典型的?B型の日記

本日も
ようこそのお運びで
厚く御礼申し上げます

よければ、コメントなんぞ・・・

第2回はどうなる? 第2の相沢すず計画

2014年01月22日 15時03分02秒 | 雑記
「明日、ママがいない」

見た人も多いことでしょう

書く、おいらも見ました


結論

妊婦でもあるおいらのいもうとには見せられない

情緒不安定な状況下にある人たちにもお勧めはしない

正直

いろいろな問題をはらんでいるとは感じました

児童養護施設が文句を言うことはわかります

これを見た最初

今後の里親制度は崩壊するかもね

そんな風に感じました

付き合ってる男のために子供を捨てる親

夫の心を留めたい手段として里子をとる夫婦

結局は大人の都合でしかない子供たち

その中で、ちょっとでもいいところにもらわれるため努力しようと

おべっかを使う子供たち

いわくありのホームの所長

いろいろな要因があって腹の中を探って内情を出して・・・・

これって家なき子?って正直思ったら

同じ人が作ってた

すず役の子が大きくなって、離婚をしたんで

今度は・・・て感じで手をつけたのか?

ま~どっちにしても

福祉関係にいるおいら もともと児童に行きたかったおいらとしては

正直ありえない番組で、児童の自殺が出てもおかしくはないと感じた

TV側は全部見てくださいといわれているようだが

1週間で1話だと内容が判断難しく

ちょっとした場面のみが取り上げられ

いじめやフラッシュバックにつながりかねない

最終的にはいいところへもっていってハッピーエンドにしたいのかもしれないが

全容がわからないだけになんと言っていいのかわからない


で、そんな番組ではあるが

今夜、第二回目

どんな展開になるの?

そして・・・TV局はどう対応するのか?

おいらは

これを見たぐらいで

今までやっていた人たちが里親をやめないでほしい

子供たちは胸を張って生きて行ってほしい

いじめなんかに負けないでほしい


ただ・・・

     これを見て赤ちゃんポストに入れるという選択肢が少なくなり、     
     子供が育てられないのなら生まない、産むなら責任もって育てるという
     風潮ができていってほしい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿