goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに いとをかし!

沖縄の青い海と空の下、犬 ねこ うさぎとののんびりとした生活。変わりなく過ぎ行く時間の中で、ふと見つけた感動。

タバコ

2011年03月26日 08時07分03秒 | 動物
タバコ 一箱400円として、一日に、一箱吸うと、

1ヶ月で、  1万2000円。 
1年で、   14万4000円。
10年で、  144万円。 
30年で、  432万円。

タバコを吸わないka-sanは、
“ うわぁ~ たくさん貯金できるのに~  ” って、思う。


でも、よく考えてみたら、


犬  と 猫  とうさぎ  を飼っている我が家は、餌代や予防接種代、
フィラリアの薬代、フロントライン代等に、1ヶ月に1万2000円以上はかかっているが、

“ うわぁ~ たくさん貯金できたのに~  ”って、思うかと言うと ・・・

・・・ そうは思わないなぁ 


動物達のおかげで、日々、楽しく暮らせているし、 

なな  は、家の警備をしてくれて、
うさぎ達  は草刈と肥料を作ってくれる。

ミィは???   ミィは???   ミィはみんなの笑いを誘う。

         ミィは、最高の癒しだな!!


     




原発事故

2011年03月25日 08時01分14秒 | 日記
YouTub に、原発事故の事をわかりやすく説明している動画(2011.3.15投稿)があった。


うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」


今回の大事故を、うんちやおならに例えるのは、適切じゃないかもしれないけど、
専門家に言わせたら説明不足って感じかもしれないけど、

ka-sanには、とてもわかりやすかった。


現在は、うんちが出て、少しおむつから漏れている状態になってしまっているのだろうか?。


“ 今、日本でなにが起こっているか ”


連日、テレビで報道されている原発事故。

難しくて、状況を正しく理解できないままに、大人も子供も大きな不安を抱えている。

これを見れば、子供達でも、わかりやすいんじゃないかなぁと思う。




大震災

2011年03月24日 08時30分30秒 | 日記
長女が千葉に戻った。

M9.0の大地震から13日目になると言うのに、未だ、M6.0級の余震が東日本を襲っている。

福島第1原発事故は予断を許さず、農畜産物は放射能に汚染され、
東日本に住む人々は、外部被爆・内部被爆の危険にさらされている。

こんな状態で千葉に戻すのは、正直、とても不安なのだが、・・・長女には長女の生活があるのだから 


11日の大地震と津波の犠牲者は、2万人を超えるかもしれない。

この震災は「2万人が死んだ一つの事件」じゃなくて、
そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってこと。
2万通りの死に、それぞれ身を引き裂かれる思いを感じている人たちがいて、
その悲しみに今も耐えている。
 
<ビートたけし「被災地に笑いを」なんて戯れ言より抜粋>


自然の猛威は、どこで、いつ、起こるかわからない。
対策を講じても、きっと駄目な時は、駄目なんだろう。

犠牲者が、そして、身を引き裂かれる思いの家族が、ka-sanだったかもしれないし、
これから先、ka-sanに起こるかもしれない。


自分にとって、“ 本当に大切なのは何か ” を感じながら、
ka-sanは日本のこの場所で、これからも生きていきたい。

そして、

日本人が、日本のそれぞれの場所で、力強く生きて欲しいと、心から願っている。



なな ミィ

2011年03月23日 08時53分03秒 | 動物
長女がiPhone で写してくれた レトロな、ななとミィ。


  


いつものななとミィなのに、なんか、カッコイイ!!  



スマートフォンは、インターネットもできるし、スカイプもできるし、カーナビもできるし、etc.


  ・・・ どんどん進化するなぁ~  



もの忘れ

2011年03月22日 08時00分59秒 | 日記
 

缶を開けてみたら、中にこんな物が入っていた。

紙粘土で作った、小っちゃい丸いのと、三角のと、細長いのと、平たい四角いの。

う~~ん  何? 

こんなの作るのka-sanだけだろうけど ・・・

何だっけ??? 


よ~く 考えてみたら 

ミニチュアのうさぎの “ お雛様  ” のパーツだった。
          ・・・ 思い出すのに10分位かかっちゃったよ。 


ひな祭り  はもう終わったから、
来年くっ付けて色を塗って仕上げようと思うんだけど ・・・


来年もこのパーツを見て、

う~~ん  何? 何だっけ??

って、考え込みそう。  あぁ