないんですか?
エルプラットは、夏でもアイスクリームが食べられないと聞きました。
あまり無理しないでくださいね。
返信する

コメントを投稿