横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

ワークマンで揃える登山ウェア特集;ストレッチパンツ

2017-08-31 11:02:27 | 安物買いの・・・
●ワークマンで揃える登山ウェアの第3弾はストレッチパンツ。
OUTDOOR GEAZIN」に載っているパンツ(エアライトSTRETCHパンツ)は夏物のため既に片付られていたので、ストレッチタイプでジーンズ風の作業ズボンを買った。

●ラベルに「細身シルエット」と書いてあったので少し躊躇したが試着してみるとピッタリ。
しゃがんでも大丈夫、きつくない。
今の今まで気付かなかったが、世間の人から見ると俺は細身だったんだなぁ・・・と、気を良くして2,500円を支払った。

ニンジンの再播種

2017-08-31 10:40:05 | 中山農園の秘密
●17番地のニンジンだが、前回確認した時には真ん中の畝は8割方が発芽していたが、その両側が2〜3割しか芽が出ていなかったため、再度の播種に行った。
前回は疲労困憊のため再播種はしていなかったのだが、1週間後には6〜7割位に芽が出ていた。
多分、最初の時に土を多めにかけ過ぎていたのだろう。

●ニンジンを始めとするセリ科の野菜は好光性種子のため浅めに種をまかなきゃいけないのだ。
これまで何度も説明があったが、まあ人にお説教出来る立場ではないが、すっかりお忘れのメンバーもおられるので、その都度話をする必要がある。

上図はタキイ種苗のサイトより引用

●大澤さんも、農協や農業委員の役員を引き受けたりして多忙のため、そういう説明はベテラン組に任せたつもりが、ベテラン組も寄る歳には勝てずすっかりと説明を忘れてしまうようだ。
スミマセン、私もベテランの一人でした。