goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに いとをかし!

沖縄の青い海と空の下、犬 ねこ うさぎとののんびりとした生活。変わりなく過ぎ行く時間の中で、ふと見つけた感動。

脳 2

2011年03月30日 08時02分12秒 | 日記
体に酸素や栄養を送っているのは、血液で、その流れが血流。 

脳の血流が悪くなるとどうなるか?  

脳の血流が悪くなると、もの覚えが悪くなったり、
時には正常な行動ができなくなってしまう
 らしい。

このまま血流が滞ると、脳血栓、脳梗塞、認知症などを引き起こす らしい。


ka-sanの、加齢と共に進む 脳の血流障害。 


脳の血流をアップさせるには、じっとこもっていないで、体を動かしてあげることが大切で、 

特に、脳(頭)と直結している首の運動をするのが良い、 らしいし、 

指先=指の感覚の運動
   目をつぶったまま、指で五百円玉の裏表を確認する訓練  も効果的  らしい。



要するに、ka-sanは、 一日中、椅子に座ってないで、 

体を動かしなさい!! って事なのね。   






最新の画像もっと見る