あこパパの大腸癌日記

24年5月直腸癌摘出手術StageⅡ。その後26年2月、同9月、28年9月肝臓転移が見つかり摘出手術を受けました。

術後の最初の診察

2016年10月17日 | 日記
退院後初の診察です。

抜糸ではなく抜釘?抜針?
娘のピアノ伴奏が見たくて無理やり退院しため
今日、ホッチキスの針を取りました。
ヒリヒリ感も抜けアカスリで体も洗えるようになりました。

当然ですが今後の治療について話になりました。
ハスミワクチンについて、これまで話していませんでしたが
カミングアウトしました。
大学病院の医師は代替療法について否定的との先入観がありましたが
思った悪くはなく「知らなかった」「調べてみようかな」と
真摯な対応をしていただき、逆に信頼できる感じがしました。

厚労省や科学者はエビデンスが重要でしょうが
我々がん患者は何年も何十年も待ってられません。
まず使いたい
ダメであれば諦めますので使わせてください

先生に説明した内容。
腫瘍マーカーCEA

4月  3.8・・・・念のためにCT異常なし
5月  3.6・・・・4月のCTも問題なかったし、数値も少し下がり安心。
6月  5.6・・・・ハスミワクチンが5月22日に無くなってしまい、もう大丈夫?と考え終了。
6月のCEAが5.6だが、ここから2ヶ月ごとの経過観察となる。
8月  8.8・・・・、油断禁物、急激に上昇・・・怪しい
そこで急遽MRIを予約します。
同時に心配なのでハスミワクチンのBSL-48クリニックを予約し
8月24日にBSL-48クリニックでワクチンの接種を始めます。
8月26日・・・・・やはりMRIで再々発見。
手術の話題になり、入院の日取りや再検査の話になります。
9月  5.0・・・・8月24日に初めたハスミワクチンの効果か?
一気に5まで急降下。
9月  4.0・・・・手術直前のCEAが4?
10月 2.2・・・・これまで最低です。???。

以前記載した数値には多少間違いがありましたが
CEAがこんなに下がったのは初めてです。
ハスミワクチンは腫瘍マーカーCEAを下げるだけ?
ガンの種類や体質により違いはあるのでしょうが
これは、評価するべきでは?





最新の画像もっと見る

コメントを投稿