STUDIO ADVISER BLOG

仕事やプライベートでの出来事を書いています。

Teens Wave Vol.6

2009-03-30 23:21:30 | Weblog
本日、ご契約頂いております、エアーサウンドスタジオのライヴイベント「Teens Wave Vol.6」が渋谷Club Asiaで行われまして、私もお伺いして来ました。
画像でもお分かりになるように、とても盛り上がりました。
会場は音響、照明とも全てプロ仕様、そして出演バンドも15バンドと半端な数ではありません。
ご来場者も過去最高を記録して、文句なしのイベントになったのではないでしょうか?
「Teens Wave」はオーナー寺本さんの熱い気持ちと、高校生の頑張る気持ちが一つになり、実現したイベントなので、イベント回数が増える度に、本当に内容の良い(気持ちの入った)ものになっていますし、今回もこのイベントに愛着をもって卒業したOB達もスタッフとして参加してくれていたのが、とても有り難いですし、そんな強い気持ちで結ばれているのだと確信しました。
このイベントを最後に卒業する高校生バンドもありますが、音楽を続けて入れば、いつだって熱い気持ちは蘇りますから、これからも皆に頑張って欲しいです。
応援していますよ!

バンドと音楽スタジオが一体となった素晴らしいイベントを体感でき、本当に良い一日でした。
今回参加された、全てのバンド、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした(^^)。

教え子の卒業ライヴ

2009-03-25 11:50:03 | Weblog
昨日、私が歌を教えています高校生の主催で卒業ライヴが行われると言う事で、観に行って来ました。
出演者は「千葉市立稲毛高校」皆さんで、イベントタイトルですが、その名も“稲JAM ”
実は、出演バンドの幾つかは私のバンドクリニックを受けていまして、顔見知りの方も沢山いましたので、こんな“オジサン”が行っても違和感が無かった?かも知れません(笑)。
画像は、私の生徒(中央Gt.Vo)の小田君ですが、この企画を立ち上げ、その打ち合わせとバンドリハーサル、本番当日は司会もこなし、本当に頑張っていました。
稲毛高校は軽音楽部が無く、全て有志バンドなのですが、環境に恵まれていない分、前向きなバンドが多く、演奏力も高いと感じました。
来場者の皆さんもその演奏を聴きながら、高校生活を回想している様な表情を浮かべているのが印象的でした。
これから、それぞれの進路に向かい歩いていくのでしょうが、またエネルギッシュなライヴを観る事が出来たら嬉しいです(^^)。

都会の癒し

2009-03-21 13:07:56 | Weblog
お天気も良く、池袋周辺の市場調査に行ってきました。
街を歩いていると、スタジオ営業のヒントになることが沢山見つかりまして何だかワクワクします。しかしこの日の気温は20度近く、2時間近く歩いているとやはり暑い!そんな中、「東京芸術劇場」前の公園を通りましたが、園内の噴水や木々に癒され、落ち着きを取り戻す事が出来ました。

やはり、季節柄、水や緑には癒されますね(^^)。

店内改装

2009-03-18 00:04:05 | Weblog
来る4月にサウンドスタジオ ラパンでは、10周年という事もあり、ロビーの全面リニューアルを行います。
現在、内装のプランニングで施工業者との打ち合わせや、他店を参考にしながら最後の詰めに入っているところです。
本日も内装の最終的な構想を固めるべく、原宿にあります建材のショールーム(ADVAN)へ出向き、床材、壁材を決めて来ましたが、さすがにショールームだけあって沢山の建材が展示してありますから、迷いに迷ってしまいました。
結局、ラパンオーナーと施工業者と私のイメージが合致して決定しましたので、ホッとしました。

綺麗になるサウンドスタジオ ラパン、今から楽しみです(^^)。

Studio WING 訪問

2009-03-17 11:07:29 | Weblog
昨日は、JR赤羽駅近くのStudio WINGへ訪問させて頂きました。
実は、このスタジオには私の原点である、接客や音響機材に対しての気持ちが溢れていまして、大好きなスタジオの一つなのです。
更に20年以上の運営実績は、少しの努力では真似出来ないでしょう。
他のスタジオと比べている訳ではありませんが、機材トラブル等はまず自分達で直す事や、お客様の立場で考える事は、出来ているようで実は大変な事ですので、それを当たり前の様に出来るスタジオは素晴らしいですね。
今回は久し振りの訪問にも関わらず、代表の湯沢さんから貴重なお話を親切にして頂き、感謝しております。
時間を見つけ、また訪問させて頂ければと思います。

湯沢さん、今後とも宜しくお付き合い下さい(^^)。

話すこと

2009-03-12 00:35:38 | Weblog
昨日は千葉のライヴハウス(ANGA)にお伺いして、店長の関さんとお話しさせて頂きました。以前からイベント企画等でお話しする機会がありまして、その度に色々とライヴハウスの事について教えて頂いています。
皆さんはライヴハウスというと、どの様なイメージがあるでしょうか?
華やかですか?それとも楽しそうですか?音楽業界的?様々なイメージがあると思いますし、何も苦労せずに出演バンドが集まると勘違いされている方もいるのでは?今回、お話をお聞きして大変な努力のもとに、ライヴハウスは運営されていると痛感しました。
内情は、控えさせて頂きましが、今回もお話させて頂き、大変勉強になりましたし、話をする事の重要性を改めて感じました。
そのお時間を頂けた事に感謝致します。有難うございました(^^)。


世間は狭い!

2009-03-06 23:22:23 | Weblog
本日帰宅すると、家内が「今日凄い事があったの!」と少し興奮気味に話しかけて来ました。
聞くと、職場(保育園)の同僚と偶然話した世間話が発展して、その方が以前私が働いていたスタジオの後輩の奥様(ちょっと長い・・・)だと言う事でした。
家内もあまりの偶然に驚いていましたが、私もスタジオ店長時代を思い出し、何だか懐かしい気持ちになりました。
あの頃は、不規則な勤務な上、店長としての責任感が重く圧し掛かる事も沢山ありましたが、とにかく楽しかったです。
それは、私オリジナルの仕事を作り、実行する事が出来たからです。
例えば、高校生のライブイベント、クリスマスキャンペーン、飲料メーカーを協賛につける等など、それまで会社では、行わなかった事に挑戦して成果をあげる事が出来ました。
私が今スタジオ・アドバイザーとなり、皆さんと働けるのは、私を認めてくれ、新しい事に挑戦させてくれた会社のお陰ですし、そのスキルがあるから今があると感謝しています。

長くなりましたが、後輩のM君には頑張って欲しいですね(^^)。
それにしても世間は狭いです!

都立葛飾商業高校訪問

2009-03-01 12:16:13 | Weblog
都立葛飾商業高校の軽音楽部へ訪問させて頂き、顧問の先生とお話させて頂きました。5月にサウンドスタジオ オトキチからのご提案でセミナーを開催させて頂ける事となりました。「4月に入学する新一年生(新入部生)の為にもなるので」と、先生からとても前向きなお話しをされ、お伺いして本当に良かったと思います。

それにしても、お伺いした時に、ギターアンプにマイクを繋ぎアカペラで熱唱していた女子高生二人、とても元気でした!
こんな生徒ばかりだと軽音楽部も盛り上がるんでしょうね(^^)。