PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

亀山湖 東京大学千葉演習林 歩いてきました。

2013-11-25 00:59:45 | 旅行記

23日の土曜日 千葉県君津市にある 亀山湖まで
紅葉狩り に行ってきました

亀山湖は千葉県最大のダム湖で 「亀山オータムフェスティバル」が
開催されていて 混雑していました。

家を出発したのが 10時頃で 道路も大渋滞かなあ?って
心配したけど 11時半には 到着
駐車場も 混雑はしていたけど 大丈夫
団体さん多しで バスが何台も駐車していて 驚く・・・。

私達は 「黒滝」という滝を めざして そして今日は
その先の 東京大学演習林 一般公開してるので
そこをめざして 歩きました。

東京大学演習林は 通常 立ち入り制限していて
春・と秋だけ 公開していますが 
一般公開している日が決まっていて 
今回は 11月22・23日 11月30・1日の4日間だけなんです。

前回は 知らなくて 「黒滝」の所で 引き返してきたので
今回は きちんと調べて きたんですよ

駐車場から 6キロ 歩くのかな?
途中 道路も悪いので 山歩きの服装は必須ですよ。

でも  車で 以外と奥まで入れるので
皆さん たくさん歩いて いらっしゃいました。
乳母車のかたもいて 驚きましたが・・・。

紅葉は 一番 綺麗なときだったみたいで 楽しかったですよ。


駐車場から 見た 亀山湖です。
左側が ダムになっていて 帰りは水を放流していました。

Dscn4123

黒滝まで歩く 途中の紅葉です。
暖かい日だったので 汗をかきながら 歩きました。

Dscn4126

もっと 綺麗な標識にすれば良いと いつも思います(笑)

Dscn4129

ここから ボート・釣りができるみたいですよ。
亀山湖は 広くて 25橋めぐりやサイクリングができるようです。

Dscn4130

綺麗な 紅葉

Dscn4133

紅葉クルーズも この時期はあるようです。
ツアーの方達で 混雑していました。

Dscn4132

道路は 舗装してあって 歩きやすいですよ。

Dscn4136

日の当たる所は 綺麗ですね。

Dscn4137

トンネルを抜けると 「黒滝」  です。

Dscn4138

黒滝  下には降りることはできません。

Dscn4139

分かりますか?結構大きな滝なんですが 草が多くて良く見えませんが・・・。
きれいですよ。 滝の落差は 結構あるようです。

Dscn4142

暗い所とのコントラストが綺麗ですよね

Dscn4143

黒滝の先が ゲートになっています。

通常 立ち入り制限のある猪ノ川渓谷の一部を公開しています。
小櫃川 上流をめざすように なります。

Dscn4144

この橋から  未知の世界になります。 楽しみ・・・。

Dscn4145_2

いろいろ 調べているようです。

Dscn4146_2

紅葉が 今が一番いい時なんだね。  最高・・・。

Dscn4147

小櫃川です。 洗濯板のようになっていて お魚さんは いないような・・・。

Dscn4152
Dscn4151

人が入らないせいか 静かで 落ち着いた世界です・・・。
イノシシがいるようで おとりの箱が いくつか置いてありました。

Dscn4167

コントラストが 綺麗・・・。
陽があたらなくなると 寒くなります。

Dscn4169

こんな紅葉見れて 幸せ・・・

Img_0061

途中 こんな トンネルがいくつもありました。
懐中電灯をもっている方も いましたよ。

Dscn4163

小屋の沢 終点  ここから また もどります。
お弁当広場になっていました。
陽はあたっていて 良かったわ~。 ここでお弁当にしました。

亀山湖の近辺には コンビニがなく 露店で お弁当買ってきました。
おにぎりがなくて お餅(磯部焼き)をたべました(笑)

Dscn4159

こんな 洞門 がありましたが 名前がわかりません・・・。

Dsc_0133

どこまでも 紅葉綺麗でした

Dsc_0139

何故か 途中に 1件 NPOのなんとかがあって そこにいたヤギさんです。
子ヤギ もいましたよ。

Dsc_0151


亀山湖に 美味しいお蕎麦やさんが あるんだけど もう帰りは 終わっていて
亀山湖のほとりにある ここで お蕎麦と コーヒーを・・・。

産直の野菜も買いたかったんだけど 買う場所もなかったかな~。

Dscn4171


綺麗な紅葉 川のせせらぎ まだ 良い場所が 千葉にはあったんだ
と 認識も新たにしました。
ここから 養老渓谷まで 18キロ ってありましたよ。
あまり 近くだったので 驚いたけど
来年は 朝 早く出て 養老渓谷まで回ろう と主人と約束しました。

新緑の時期も とってもいいよ~ きっと・・・ 楽しみ・・・


そして 23日の晩ごはんは 
22日から煮こんだ 「おでん」 でした。

オイスターソースで 煮こんだおでん とっても美味しい・・・。
ご主人様 大絶賛でした

Img_0068

コンビニの味に似てるような・・・ おいしい(*^_^*)



「いい夫婦の日」に 美味しい「うなぎ」を 食べたので 今日 消費しましたよ(*^_^*)
歩いた距離 23473歩 良く歩きました 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい夫婦の日・・・ | トップ | 不気味なんだけど・・・。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさん歩いて、紅葉見物もして、森林浴でしたか!。 (koutoku)
2013-11-25 15:21:33
で!「東京大学千葉演習林」って初めて知りました。
大学が森林を持っているだ、「演習林」と言うんですか。
管理が行き届いた綺麗な森林でしょうね。
で!筋肉痛にならなかったですか? お若いですね~!。(*^_^*)
koutokuさん こんにちは。 (PAPAさん)
2013-11-25 15:53:51
二人で 筋肉痛 真っ盛りで
変な歩き方をしていますよ(笑)
本当に 綺麗な森でした。
毎年 行こう と夫婦で話をしましたよ。
こんばんは、PAPAさん。 (Toshi)
2013-11-25 17:39:14
亀山湖行っていらしたの
ですね。
さすがに、亀山湖のあたりですと
紅葉も見頃のようですね。
きれいな紅葉を見て、良かった
ですね。
来年は、養老渓谷ですか。
いいですね~。
この間尋ねた養老渓谷の近くに、こんな素晴らしい... (のんき)
2013-11-25 19:11:46
素敵な景色に出会えましたね
御夫婦でマイナスイオンをたっぷり浴びて、最高の日だったことでしょう
PAPAさんのお陰で、息子の所に行ったら。。。ここに行こう。あそこに行こうと、行動範囲が広がりそうです

我が家も、オイスターソースを入れたおでんです
おでんの汁。って言うのじゃなくて、高級スープの感じよね
おでんの具とともに、スープまですべてなくなります。
私は、このスープに、梅干しとゆずを入れ込んで煮込みます
toshiさん こんばんは。 (PAPAさん)
2013-11-25 23:05:33
一番 良い時期に 行ったようです。
紅葉 本当にきれいでしたよ。
千葉でも こんな綺麗な紅葉見えるんだと 再発見しました。
のんきさん こんばんは。 (PAPAさん)
2013-11-25 23:12:10
良い所ですよ。一度行ってみてくださいね。
東大演習林は 立ち入り制限がありますので
一般公開の時期に行けたら よいですね。
のんきさんも おでん オイスターソースですか?
私 TVで初めて見たので 目からうろこでした。
まさに 高級スープって感じよネ。
いつも残って困る おでん がすぐなくなりました。
のんきさんは これに梅干しとゆずを入れるのですか?
酸っぱいおでん って感じですか?

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事