goo blog サービス終了のお知らせ 

「翁の“ガハハ”な山家の暮らし」=放念な日々のエピソード

山に囲まれた小さな盆地、その山家で季節と向き合い、愉快な仲間と戯れながら、我が道を行く翁の小さなドラマ(放念の翁)

放念で災厄の季節 (4512話)

2021-08-24 16:25:57 | 老後の日々

             
 ♪♪二百十日も 事なくすんで 村の祭りの太鼓がひびく 稲は実がいる日よりはつづ

♪♪・・・・》あと1週間で二百十日で、台風の特異日だそうで、農家は三大厄日だった

そうで。

72候は『天地始粛』(てんちはじめてさむし) 天も地もようやく夏の気が衰え 、朝晩を

中心に秋らしい涼しさが訪れると。昔人のアナログな感性は、コンピュータ以上に季節

感を捉えて。

早春の三春、梅、桃、桜の葉の紅葉が始まってきて、「秋めく」と言う言葉も日本語な

らばの表現だわ。これから気象情報には「秋雨前線」という用語も出てくる時期になるね。

しかし、コロナ禍の防御策に政府が誤って機能が停止。感染者とその死者が急増して事

は深刻。更なる行動制限で季節の情趣を楽しむ余裕もなく、季節は過ぎ行くのみだわ。

ハハハハ。

     


放念でアナログ人で (4511話)

2021-08-23 16:10:00 | 老後の日々

  数日来、スマホが認知機能の低下で機器の交換を。ケータイ補償サービスで、バッテリー

交換よりも安い費用で同等機種のスマホが手に。使い慣れいるから、旧型でもサンキュウだ

わ。ハハハハ

と言うわけでスマホショップに。いつも出かけるカフェの近くで、昼食もしながらで。明日

には新しいスマホが自宅に送られてきて、それを持って旧機から新機にデーターの移行をし

てね。

手持ちのスマホが生涯最後と思っていたのに、思わぬ事でスマホの寿命が伸びたが、《らく

コミュ(ミニブログ)》の皆さんとのコメントでのお付き合いが主で、デジタルのスキルの

あれこれにトライする意欲はないわ。

そう、親しい友人、知人10人ほど。スマホを使うのは2人 、ガラケーが2人、後は黒電

話。いやあ、スマホは、一人暮らしで万一の時にと、倅に持たされているだけ。SNSやL

IN等にも無縁だわ。ハハハハ

       


放念で戦意を喪失 (4510話)

2021-08-22 16:28:06 | 老後の日々

ウオーキングをしていると、山裾には露が降り、秋の気配が。畑の隅には早くも曼珠沙華

もが咲き出し、 明日は処暑、厳しい暑さが収まってくるはずだが、残暑厳しき折柄だわ。

ここ数日来はスマホが不調で、新型コロナのウイルスに感染をするはずはなかろうが、ケ

ータイ補償サービスに契約をしていて、手数料だけで同型機種の新品に交換を出来るらし

いわ。

自分の体調も夏ばて気味になって来て、何となく体が怠く、ここ数日作業を見合わせてい

たら、やる気まで失せて。民生委員のおばさまから電話で『ご無理はされませんように』

だわ。

 昼食は、1週間前に《真空保存》をしたいなり寿司を取り出して温めて食べたが、味は変

わっていなくてね。これからは人間が冷蔵保存を出来る時代に、500歳は当たりに前だ

うな。ハハハハ。

   

 


放念で土曜日で (4509話)

2021-08-21 16:46:35 | 老後の日々

今日は土曜日で安息日、ある宗教では労働は行わないことを求められているそうだわ。そ

の例に習って今日はのんびりと過ごしていたが、一人でボケッとして過ごすのも飽きるわ。

ハハハハ

話をしたくなって、顔馴染みのお姉さん方がいる翁の遊園地ホームセンターに出かけるこ

とにして。

『あら、翁さん、こんにちは。お買いものですね。いつもありがとうございます』だよ。

『今日は、物置の中の雑多な物を整理するコンテナと、作業用の靴を買おうと思ってね。売

り場?、折角じゃ案内をして貰うかな?。・・・ええ、荷物をレジまで運んでくれるの?』

 今日は、3人のスタッフと立ち話をして、気晴らしが出来たわ。昨日まで頑張ったご褒美に

珈琲店に回って食事をして、うとうと30分ばかり寝込んでしまって。安息日の一時さ。

           


放念で制御不能さ (4508話)

2021-08-20 16:58:01 | 老後の日々

 暑さ慣れをしてきたと思い、あれこれと作業に手を出して動き回っているが、昨日はさす

がにバテバテになり、熱中症一歩手前だったようでね。汗を流し夕食はせずに布団に寝転

んで。

そのうえ、作業中に指にブロックを落としてしまい、傷は無いのだが内出血で痛みが酷

て、アイスパックで冷やして。考えると何とも情けないよ、集中力の低下の自覚が無いわ。

それにもめげずに老骨に鞭??、今朝もウオーキングから戻って作業着に着替えて、昨日

の作業の続きを。区切りをつけないと気持が落ち着かなくてね。性分 だろうな。ハハハハ。

 取りあえずは今日で一区切りをするわ。いや、ご時世では熱中症で《ピンピン コロリ》が

幸せだったかもと、寝てから思ってね。コロナ禍で自分自身の気持の制御も不能だからな。

ハハハハ。