横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

スマホを買い替えた;その2 iPhoneSE

2017-08-02 12:36:11 | 安物買いの・・・

●FREETELの雅の後継を何にするかは迷わなかった。
iPhoneSEだ。
最新版のiPhone7は10万円もするがSEはその半額だ。
防塵防水機能は魅力があるが、それ以外は特に興味はない。

●家内のiPhone6プラスも丁度2年の満期を迎えようとしていた。
これを機に維持費の安いSIMフリーにすることになった。
ずい分前から薦めていたのだが、頑固頭の持ち主は拒否していた。
ちなみに娘も意味分かんないと拒否して月々8千円も携帯料金を払っている。

●最初はiPhone6を自分用に再利用すればいいと思っていたが、SoftBankのiPhone6はSIMフリー化出来ないと分かりSEを買うことにした。
SoftBankという会社は最初はNTT独占の通信業界に風穴を開けると言って斬新な技術や価格体系で乗り込んできたが、今や既得権を守るために最も遅れた企業に成り下がっている。

電子マネー

2017-08-02 12:33:47 | 写真・その他
●ガソリンスタンドで会員になったら小さなタグを無料でくれた。
電子マネーのICが入っていて、nanacoとQuickPayのロゴが付いている。
ガソリンを入れたらこれでタッチすると支払いができるという。
nanacoの残高がない時には、会員加入と同時に申し込んだクレジットカードの通帳から自動的に落ちる仕組みらしい。

●これまで定期券のPASMOしか電子マネーは使っていなかった。
消費税が導入されて以来、端数の支払いで釣り銭をもらい1円玉がポケットにジャラジャラするのが邪魔で仕方なかった。
電子マネーはそれが解消されるし、レジの時間も短縮できてなかなか便利だ。

●ただ、PASMOの場合は改札を通過する時に(JRを除いて)残高が表示されるが、nanacoは残高が見えないので不足した時に不便だと思っていたが、その時にはQuickPayで支払える仕組みになっていて欠点を解消しているようだ。
でも、何か不安だなぁ・・・