PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

お宿 2日目・・・

2020-11-21 23:59:31 | リンゴ狩り

こんばんは。
今日は 晴れたよ。
気温も平年並みにもどったかなあ~
暖房使っていますから・・・

長野の旅 また お宿編かな?

2日目の夕飯  旅行会社で予約すると 
お部屋のランクアップ とか 夕食のランクアップ があるんです。

お部屋は そのままで 食事だけ2日目 ランクアップしたんですよ。

お部屋に入ると お茶菓子が冷蔵庫に・・・
水菓子? つるんとのど越しがよく美味しいよ。
疲れて帰ってくると甘いもの嬉しいね



お部屋から 日が沈む様子が見えて 大喜び・・・
はっきり太陽さん 真っ赤に見えたんだけど 写真ではわからないね。



温泉に行きましう・・・
柔らかく優しい「万人の湯」
アルカリ性単純温泉(アルカリ性・低調性・高温泉)
pH8.6だったかな?

広さもちょうどよく ゆったり入れましたよ。
これは 岩風呂かな?

大浴場(岩)

野遊び貸切露天風呂
これは 水長の湯
旅行会社で予約したので 無料ではいれました。
普通は 2000円かかるのかな?
柔らかな湯で 木立のささやきが聞こえたようです

野遊び露天風呂

6時 夕食の時間です。
お部屋も落ち着いていますね。
昨夜とは違いますよ(笑)



2日目は アサヒのドライ 中瓶
ご主人様 ノンアルコール・・・
生ビール あるとよいのになあ~
また 2杯目は「ハイボール」のんじゃったよ
爽やかで美味しいのです(笑)



手前は「鯉の南蛮漬け」だそうです。
めはり寿司?
凝ったお料理が並んでいましたよ。

今夜は 料理長お任せ料理なんだそうです(笑)
楽しみ・・・



お料理のこだわり
「目にも美しく優雅に」を実現するために 江戸末期に焼かれた
古陶器を織り交ぜて さらに 陶芸作家に、オリジナルで焼いて頂いた 黄瀬戸・織部・志野 なども使っているそうです。
土の柔らかさ 温かみを感じながら そんな器に盛りつけられたお料理をお楽しみください・・・

器がとっても素敵で 大事に大事に頂きましたよ。
お料理の味も目で楽しむので 美味しく感じられ 優雅に楽しむことのできるお宿の食事
女将さんの心意気が感じられました

お茶碗がかけると 可愛くお直し・・・
温かみを感じる器っていいですね~
お皿の蓋も きちんと直してありました。
海老芋とカモ肉の煮物かな?
優しいお味で美味しいよ



馬刺し
天ぷら 熱々でした。
リンゴの天ぷら・湯葉刺し がありました
美味しいという言葉しかありませんね(笑)
お椀 



石焼きで頂く 和牛肉 
柔らか~
お塩で頂くと美味・・・



小葱も 味噌わさび?だったかな?
生で頂くんですけど 辛さもなく美味しかったよ。 
こんな食べ方始めて・・・
鮎 解禁だそうです。
大きくてびっくりしました
お漬物も 器にどっさり・・・



なんと ご飯は「とろろ汁」
つるって 完食でしたよ
何処までも美味しい食事でお腹いっぱい・・・
食べすぎましたよ。
デザート メロンあま~い・・・(笑)



ご馳走様でした。
とってもとっても美味しかった~

今宵も「ジャズの夕べかな?」
私 赤ワイン ご主人様 グレープフルーツジュース
中庭を見ながら よい時間でしたね~
懐かしいなあ~



お夜食は「そば稲荷」
もったいないことに食べれなかったよ。
ごめんなさい・・・



朝 また青空
今回は お天気に恵まれましたよ。
玄関の紅葉 よく見えますね。



わあ~素敵



また 落ち着いて良いお部屋ですね。
食べ終わってから撮りましたよ。



朝も豪華・・・
湯豆腐があります。



高野豆腐 こんな使い方もできるんだね。
蕎麦かゆもたっぷり・・



器も凝っています。
ベーコン 美味しかったよ。
でも 食べられず・・・
お腹が空かないの(笑)



ドレッシングの器 可愛いでしょ・・・



朝食後 コーヒー・紅茶・お抹茶から 選んで
二人ともコーヒー頂きましたよ。
お皿の「ラスク」が美味しくて
昨日も今日も ご主人様の頂いたよ
ゆったりよい時間でしたね。



蓼科にひっそりたたずむ「たてしな藍」
素敵な優雅なお宿にお別れですよ。
お天気も「青空」



さあ~帰りましょう・・・



お世話になりました。
3日間 ありがとうございました。

さあ~最後 横谷峡 行ってみましょう・・・

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二日目は、白駒の池 | トップ | 蓼科散策・・・滝巡り »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2020-11-22 07:09:14
PAPAさん、本当に素晴らしいお料理が
次々と・・美味しかったでしょう
うんうん、どれも美味しいのが凄くわかります
それにしても、器も素敵な物ばかりで
私も使ってみたいものばかりですね
やはり、ランクアップするとこんなにお料理が
素晴らしくなるんですね
全ての場面に料理長や女将さんの心遣いが
たっぷりですね♪
部屋から見える景色も最高〜

横谷峡・・楽しみにしてますね
PAPAさん、今日も良い一日になりますように🎵
はい!ごちそうさまでした。😁 (koutoku)
2020-11-22 10:48:35
(料理長お任せ料理)しっかりと、目で頂きました。🤣
(石焼きで頂く和牛肉)上品じゃな~!。
目で味わっただけでも、柔らかいのが分かった~!。(笑)😁 
で、朝もなんですか!この品数の多い朝食、我が家の お正月料理だ~!。😂

こんなエエ 秋の旅行が出来るんだから、「リンゴオーナー」は やめられませんね。😄
ク~ッ!、羨まし~!。😥
Unknown (ななえさん)
2020-11-22 15:55:48
とても素敵なお宿にお料理
うっとりしました🎵
いつも素敵なお宿に泊まるので
観光した場所と共にお宿も楽しみにしています
いつか私も利用出来たらなと思うので
しっかりチェックしてますよ✨
でもどうやって、いつも素敵なお宿を見つけるのかな?
ほとんどハズレがないような気がします
Unknown (ソフィー)
2020-11-22 17:31:00
素敵な旅館での素敵な時間をすごされましたね
お料理の写真 美しい景色の写真に 私もご一緒させていただいたように楽しんではいけんさせていただきました
お料理のなんと美しいこと やはり盛り付けって大事ですね ぶきっちょの私は盛り付け下手で残念です

素敵なレポートありがとうございました
Unknown (あきばば)
2020-11-22 21:14:28
お任せお料理&器、素晴らしいですね。
洗うのが大変そうですーー
割れても金継ぎしてあるのがいいですね

うわぁ~! (きっしぃ)
2020-11-22 21:15:41
露天風呂がとても良いですね。
しばらく温泉に行っていないので羨ましいです。
伸び伸びと露天風呂に浸かって
大自然を堪能したいです(^^)

コメントを投稿

リンゴ狩り」カテゴリの最新記事