goo blog サービス終了のお知らせ 

あこパパの大腸癌日記

24年5月直腸癌摘出手術StageⅡ。その後26年2月、同9月、28年9月肝臓転移が見つかり摘出手術を受けました。

ICG,MRI,CT検査

2014年08月19日 | 3回目の入院
今日は朝から検査が入りました。

朝食抜きでICG検査です。
今日は教授回診があったので10時過ぎになってしまいました。
左の腕から青い液体の駅を注入し、5分毎に3回採血し肝機能を調べる検査です。
ものの15分で肝臓が浄化して問題の無い血液にするようです。

その後に遅い朝ごはんを食べたら、12時からMRIの検査があり
また、造影剤の注射をされました。
その後にCT検査があるので点滴用の針を留置してもらいました。
なんせ、今日は採血を入れるとICGで4回MRIで1回CTで1回の
6回になるところを1回少なくしていただきました。
MRIもCTも嫌いじゃないですが、注射が嫌いです。
本当は、高濃度ビタミンCも注射だから嫌いなんですが
我慢しているのです。(男ですから)

明日は、核医学検査という肝、胆道シンチ検査です。
これも注射がありますね。
そして、明後日にPET検査で退院の予定です。
結果は、いつになるのでしょうか?
これが一番重要です。

今回の検査では、手術が不可能性が高いようで
とても不安を感じていましたが
入院している患者は、むしろ手術ができない患者の方が
多いことに気づきました。
やはりガンは怖い病気です。

入院しました。

2014年08月17日 | 3回目の入院
日曜の入院ですで、ナースステーションものんびりした感じでしたが
「あら○○さん」と前回担当されたナースから声をかけられました。
3人の看護師からも声をかけられました。
今回の入院に不安を感じていましたが、違う意味で安心感を感じてしいまいました。
入院もベテランという感じです。

夕方には主治医の回診もあり明日からの検査も決まりそうです。

なんとなく胸が痛いように感じるのですが
気のせいでしょうか?

医師は、「肺に痛みを感じたら末期ですよ」なんて言いますが
ガンにならなきゃ解らないと思うけどね

まずは、明日からの検査。