縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白川文字学への誘い

2011年11月15日 20時29分53秒 | 色んな情報
白川文字学への誘い
「字統」「字訓」「字通」のいわゆる「字書三部作」で有名な白川静氏。
漢字成立期の資料である甲骨文字や、殷・周時代の青銅器の銘文、いわゆる金文などから、漢字の成立の過程を含めた、字様の成立・変化の状態を系統的にまとめたものである。
漢字の表意性というものを強く意識させてくれるものだ。
しかし、前述した三部作はあまりにもボリュームがあり過ぎるし、価格面からもなかなか手が出ない。
「常用字解」という白川文字学の入門編ともいえる著作が後から出た。


白川文字学とは、漢字成立期の資料である甲骨文字や、殷・周時代の青銅器の銘文、いわゆる金文などから、漢字の成立の過程を含めた、字様の成立・変化の状態を系統的にまとめたものである。
漢字の表意性というものを強く意識させてくれるもの。

「常用字解」は、いわゆる常用漢字に絞って、「主として中・高生を対象として解説することを試みた」(「常用字解の編集について」より)もので、前述したように、まさに漢字の成り立ちを知る入門編といえるもの。

白川文字学への誘い http://bit.ly/ubhaTO
に詳しくわかりやすく記されている。


字統 - 白川文字学 - Weblio辞書 http://bit.ly/v4lqca

医者の考えごと: 老という漢字 白川文字学 
http://www.bbweb-arena.com/users/mika1017/blog4576_111987.htm 

漢字が教えてくれる 白川 靜氏の提唱する白川文字学から  http://bit.ly/vrhhzs




字統 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%97%E7%B5%B1
『字統』(じとう)は、白川静が編纂した字源辞典。昭和59年(1984年)に刊行し、同年、毎日出版文化賞特別賞を受賞、その後、『字統 普及版』(1994年)、『新訂 字統』(2004年)、『新訂 字統 普及版』(2007年)が刊行された。
白川静 - Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E9%9D%99


白川文字学の室|福井県立図書館 http://www.library.pref.fukui.jp/kidsteens/shirakawa.html
白川文字学コンテンツ
http://www.haruehigashi.ed.jp/jyugyou/shirakawa.html
漢字の形と意味、 その奥深さに分け入る

http://info.linkclub.or.jp/nl/2007_10/P20-23.pdf
白川静名誉所長の紹介|立命館大学 白川静記念 東洋文字文化研究所
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/sio/eprof.html


47NEWS(よんななニュース) - 記事検索
文字を楽しむ : 白川文字学
http://asobimozi.exblog.jp/2471343/
http://asobimozi.exblog.jp/2482896/


白川静・文字学の魅力 宮田 まゆみさん 笙奏者・国立音楽大学客員教授.
http://www.jkn21.com/contents/jkvoice/people/people20060501.html

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-09-03 14:26:54
www
返信する

コメントを投稿