元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

予防 ※4/10追記

2018-04-08 16:17:21 | キャベツ(自作)
今朝キャベツ畑に行ったところ、
この2-3日の間にアオムシか何かに食われたらしく、跡形もなくなってるのが5-6株。



そのため、大急ぎでアオムシやコナガ等の対策にオルトラン粒剤を。


1kgで1000円もしましたが、
このままだと収穫もままならないので
予防のために。

欠株は、その辺に植えておいた「初恋」を移植しておきました。


契約栽培の方は、収穫の1.5倍の苗を準備するらしい。自信のある方だと1.2倍。

私は全く自信ないので、2倍ほど準備してありました。今は、スーパーセル苗として生育中です。

何とかして収穫まで頑張ります!

☆★☆

後日(4/10)、中里さんにネキリムシでは?とのご指摘を頂き、全株をチェック。

すると、案の定出てきました。


ネキリムシにはいくつか種類があるようですが、たぶんカブラヤガの幼虫です。


ネキリムシについて

同じ畝ばっかり狙われていて、消えた株の隣の隣にある健全な株から3㎝ほどのやつが。

葉も引きずり込んで食べるから、株がまるまる消えちゃうんですね。


あと、テントウムシが葉のうえで死んでました。オルトランの効果かも。

植物の症状をよく見てから農薬を撒かないと、害虫駆除ではなく益虫駆除になってしまうんですね。

今回は、ダイアジノン粒剤を使うべきでした。

あと、「予防」と「駆除」と「治療」は違うみたいなので、使い分けられるようにしたいです。

でも、どこまでやれば…
コストをかけずに減農薬で栽培する難しさを知りました。

だいこーより。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿