新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

やっと脱出!

2009年09月21日 | Weblog

先週の計画ではこの連休「白山」のロングコースを歩こうと思っていた

そのことを山友に話していると

「私も行きたいと」

ただ、山友は今回の連休は休めないので10月の連休にと

確かに白山の紅葉はその頃が一番のように思う

そこで、じゃ~どこに行くか?

取り合えず「北ア」に向かって行くことにするか !!

と、金曜までは思っていた

このところ仕事が溜まってしまってこの週は頑張らないと連休も危ない

久しぶりに頑張ってみると週末の土曜

一気に疲れが出てしまったのかだるいし眠いし

本当は土曜(19日)の夜仕事が終わって直ぐ出発するつもりだった

これは無理、次の日に出発することにするか~

と、その夜は軽くお酒を飲み眠ることに

次の日(20日)朝ニュースを見ると相当な渋滞のよう

夕方ごろから出発することにするかな~

と、夕方までの~んびり

昼食後少し眠くなりウトウト

そうしていると、もう夕方ではないか

ニュースではまだまだ渋滞は続いているよう・・・

なんか気力が~~~

夕方、追冷蔵庫のビールに手が~ )^o^(

まっ良いか~~

 ここは鳥取

前方には大山のお姿が

ここは連休ではなく土日の普通の休みに行くつもりで計画していたんだよな~

12時前なんとか県立大山駐車場に到着(無料)

高速出た後コンビニで「おにぎり」買って昼食にするつもりが

何もなかった (>_<)

しょうがないので駐車場で準備を整え

登山口前、御幸参道本通りのお蕎麦屋で腹ごしらえ

そして 12時35分 やっと出発 (^.^)/

観光客は沢山

ここから奥宮へ

奥宮から東海自然歩道なるルートが

少し遠回りして

今回の大山ユートピアコースへ

13時7分 入り口前

下山してきた方と老夫婦が何か楽しげに話されていた

軽く挨拶を交わしやっと登山道に

なかなか歩きにくい山道

金剛では根っこの階段だが ここは根っこの梯子

二本の手を使わないと登って行けない

山に入ると沢山のブナが迎えてくれる

どこにも植林地帯はない

癒されるな~

今から紅葉を迎えると綺麗だろうな~

暫くするとどんどん険しくなってくる

ここは相当崩落が激しそう

この上に上がると両側崖のようなところだったが・・・

 14時34分 三鈷峰と避難小屋の分岐へ(標高1495m)

ちょと飛ばしすぎたかな~

思った以上に早く着いてしまった

途中写真も沢山撮りながら歩いたんだけどな~

14時38分 ユートピア小屋到着!(標高1520m)

今夜はここに泊めさして頂く予定

中には休憩されて居るようなので

荷物を小屋の横に置き辺りを探索することに

 取り合えず天狗ヶ岳方向に

尾根はだんだん細くなってくる

後ろを振り返ると

こんな細いところ歩いてきたっけ~ 

ん~、これ以上は~(標高1690m)

写真では分かり難いが

両側崖に急勾配に崩れやすそうな土 

そして引き返し次は三鈷峰へ

こちらの山は大きな浮き石沢山の登り

眺めは良い

視界がもっと良ければな~

15時36分~42分 三鈷峰山頂(標高1516m)

ここからの大山の稜線はなかなか!

15時53分 小屋の中へ

上がって来た時には休憩の方が居たが

戻って来ると若いアベックが先客

泊まる準備は整っているよう

今日はお世話になりますと私も準備を

そしてアベックが外に探索に行っている間に

私は焼酎を

先週Rikoさんから頂いた豆を

 この後アベックが帰って来て

また、山の楽しいこと熱く語ってしまた~

翌朝、5時過ぎに目が覚め外を見るとまだ暗い

でも、どうも雲の中のよう

日の出ごろの6時頃少し外に出てみると

視界はさっぱり、風は強いし雨も

仕方ないからゆっくりと朝食の準備をし様子を伺う

昨日の天気予報だと午後からの方が崩れそうとのことだった

7時頃食事も終わり帰る準備をすることに

7時24分 準備も整い出発

外に出てみるとなんとか雨は止んでいた

でも、雲は厚く辺りは暗い

7時45分 昨日のルートから外れ砂すべりルートへ

ごつごつ足場の悪い急斜面をなんとか下り

砂すべり

足を一歩踏み出すごとにズルズルと2・30cm程下に滑る

ここは富士山のように走って下れない

大きな岩が在りすぎて危ない

沢山の人が一緒に下ると落石のような感じになることもあるので

なるべく少人数で下りたいものだ

砂すべりも過ぎ振り返るが山は雲に覆われたまま

神社までのルートに癒され

帰って参りました 大山神社奥宮

今回の無事の帰還のお礼と御挨拶をし

9時25分 駐車場に戻って来ました

お疲れ様~\(^o^)/

今回のルート

 

距離は 12,1km

なんとか良い休みになったぞ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする