高校時代の友だちから、








「2月の連休に一緒に旅行せーへん?」
というLINEが来ました。
友だちの子どもは、大学2年生と今年社会人の2人。
うちの娘も今年中3になるし、家を空けてもいっか!と快諾。
長い付き合いなのに、2人で旅行したことがなかったので、めちゃくちゃ楽しみになりました。
行き先は滋賀県の長浜と彦根!
と思っていたら、なんと大寒波からの大雪!
長浜のホテルをキャンセルして、急遽行き先を名古屋に変更しました。
ギリギリなのにホテルも新幹線も取れてよかったです。
やっぱり滋賀は雪でした。

途中で窓の外が見えなくなりました。


米原を過ぎたら途端に雪がなくなるのが本当に不思議。
人生初愛知県。
木村柾哉生誕の地。
初めに向かったのは、友だちが見たいと言っていた名鉄百貨店のナナちゃん人形。

ところでナナちゃんてなんなん?
と聞いてみると、「知らん」とのことでした。
知たい方はこちらをどうぞ↓
そしてお昼はひつまぶし!
本格的な鰻屋さんで食べると4〜5千円するので、名古屋の名物が色々食べられる「名古屋めし食堂」【公式】名古屋めし食堂 丸八 名古屋店というところでいただきました。



こちらは2980円でした。リーズナボー。
ごはんが400gも入っていて、確かメニューに「250gに減らせます」と書いてあったと思うのですが、欲張って減らさず注文してしまいました。
お腹がはちきれそうになりました。
ここから歩いてノリタケの森と隣のイオンモールに行きました。


イオンモールでのお目当ては、プラネタリウム!
お腹いっぱいのときに、暖房が効いた真っ暗な部屋で津田健次郎のナレーションを聞くとどうなると思います?
自分含め、あちこちから寝息が聞こえてきました笑
あー癒された。
そしてイオンモールでカフェタイム。
大阪にもあるお店のようですが、そもそもあまり大阪にも行かないので知りませんでした。オシャレだね。

すごく混雑していましたが、奇跡的にカウンター席が空いていたので、そこでしばし休憩。
これから電車で栄に向かってホテルにチェックインです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます