日だまりのエクセルと蝉しぐれ

エクセルは感動の連続、
蝉しぐれへの想い…懐かしき 日本の心 蝉しぐれ

凸と凹の斜方二十・十二面体(菱形二十・十二面体)を編んでみました。菱形870面体を彷彿とさせますか?

2014年08月23日 | ペーパークラフト


折り紙、新聞紙、チラシ、空き箱などで多面体を作って(編んだり、組みたてたりして)います。

先日編み上げた菱形870面体、網目模様が美しく我が家では好評です。

この菱形870面体は斜方二十・十二面体(菱形二十・十二面体、rhombicosidodecahedron)と関係があるようです。

斜方二十・十二面体(菱形二十・十二面体、rhombicosidodecahedron)は今までに「編む黄金三角形ユニット君」と新聞紙で編んでいます。
 ※黄金三角形240面体(ベースは斜方二十・十二面体) ~ 「編む黄金三角形ユニット君」の第2作です(2012年07月12日)
 ※新聞紙で穴あきふんわり斜方二十・十二面体(62面体)、新聞紙カラーページ穴あき多面体Part5です(2013年04月23日)

今回は菱形870面体との関係を彷彿とさせるよう「編む黄金三角形ユニット君」の三角形の角度を60°、図形を網目模様で塗り分け、凸と凹で編んでみます。

型紙です。

この形を12個並べてPDFにします。12個で一組です。
印刷はコンビニで白黒印刷、凸2種類と凹合わせてA3サイズ3枚で30円です。
凸1種類は正三角形20枚、正方形30枚、正五角形12枚の構成がよりはっきりするようにマジック4色で塗り分けてみます。

凹から編み上げます。
5つの帯で凹んだ5角錐を作ります。

続いて5つの帯を順次足して、凹んだ5角錐の周りに凹んだ3角錐と4角錐を作っていきます。



残りの2つの帯を順次足していきます。


もう少しです。


最後の差込みです。

完成です。



凸2種類の編み上げ途中です。


凸2種類の完成です。




凸と凹の斜方二十・十二面体(菱形二十・十二面体、rhombicosidodecahedron)、菱形870面体を彷彿とさせますか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿