goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに いとをかし!

沖縄の青い海と空の下、犬 ねこ うさぎとののんびりとした生活。変わりなく過ぎ行く時間の中で、ふと見つけた感動。

東京旅行 1日目 警視庁本部見学

2012年12月03日 08時28分16秒 | 旅行
東京駅から地下鉄桜田門駅へ。

前日に申し込みしてあった、警視庁本部の見学にいった。

 

警視庁に続く地下鉄通路には、

犯罪防止のポスターがたくさん貼られていた。




見学時間5分前に玄関ロビーに集合。

警視庁本部見学では、

「 ふれあいひろば警視庁教室 」 で、警視庁の活動について学び、

「 警察参考室 」 で歴史的な事件や災害、捜査方法に関する資料等の展示物を見て、

「 通信指令センター 」 で110番受理状況を見学した。


    撮影は禁止されてたので、もらったパンフレット。


都内の110番入電件数は、

一日平均約4,800件、およそ18秒に1件の割合。 間違いやいたずら電話もかなりあるらしい。 なんで? 

緊急性のある事件は、現場に直ぐ到着出来るよう(平均5分)努力している。 

駐在所は、都内に1,084ヶ所。

24時間体制であらゆる事件に対応し、東京都民の安全と平穏の確保に努めている。


次女は、携帯を持っていかなかったので、30分以上はぐれたら、

“ 近くの交番でね ” って、決めてた。

やっぱ、警察は頼りになる存在だ。







最新の画像もっと見る