新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

歴史ある山の会の例会に参加 第二弾

2007年12月16日 | Weblog

今回は以前(11/18)に引き続き剛友会の例会に参加

今回も葛城山に登る例会

コナタ道から登り北山道を下る

前回と同じ近鉄御所駅からタクシーに乗って九品寺へ

朝9時前、前回と同じように九品寺駐車場でN名誉会長の御挨拶

今回の参加は34名

9時11分 挨拶も終わり出発

コナタ道に入る分岐

追分に行くまで数々の急登が有る

厚く溜まった落ち葉の絨毯の上を歩く

追分を抜けやっと辿り着いた癒しの森

何時来ても癒してくれる

山頂近くで金剛山を観ると厚い雲が覆っている

金剛では雪も降ったようだ

13時15分~25分 山頂近くで少し休憩

そして下山

ダイトレから癒しの森への入口

何か良い事有るかな?

追分から北山道に入りゆっくり下山します

途中、登山道脇の木々の根元近くに切り込みを入れた後が

なぜ切り込みを入れているの?

15時30分 下りて来ました北山道登山口前

ここでN名誉会長による御挨拶が有り取り合えず解散

そしてそこから前回と同じく御所駅まで歩きます

16時23分 御所駅到着

お疲れ様でした

今回の距離は12.4Km(歩数は12895歩)

今回のルート

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛も冬支度2 | トップ | 山の忘年会 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RIKO)
2007-12-19 22:17:25
お疲れ様でした。整備のおかげで、楽しく歩けましたね。(あ、整備の時も後ろから楽しく歩かせてもらいましたが。)落ち葉がいっぱいで、金剛山とは、また、少し違った趣がありましたね。
返信する
写真 (爺々)
2007-12-20 12:35:03
今回、沢山の写真ど-もありがとう。
相当疲れたみたいな写真もあったね。年寄り丸出しの!初めてあの癒しの林を歩かれた方々から歓喜の声、楽しんでいただいて本当に嬉しいですね。
あの、北山道の整備(誰かは遅れてきたが(笑)コナタ道をと歩さんと二人で藪を刈ったあの日、初めてクラハラ道を貫通した時など等が思い出されます。次週楽しみにしてます。
返信する
みなさん愉しそう (とぼとぼ)
2007-12-21 21:58:21
遅いコメントでスミマセンがその節はお疲れさまでした。
とはいってもユックリペースでしたから健脚ryuu さんには歩き応えが無かったような気持ちでしょうか。

それにしても、写真のみなさんの表情が愉しそうで
好いですし、ルートも変化に富んでいて楽しめますね。
忘年会もまたよろしくです。
返信する
本当ですね! (ryuu)
2007-12-21 22:10:19
RIKO様へ
御隣の山なのに少し違う感覚になりますね。
特にこの山の4道は皆様の思い入れも有るからなおさら。
癒されるこの道大切に使っていきたいですね。

返信する
毎回のように・・・ (ryuu)
2007-12-21 22:25:54
爺々様へ
何時もすいません遅れて参加。
っは、っは、っは
10月にクラハラ道遅れて参加し間違えてコナタ道。
沢から急登の道を歩いて行くとあの大変な藪。
どんなにもがいても通り抜けることはできませんでした。
初めて貫通された時大変なことだったと思います。
困難なときほど感動もひとしお。
思い入れも大変なものでしょうね。
その感動を少しでも分けて頂き有りがうございます。
明日よろしくお願いいたします。
でも、体調大丈夫ですか。
そうそう、参加されていた方が癒しの森に感動され是非春にもこの企画お願いしたいと申されていましたよ。
返信する
明日は・・・ (ryuu)
2007-12-21 22:40:00
とぼとぼ様へ
本当、参加されている方達感動されていましたね。
何時も、とぼとぼ様の控えめなご努力頭が下がります。
又、毎回いろんな角度からの写真ありがとう御座います。これからもお願いしますね。(^_ ^)~~
忘年会、いっぱい飲んではじけますか!!
楽しみにしています・ね!
返信する
木の切り込みは (法香)
2007-12-22 08:32:54
木は樹皮から水分を吸い上げるので
切り込みを入れて水分を絶つことによって
枯れて自分で倒れるのです。

植林帯に生えた杉やヒノキ以外の木は、
大きくなると切るのが面倒なので枯れるようにしているのでしょうね。
なんだかかわいそうな気がします。
返信する
だっと思ったのですが。 (ryuu)
2007-12-23 17:14:03
法香様へ
解説ありがとう御座います。
と云う事はどこに倒れるか分からないと云う事ですね。
何年かのち枯れて台風等により倒れ北山道を塞ぐこともあるのでしょうね?
道の脇だから自然に倒れるのも怖いな・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事