♪♪二百十日も 事なくすんで 村の祭りの太鼓がひびく 稲は実がいる日よりはつづく
♪♪・・・・》あと1週間で二百十日で、台風の特異日だそうで、農家は三大厄日だった
そうで。
72候は『天地始粛』(てんちはじめてさむし) 天も地もようやく夏の気が衰え 、朝晩を
中心に秋らしい涼しさが訪れると。昔人のアナログな感性は、コンピュータ以上に季節
感を捉えて。
早春の三春、梅、桃、桜の葉の紅葉が始まってきて、「秋めく」と言う言葉も日本語な
らばの表現だわ。これから気象情報には「秋雨前線」という用語も出てくる時期になるね。
しかし、コロナ禍の防御策に政府が誤って機能が停止。感染者とその死者が急増して事態
は深刻。更なる行動制限で季節の情趣を楽しむ余裕もなく、季節は過ぎ行くのみだわ。
ハハハハ。