露天風呂からは、遠く魚沼連邦の山々が一望できます。秋の早朝には雲海が発生し雲上の露天風呂となります。これは松代地域の渓谷構造の山々に冷たい空気が入り込むと下を流れている渋海川の暖かい水面に触れ、朝霧が発生することから見られる自然現象です。毎年9月頃からこの雲海見たさに宿泊される方もいるとか。 . . . 本文を読む
岩手県盛岡市から、一大観光地・風光明媚な田沢湖の南を通り、武家屋敷の残る城下町・角館を経由し、日本海側の秋田へ抜ける幹線道路がある。国道46号線。この46号線の、最も山深い辺りが、岩手と秋田の県境で、ここから駒ケ岳の方向に、旧道を20分ほど登ると国見温泉です。場所的には、それほどアクセスしづらいとは思えない。盛岡から小岩井農場などで遊び、田沢湖や角館に行くのなら、ちょうど立ち寄るにも良い場所です。 . . . 本文を読む
以前から訪ねてみたい温泉へ行ってきました。国見温泉石塚旅館(岩手県雫石町)硫黄泉ですが、バスクリンを入れたような緑色をしています。内風呂、露天風呂有、大変癒されました。
国見温泉 石塚旅館http://www.hikyou.jp/iwate/kunimi/isizuka.htm
← ワンクリックお願いします! . . . 本文を読む