Sing Listen Travel 〜歌って、聴いて、旅をして〜

リタイアしてやっと自由を手にしてから、海外を旅行し、合唱を歌い、オペラやコンサートに通っています。

そして夏祭カルミナブラーナのオケ合わせだった。

2024-06-16 23:06:00 | 夏祭クラシック
浜離宮朝日ホールから武蔵小杉に移動して、18時から夏祭カルミナブラーナのオケ合わせ。マエストロ伊藤翔はもちろん、ソリスト高橋宏典さん、高橋広奈さん、指導してくださってる田中雅史さん、大音絵莉さんが結集してくださり。”無謀かもしれないけど通してみます。止めないで“というマエストロの言葉ではじまり。40分通して歌った、歌えた、止まることなく。1番の途中まで、酷かった。オケはとんでもない音がでたし、 . . . 本文を読む

多摩市民館に移動して夏祭カルミナブラーナの練習。

2024-06-09 21:45:00 | 夏祭クラシック
早稲田から向ヶ丘遊園に移動して多摩市民館で夏祭カルミナブラーナの練習。岡田さんで1、2、3、5、7、8、10とやっていき。休憩後はステージに上がって14、19、24で時間切れ。だいぶよくなったと思うけど。自分についていえば、ウチでは最難関の14番から後ろを重点的に練習していたので、だいぶマシにはなったのだが。今日の前半で、まだまだ歌詞が口に馴染んでないのを自覚した。モゴモゴもつれたり、間違った . . . 本文を読む

今夜の夏祭カルミナブラーナ練習。いろいろあっていい日だった。

2024-05-25 23:03:00 | 夏祭クラシック
今夜は夏祭カルミナブラーナで中原市民館。本練習の1時間まえに男声だけ召集され岡田さんによる14番の特訓。やっぱひどいってことなんだなと思ったので、所用をムリムリ早く片付けて、特訓に臨んだのですが。後半のガラッと変わるところがしっかり歌えなかった。もっともっと練習しないといかんのだなぁ。本練習は全体を2グループに分け、大音絵莉さんの指導で1、2、3番を別々に練習し、グループごとに話し合ったあと、 . . . 本文を読む

今夜は夏祭カルミナブラーナで幸市民館。オーケストラの皆さんレベル高い!

2024-05-11 22:59:00 | 夏祭クラシック
今夜は夏祭カルミナブラーナで幸市民館。オケの練習会場だが、伊藤翔マエストロから可能な合唱メンバーに参加してほしいと要請があったので。でも来てみたら30人強と少なくてちょっと意外。実はオケの練習のお手伝いをするみたいな勝手な予想をしてたのだけど、マエストロは歌のところを中心にやりますと言われて1番から始まり。もちろんオケを細かく指導されてたのですが、半分はわたしたち合唱の方に向き直り、細かく指示 . . . 本文を読む

今夜は夏祭練習。どの曲もみるみる良くなった。

2024-05-05 23:26:00 | 夏祭クラシック
今夜の夏祭練習は川崎産業振興会館。田中雅史さんの練習が1番から始まったのはちょっと意外だった。難しいところからやらないと、時間切れで中途半端にならないかとちょっと思って。その心配は杞憂だった。田中さんはダメなところを明確にし、どんどんテンポよく修正していって、結局24番まで進んで。残ったのは1番と同じの終曲のみ。どの曲もみるみる良くなって、すごいなぁと思った。そしてまだまだカルミナ歌いきれてな . . . 本文を読む

今日の夏祭クラシックは伊藤マエストロ。そのあと懇親会。

2024-04-27 22:49:00 | 夏祭クラシック
今日の夏祭クラシックは1時から伊藤翔マエストロ練習で、そのあと5時から懇親会。発生練習を兼ねて途中から、本番アンコール用の“大地の詩”をやるのが常なんだけど。岡田さんがこれをマエストロに引き継いだら、これがまた素晴らしくて、寒気。マエストロの指示に、みんな熱くなった。来年のメインはこの大地の詩。ああ、伊藤マエストロなら、こんな本番になるのか、と想像した。カルミナは頭から、最後までやった。え、な . . . 本文を読む

今夜は夏祭練習。来週はいよいよ伊藤翔マエストロで。

2024-04-20 22:31:00 | 夏祭クラシック
今夜の夏祭クラシックは中原市民館。田中雅史さん、大音絵莉さん、岡田さんの豪華トリオの指導で先週やった20番、22番、24番。インテンポで遅れてしまうところを徹底的に修正。高音のきついところを、こんなふうに、とさまざまなヒントで引き出し、などなど。あと7番、8番で要注意のところ、忘れかけてた1番もやって。これで12、13、14番を残し全部やった。2024の皆さんはとても熱心で今日も百人を優に超え . . . 本文を読む

今夜は夏祭クラシック練習。カルミナブラーナ好きになってる。

2024-04-13 23:12:00 | 夏祭クラシック
今夜の夏祭クラシックは川崎産業振興会観。大音さんがまた来てくださり前回途中だった20番から。あっという間にすごく良くなった。すごいよ大音さん。後半は22番、24番。これをやるとは知らなかった。4時ごろメールで通知されたらしい。ここはまだ予習していなかったのでぼくはもたついたが。大音さんの指導がテンポよく、はっきりしてて。カルミナ経験者が引っ張ってくれるのでどんどん歌えていった。皆さんすごいなぁ . . . 本文を読む

今夜の夏祭カルミナブラーナ。だいぶ進んできた。

2024-03-30 21:46:00 | 夏祭クラシック
今夜の夏祭クラシックは中原市民館。1時間遅刻して到着したら、岡田さんで9番をやっていた。そのあと10番。8、9、10はほとんど歌えるじゃんってことで、18番、20番へ。今日の午後のメールで予告あったらしいが見ていないので初。コーラス1、2に別れてさらに上下別れてるけど、短いのでそんなに難しくない。でも20番の途中で時間切れ。結構進んできたなぁ。カルミナ経験者がよく引っ張ってくれてるおかげだ。ド . . . 本文を読む

今夜の夏祭カルミナブラーナの練習は大音絵莉さん。

2024-03-17 23:34:00 | 夏祭クラシック
今夜の夏祭カルミナブラーナの練習は中原市民館。今年から指導に来てくださることになった大音絵莉さん、夏祭2018ベルレクのソリスト、の登場で、7番、8番を指導してもらいました。オペラやソロ活動の傍ら合唱団の指揮者も務められているだけあって、さすがのレッスン。声の出し方、発音の注意点、強弱などなど、機関銃のように指示がでてくるのですが。こんなふうにやればできるよ、と具体的でわかりやすいので、ついて . . . 本文を読む