goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいいこと書いてます

食べることと、ややマニアックなこと

有馬温泉のお湯は茶色

2025-04-07 19:52:00 | 旅行 お出かけ
ハーバーランドから有馬温泉にやってきました。
途中なんの写真も撮ってないのですが、外国の方も多かったです。
でも激混み!という感じではなかったです。

ずっと不穏な天気でした。



お風呂の前におやつタイム。
ハーバーランドの巨大パンケーキと黒ゴマバナナスムージーの後なので、ちょっとキツかったです…。




食べきれずに次の日にも食べましたが、やっぱり当日の方が美味しいですね。

お風呂の後はお待ちかねの晩ごはん。











締めのうどんがおかわり自由だったので、いっぱい食べてしまいました。(追加でメンチカツも頼んだ)

前回友だちと行った名古屋でもそうだったんですが、旅先で全然寝られないのなんでだろ!?
自分の家だと、和室を真っ暗にしてひとりで寝ているので、もうこの環境じゃないと眠れなくなってしまったのでしょうか。
つらー。

朝ごはんはバイキングでした。



好きなものを取れと言われたら、パンばっかりになってしまいます。
娘の方がバランスよく食べてました笑

帰りに川西能勢口に寄って、コメダでお昼ごはんを食べて帰りました。



本当は焼肉を食べる予定だったのですが、食べ過ぎたので軽くにしよう、とコメダになりました。
軽くでコメダってどうかしてますね。

食べることばっかりでしたが、楽しい旅行を満喫できました。





ハーバーランドumie

2025-04-05 18:42:00 | 旅行 お出かけ
家族でハーバーランドに行ってきました。
娘(中3)は、3歳のときに行ったアンパンマンミュージアム以来のハーバーランドです。

お昼ごはんは、エッグスンシングス!



大学の卒業旅行でハワイに行ったときに食べて以来なので、25年振り!?こわー。
あのときはクレープみたいなのを頼んだ記憶があるのですが、全部食べられませんでした…。
今回はさっぱりパイナップルにしてみました。



めっちゃおいしかったけど、やっぱり2枚ほど夫と姉に食べてもらいました。
もしかしてこれ、ひとりで食べるものじゃない?

姉は抹茶のパンケーキ、娘はアサイーボウルを食べていました。





下の写真は娘が撮ったので、なんだかエモーショナルな仕上がり。

ぶらぶら買い物をして喉が渇いたので、niko and...のカフェに入りました。





黒ゴマとバナナのスムージーです。
上のクッキーがよかったです。

「めっちゃゴマやなー!」
と私が言うのと、
「めっちゃバナナ!」
と姉と娘が言うのが同時でした。
味覚が違うのが面白いですね。

この後有馬温泉に向かいます。




名古屋行ってきました その3

2025-03-01 18:42:00 | 旅行 お出かけ
名古屋2日目は名古屋港水族館に行きました。
着いたらいきなり海です。
天気も良くてテンション上がりました。



そしてまずはイルカショー。





ショー自体は昔のスマスイ(今は神戸須磨シーワールド)の方が楽しかったなーという感想。

ただひとつ言えることは、三連休の水族館舐めてました。
ものすごい人。








それでも全然見えない!なんてこともなく順番が来たらよく見えたので海遊館より見やすかったです。
あそこはもうもみくちゃにされた記憶しかないので。

水槽も水もきれいで素敵な水族館でした。

しかしとにかく人が多いので、早めに外に出て、お土産を買ったりおやつを食べたりしました。


若者の真似してみたり。





あんこホイップ。名古屋っぽい?
友だちはエビフライを食べていました。
名古屋っぽい?

そして早めに名古屋に向かいました。



楽しかったよー。

お腹が空いたので、新幹線でおにぎり。


ゆきこさん、おいしかったです。

友だちは爆睡。
帰りも米原は雪でした。


次は滋賀に行くからね。












名古屋行ってきました その2

2025-02-28 10:02:00 | 旅行 お出かけ
栄のホテルに向かいます。





ホテルにチェックインした後、晩ごはんどうしよう?となったのですが、お昼のひつまぶしとおやつのスコーンがまだ残っていて、何か食べに行く気になれず。
それならコンビニで軽く買ってホテルで食べよう、となりました。



ブリトーと味噌汁と缶チューハイという謎のラインナップ。
友だちはイカをつまみに飲んでました。

夜の飲食店で声を張り上げてしゃべるより、部屋でゆっくりしゃべる方がよかったので、私的には正解でした。
ブルーシールでアイスも買っていたので、結局味噌汁は食べず。

そしてお風呂。
大浴場があったので22時頃に行ったのですが、鍵付きロッカーが全部埋まっていて入れず。
入り口前のソファーで待っていると、何人か出てきたので入れ替わりで中に入りました。
服を脱いで風呂場に行くと、今度は洗い場が満席!しかも3人ぐらい並んでる!
知らない人と裸で順番に並ぶというへんてこな状況。
「シャワー少ないなー」
と言うと
「ほんとですよねえ」
と前に並んでる女の子が返事してくれました。
「鏡ないとか初めてなんですけど」
「ほんまや!メイク落ちたかわからんやん」こんな感じで知らない女の子としゃべりながら待ちました笑

無事今日の汚れを落として湯船に入ると、ものすごくあっちい!
名古屋のお湯は熱めなの?

そして明日に備えて0時過ぎにはベッドに入ったのですが、全然眠れない!
旅先でこんなに眠れなかったのは初めてです。
友だちは缶チューハイ2本飲んで気持ちよく寝てるというのに。
繁華街のホテルはやっぱりうるさいですね…。酔っ払いと若者とパトカー。
そして明け方はカラスが…。

朝7時に起きて(ていうかずっと起きてた)、身支度をしてから朝ごはんを食べにレストランへ。







パンがおいしくてパンばっかり食べてしまいました。
食器がノリタケで素敵。

このホテル、朝食の口コミはすごく良かったんですよ。
お風呂のロッカーと洗い場をなんとかしてくれたらめっちゃいいホテルだと思います。
あ、あと盗難防止のためか、部屋のアメニティが歯ブラシと歯磨き粉しかなくてびっくりしました。
お風呂にはメイク落としや化粧水なんかもあったんですけどね。
今どき色んなことやらかす人がいるから、部屋に衛生品はあまり置かない方がいいのかもしれませんね。
結局そんな理由でポットも使わなかったし。

さて、ここから名古屋港に向かいます。










名古屋行ってきました その1

2025-02-27 13:29:00 | 旅行 お出かけ
高校時代の友だちから、
「2月の連休に一緒に旅行せーへん?」
というLINEが来ました。
友だちの子どもは、大学2年生と今年社会人の2人。
うちの娘も今年中3になるし、家を空けてもいっか!と快諾。
長い付き合いなのに、2人で旅行したことがなかったので、めちゃくちゃ楽しみになりました。
行き先は滋賀県の長浜と彦根!
と思っていたら、なんと大寒波からの大雪!
長浜のホテルをキャンセルして、急遽行き先を名古屋に変更しました。
ギリギリなのにホテルも新幹線も取れてよかったです。

やっぱり滋賀は雪でした。

途中で窓の外が見えなくなりました。

米原を過ぎたら途端に雪がなくなるのが本当に不思議。

人生初愛知県。
木村柾哉生誕の地。
初めに向かったのは、友だちが見たいと言っていた名鉄百貨店のナナちゃん人形。



ところでナナちゃんてなんなん?
と聞いてみると、「知らん」とのことでした。
知たい方はこちらをどうぞ↓

そしてお昼はひつまぶし!
本格的な鰻屋さんで食べると4〜5千円するので、名古屋の名物が色々食べられる「名古屋めし食堂」【公式】名古屋めし食堂 丸八 名古屋店というところでいただきました。







こちらは2980円でした。リーズナボー。
ごはんが400gも入っていて、確かメニューに「250gに減らせます」と書いてあったと思うのですが、欲張って減らさず注文してしまいました。
お腹がはちきれそうになりました。

ここから歩いてノリタケの森と隣のイオンモールに行きました。





イオンモールでのお目当ては、プラネタリウム!

プラネタリウム満天NAGOYA - プラネタリウム|コニカミノルタ

イオンモール Nagoya Noritake Gardenにある『コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA』の公式サイトです。 日本初のLEDプラネタリウムによる鮮やかな星空をお届けします。

プラネタリウム|コニカミノルタ -

 

お腹いっぱいのときに、暖房が効いた真っ暗な部屋で津田健次郎のナレーションを聞くとどうなると思います?
自分含め、あちこちから寝息が聞こえてきました笑
あー癒された。

そしてイオンモールでカフェタイム。
大阪にもあるお店のようですが、そもそもあまり大阪にも行かないので知りませんでした。オシャレだね。



すごく混雑していましたが、奇跡的にカウンター席が空いていたので、そこでしばし休憩。

これから電車で栄に向かってホテルにチェックインです。



箕面の滝までウォーキング

2024-12-21 15:17:00 | 旅行 お出かけ
月1回のウォーキング、今回は箕面まで足を延ばしてみました。
家を出る直前まで雨が降っていて、道がぬかるんでいたらどうしよう?と悩んだのですが、舗装してあるから大丈夫でしょう!ということで行くことにしました。

予想通り、道はアスファルトで歩きやすかったです。





平日の雨上がり(寒い)は人もまばらでした。


滝に到着〜。

滝の前のベンチが濡れていて、どこでお弁当を食べよう!?と一瞬焦りましたが、屋根付きの休憩所のようなところがあったので、そこで無事食べられました。
ただお尻がめちゃくちゃ冷たいので、アウトドア用の座布団があればよかったです。
私は手袋を座布団代わりにしました笑





下って行く途中で霧雨に降られてしまいましたが、電車に乗った途端本降りになったので、タイミングは良かったのかな?

登っているときは若い男の人が何人も半袖短パンで駆け下りて来ました。それを見て
あ!箱根駅伝!と思い出しました。
9月に池井戸潤の「俺たちの箱根駅伝」という小説を読んで、来年は箱根駅伝を見ようと思っていたのでした。

もうすぐ今年も終わるので、歩き友だちとは「良いお年を。来年も毎月歩こうね」
と言って別れました。

淡路島に行って来ました

2024-11-13 08:46:00 | 旅行 お出かけ
家族でバス旅行に参加しました。

車窓から。



初イングランドの丘です。



娘(中2)は猫耳を作っているのに私はサルですね。

まだハロウィン仕様の車がありました。
中にガイコツとカボチャがいます。


イングランドの丘にはコアラがいるということだったのですが、私はどうしてもゴーカートに乗りたかったので、コアラとは正反対の方に行ってしまいました。
そして時間切れでコアラには会えず…。
ゴーカートがめちゃくちゃ楽しかったので、後悔はしてないです。

ソフトクリームは必須。



移動してお昼ごはん。



娘(中2)も全部食べられる内容でよかったです。もともと好き嫌いはあまりない方ですが。

この後、吹き戻しの里で吹き戻し作りを体験して、お土産を買って帰路につきました。



10年以上ぶりに淡路のサービスエリアに行ったので、めちゃくちゃ綺麗になっていてびっくりしました。

バスの中で食べたどら焼き。



家に帰って飲んだアワヂビール。
(レシートにアワヂって書いてた)



お土産いろいろ。



実は前日に父が徳島にバス旅行に行っており、同じようなお土産だらけでした笑



気候も良く楽しい旅でした。
イングランドの丘は人がいなさ過ぎて心配になりました。


伊藤潤二展

2024-10-31 15:47:00 | 旅行 お出かけ



市立伊丹ミュージアムで伊藤潤二展開催中です。平日の朝イチに行ってきました。
富江の原画が見られて感動!
めちゃくちゃ気持ち悪い絵が緻密な線で描かれていました。
怖いのに目が離せないー。

グッズも色々売っていたのですが、私が欲しいデザインのポストカードはあまりなくて残念。
もっと「美少女!」っていうのが欲しかったなー。



ポストカードを1枚にして、ランダムのアクキー(880円)を買いました。

ドキドキ。




鞄に付けます笑



階段のネコ。




ハーバーランドとumie

2024-05-08 13:20:00 | 旅行 お出かけ
昨日、高校からの友だちと、神戸のハーバーランドに行ってきました。
家を出る頃には雨も上がっていてよかったです。



みかん(中2)が3歳のときに、アンパンマンミュージアムに行って以来なので、10年ぶりぐらいです。
ゴールデンウィーク明けだからか、ガラガラでした。
どのお店も入り放題。
人混み嫌いには天国でした。

ランチはまたまたお粥にしてみました。



後でケーキを食べるから、お昼は軽めにお粥で…と思ったのですが、全然軽くなかったです。

ケーキは観音屋のデンマークチーズケーキ。



久しぶりに食べましたが、やっぱりおいしかったです。
開放的なカフェで海を見ながらコーヒーとケーキ。
最高かよ。





私の誕生日近くということで、プレゼントをいただきました。


リンドールとルピシア。

ちいかわのうさぎは、友だちがガチャガチャで出してくれました。

最初に私が
「うさぎ来い!」
と言ってハチワレを出したのを見て、
「誕生日プレゼント、深海魚が好きって言ってたから探したんやけど、どの魚が好きかわかんないし、グッズもよくわかんなくて。
何かもうひとつあげたかったからうさぎ出しちゃる!」
と言って本当に出してくれました。
ハチワレもかわいくてめちゃくちゃ嬉しかったです。

深海魚のグッズも探してみてくれたんやー
と感動。
ちょっと面白いけど。

お出かけの前日は手持ちのいろんな服を着て、鏡の前でああでもないこうでもないとやっていたのですが、それを見たみかんが
「お母さん明日デートみたい笑」
と言うので
「え?デートやけど?」
と言っておきました。
こう言っちゃなんですが、同性でいる方がほんと楽だし楽しいんですよね。

時間を気にして近所でランチが多かったけど、最近はみかんの帰りが遅いので、遠出もできるようになりました。
そのうち温泉にも行きたいな。友だちと。







父の滋賀土産

2024-01-09 18:47:00 | 旅行 お出かけ
いつのまにか2024年になってましたね。
今年もよろしくお願いします。

今日は、実家の父がバス旅行のお土産をくれました。
ラ コリーナ近江八幡とめんたいパークに行ったそうです。


私もラ コリーナまた行きたいなぁ。

マンホールカードまでもらってきてくれて、感激してしまいました。
滋賀はやっぱりひこにゃんなんですね。